スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/
教養が浅いし勉強を特に励んだって訳でもないから、その場その場に適した言葉を見つけられない理由はバカだからって自己完結してるけど、なぜか胸のしこりが取れない。
じゃあ頑張って勉強して、いつか今日の自分を指差して笑えるくらい努力しろって話なんだけどさ。例え熟語ひとつ覚えてもそれを反芻する事すらしないから明日には忘れ、思い出しても正しい意味で扱えない。本当に自分が嫌になる。
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
勉強じゃなくて本を読んだら
できれは活字がいいけど、漫画でもいいし、5分後に意外な結末みたいなショート小説とか
新聞オススメだけど、子供新聞や子供向けの教養本が、わかりやすくて自分は面白くて好き
脳も身体と同じで、動かさないとどんどん鈍くなるなぁって実感するよ
言語化するために日記を書くとか?
考えをまとめるために文章化するのはいいかもしれない
小説も買ったはいいけど最後まで読み切れない小説の方が多いんだよね……あまり長い期間を置いてから読み始めると、そのキャラへ抱いていた感情とかすっ飛んでるから「読んでてつまらないなあ」「なぜこうなったか、把握する為に前のページに戻ろう」とか考えると、途中でギブしちゃう。
最近は忙しくて1日1日じっくり読むっていうのが出来なくなってるし、何よりせっかちだからその日で読破しようとムキになっちゃう。結果話を把握できないまま終わっちゃう。
だから時間ができた時にゆっくり読もうかな。
>>876
日記かあ。たしかに書き続けて、この文字を繋ぐためにはどの様な熟語が適しているのか、っていうのを考え続けていると日常生活にも役立ちそうだね。
三日坊主だけど最近は端末に最初から入ってるメモ帳とかお手軽に出来るし、やってみる。
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ