スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
生後4ヶ月で復帰予定だったが、保育園に入れないので育休延長。認可は当然、認可外も全滅。
夫は、昼から深夜の仕事で、定時でも家を出るのが10時、帰宅は2時。
土日は仕事なので、平日も休日も完全にワンオペ。
上の子が寝てるときにしか家事ができないが、寝ない。
今も起きてる。昼寝もほぼしない。
眠たくないようで、横になってトントンして2時間とかかかる。
昼寝も、2時間トントンして20分で起きる。
かといって、昼寝させないと、夕方から深夜まで寝ないのに機嫌が悪くて手がつけられない。
毎日ねかしつけだけで4時間。
もういやだ。そしてささいなことでキレる上の子。
もう限界。
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
保育士なんだ私。
15年くらいやって、仕事は大好きなんだけど、なんでわが子のことはできないんだろう。
もうつらい。寝てしまうとまた明日が来てしまうから、寝るのが嫌で寝ていない。
ちなみに上の子は、普段は保育園にいってるんだけど、今は病後なので休み2週間め。
もうつらい。
寝かしつける気力がなくて、一回眠くなるまでほっとこうと思ったら、12時過ぎても寝なかった。
なにこれ。
毎日プールに公園、走り回ってるのに。
もうだめ。つらい。
おつかれさま
2歳の手がつけられないってどんな感じ?
集合住宅とかでうるさいと気を使うのでなければほっとくというか
私なら付き合って起きてられないな
寝ない子にDVDずっとつけて見せてた期間あるよ
理想はいろいろだけどお母さんが倒れちゃったらどうにもならないからね
ありがとう。
上の2歳はとにかく戦いごっこが大好きで、勢い余って本気で痛いことがよくあるんだけど、こっちに余裕がないといらいらしてしまうんだ。
あとは、もともと口達者なんだけど、それがこっちに余裕がないといらいらしてしまう。
あとは2歳時あるあるだと思うけど、理不尽なイヤイヤ。今日も夜ご飯に味噌汁だしたら、お味噌汁は朝でしょ!で爆泣き。
大変ですね…。魔の二歳児ってことですか。もう寝ましたか?ご実家とかは頼れない感じですか?正直書き込みを読んでいると本当にいっぱいいっぱいに思えて心配です。本当にお疲れ様です。
昼寝の件ですが、いっぱい遊ばせると結構寝ますよ。今は暑くて公園とか行けないとは思いますけど、ビニールプールとかで遊ばせることができるならだいぶ疲れてくれるかと。もしお庭がなくても、お風呂で浅めにお水を入れて遊ぶとかしたらお子さんも少し疲れるのではとか思うんですが…
ありがとう。そうなんです。
保育園でもほとんど昼寝しないらしくて、迷惑かけてる。
保育園、担任の先生方がわりと若いんたけど、当然私の仕事が保育士だって知ってるから、ものすごく低姿勢なんだ。
とってもいい先生方で、だからこそ私はそこの園に決めたんだけど、それでも後輩のようにこられると、こちらは相談もできないし愚痴も言えない。
園に職業を隠すことはできないから、仕方のないことだけど。
私もかつて若いときに、保護者に保育士がいたときは、やっぱり低姿勢になっていたなと思うし。
ごめんなさい。聞いてもらったのに、更に愚痴だった。
親は近距離だけど、まだ全員働いているからあまり頼れないんだ。
DVD、いいかもしれない。公園とプールも更に疲れさせる方向に工夫してみる。
下の子がまだ首座りたてだから、だっこしたままであまり動けなくて。
でも動くようになったら更に大変だから、頑張ってみる。
レスくれてありがとう。本当にありがとう。頑張ります。
うちは下が双子だったからジブリは死ぬほど見たw
毎回同じところで興奮したり反応が面白かった
テレビは良くないと言われるかもしれないが見せっぱなしじゃなくてあれ何かな?とか話しかけたり
歌のお兄さんお姉さんを編集して流して1曲ぐらいは一緒に踊って見せるとずっと楽しそうだった
仕事の保育と子育ては違う、自分の子には余裕がない対応をしてしまうとよく聞く
でも痛いのは良くないから泣いたふりしてでも分からせたいな
うちもまさに魔の2歳児と戦ってるよ
昼間遊んでも寝ない、些細なことで大泣きあるある
うちはもう寝るよーと言って電気消して真っ暗にして寝たふりする
かまって欲しくて話し掛けられてもユサユサされても無反応にしてたら諦めて寝るようになったよ
子供も一人一人違うからどんなやり方が合うか分からないけどお互い頑張ろう
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ