スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
彼の苗字と私の名前を組み合わせるとネガティブな意味の言葉になります…。
例を上げるなら、彼の苗字が「大場」で私の名前が「加奈子」で、合わせて「オオバカナコ(大馬鹿な子)」のような感じです。
できれば彼に私の苗字を使ってほしい。
彼の方はよくある名前になるので問題はないかと思います。
接客業でもありませんし、名前が変わることで起きる弊害も少ないでしょう。
私は営業職なのですが、さすがに「オオバカナコです」だなんて自己紹介していたら心がしにます。
「赤井葵です」なら「いやどっちだよ!」とネタにできたのですが。
でも、彼は慣れ親しんだ苗字を変えたくないそうで、私に変更してもらいたいと言ってきます。
世の中結婚する女の人はみんな変えてるし、変な組み合わせになるというのは考えすぎで、むしろ俺の苗字を馬鹿にしているのかとも不機嫌になります。
手続きも免許証を書き換えるだけだろうと簡単に言ってきますが、それなら彼が変えてくれたらいいのに。
何で夫婦別姓ができないんでしょうね…。
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
職場で旧姓を名乗ることができませんか?
営業職とのことなので、開き直ることができないのであれば、
名刺などは旧姓のままではダメなのでしょうか?
けども、今まで付き合ってきて結婚の話が出た段階で、姓名のことは話し合わなかったのでしょうか。
あなたの願いを叶えてくれない男なんか捨てればいい
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメント一覧
-
- 2021年04月05日 16:58
- ID:Yiacj8SE0
-
そういう変な名前を逆に話しのとっかかりにしてる営業職の話をネットで見た
仕事上では旧姓使い続けてる場合もあるけどそれじゃ駄目なのかね?
どうしても嫌なら改姓に応じてくれる相手探して結婚するしか無いな
-
- 2021年04月05日 17:01
- ID:OCTPR7gJ0
-
彼の渋り方にモラハラのニオイがする
名前って一生だから(離婚前提の人は知らんけど)、そんな軽く扱われるのはダメだわ
-
- 2021年04月05日 17:13
- ID:ynyszGuN0
-
ずっと付き合う名前なのにそんな軽く扱われるなんてちょっとこの先を考えた方がいいよ
女が名字を変えなきゃいけないなんて決まりもないし
会社だけ旧姓使えてもプライベートは大馬鹿な子(仮)じゃん
気にしない人やネタにできる人もいるだろうけど普通の名前から突然大馬鹿な子を名乗れって言われたら私なら嫌だわ
-
- 2021年04月05日 17:16
- ID:S.O8TPzp0
-
夫の苗字になってカッコ良くなった!って記事を読んできたばかり…
籍はともかく、仕事では旧姓で通せば良いのでは?よほど旧体制じゃなきゃその方が
面倒くさくなくていいし、個人的に夫婦別姓反対派だけど、そういう事情なら受け入れるよ
継ぐほどの家柄とかじゃなきゃ、どちらの姓になるかは二人で話し合うことだし、この場合
報告者の方の変えたくない理由に正当性があると思うので、それを理解してくれない相手は
どうなの?って思う
-
- 2021年04月05日 17:24
- ID:ze64Oz2w0
-
別姓問題はこの話と全く関係ないのだが、バカじゃねえの、としか。
基本こうやって話を紛れさせるの、得意だよね
-
- 2021年04月05日 17:27
- ID:JYXWTvGj0
-
>>6
は?
-
- 2021年04月05日 17:28
- ID:JYXWTvGj0
-
>>5
別姓反対派って旧姓使うことすら基本反対してるの?ヤバくね?
-
- 2021年04月05日 18:03
- ID:g1RyVpq.0
- 彼氏の苗字になるのがどうしても受け入れられないから結婚しなかった。って人はいるだろうな
-
- 2021年04月05日 18:17
- ID:sCDOqNGZ0
- 男は「慣れ親しんだ名字」だから変えたくないなら女も「慣れ親しんだ名字」だから変えたくない、でいいじゃん?なんで男に合わせなあかんのよ
-
- 2021年04月05日 20:15
- ID:y5jPFivQ0
-
どっちの名字にしてもよかったけど、妻が変えて当然という風潮が気に食わないから
夫側が変えて欲しいという話をして、変えてもらったよ。
こういう話し合いでお互い納得のいく落とし所を見つけられるかどうかは、その後の結婚生活にも大きく影響すると思う。
被害を受ける側の不利益を無視して押し付けてくる相手なら、考え直したほうがいい。
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ
と、兄が彼女姓を選択した自分は思う
兄はなぜか友人が半分くらいに減ったらしいが本人は今はしかたがないと気にしてない