スレ立てるまでもないが沢山言いたいop
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1438344518/
自分も子供をもったらああなるのかな?
子供って血が繋がってるからなんとでもなるけど、旦那さんって他人だし離婚されたらそれまで、離れた心を取り戻すのが大変だと感じて、ないがしろになんて出来ない。
皆判を押したように「子供が大事!」っていうけど本当なんかな…?内心は違うとかないのかな?
若いのもあるけど小梨なせいか、いまいち理解出来ない。
いずれ自立して巣立つのにそこまで必死になれる意味が分からない。
男の子(異性)なら余計に可愛いとかも聞くけどあまりピンと来ない。
将来どこぞの女のモノになるのが確定してるわけだし意味が分からない。
それともそういう人は、子供が30代、40代になっても独り身で実家にいてほしいって思ってるタイプなのだろうか?
純粋に疑問。
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
ある程度大きくなったらまた別だと思うけど
とりあえず産まれてすぐから一人である程度できるまでは子供第一だと思う
だってさ、赤ちゃんや幼児なんてあれこれしないと何もできなくて最悪死んじゃうんだよ
夫は大人だし、自分で飲食排泄その他諸々できるわけだし
赤ちゃんや幼児の世話で休む暇ないのに
夫第一にあれこれしろってなったらやってられないと思うよ
もちろんないがしろにはしないよ
寝静まったら感謝するとか、束の間の時間を楽しく過ごすとかね
血の繋がってる子供は20年やそこらで一人立ちする(はずだ)けど
血の繋がってない夫とはそれ以上人生を共にするんだからね
ないがしろにしっぱなしだと夫婦がうまくいかなくて問題が起きるんだと思う
旦那に求めても得られないモノを、子供にすり替えて満たそうとしてるだけよ
もうすでに人格出来上がってる旦那と向き合うより
まっさらな子供の方が洗脳しやすいじゃない
自分が産んだ分子供の方が自己投影や同一視しやすい
そういう依存心は結局親から正しい愛情貰えなかった人
負のスパイラルって奴よ
それは、まさに毒親でしょ
まだ子供がいないならいる人の言う「子供が一番」が旦那と比べているわけじゃないこともピンと来ないのも無理はない
そういうものだと何となく思うとか想像力とかなければ経験するまではわからないのだから今からあれこれ考えたって仕方ないよ
理解出来ないからって他人を否定しなければどう考えようと人それぞれなんだし
子供が二人いるよ~
一人は今年の春から、無事一人暮らしをはじめた
確かに、うちも子供が一番だw
でもそれって夫は二番以下、ということではないんだな
>>161さんの言うように、カテゴリーが違う
子供は「守り、育てたい人No.1」で、夫は「一緒に生きていきたい人No.1」みたいな
独り立ちするまでは(経済的にはまだだけど)本当にあれこれ心配した
一人で起きれるのかな、食事が偏らないかな、困ったことが起きたらどうするんだろう
宗教の勧誘、訪問販売ちゃんと断れるかな・・・もうきりがない程
どれもこれも、すべて取り越し苦労だったけどw
自立してほしいから、敢えて手は出さない
時には心を鬼にして「自力でなんとかせい」と言ってみたあと夫の前で泣く
心の中では毎日毎日、心配しまくり…
これ、きっと30になっても40になってもそうなんだろうなって感じがしてきたw
親ってそんなもんだと思う
>>159のご両親も、たぶん、あなたの事が大好きだよね
だからといって、それ=夫婦仲が悪い、って事ではないでしょう
むしろ、子供がいる事で深まる絆もある
子供は夫婦二人の共通の宝だから
私の回りは未婚が多くていてもデキがほとんどで聞きたくても、疑問に思ううちは産むな!みたいな事を言われかねないのでここで聞かせて貰いました。
ぶっちゃけ皆が皆細かいことまで考えながら産み育ててる訳じゃないしあまり構えすぎない方がいいんじゃないかね
毎日朝から晩まで子供を導いていくのに精一杯で誰が一番で誰が二番どころじゃない人だって多いだろうし
元々子供好きなわけではなかったけれど、子供が一番と言われればそうだと思う。
異性として、パートナーとしては夫が一番だけれども、子供って自分で出来ないことがいーっぱいだからどうしても四六時中付きっきりでいなきゃいけない。
一人でご飯食べられない、オムツかえなきゃいけない、一人で寝られないから寝かしつけなきゃいけない、お風呂だってそう。
だからそういう優先順位として子供が一番。
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメント一覧
-
- 2021年01月21日 08:40
- ID:atWktxjx0
- 男の為に子頃しする母親も居るし
-
- 2021年01月21日 08:42
- ID:8lMlq60o0
- 子供が一番、子供が巣立ったら離婚するとか冗談か本気か分からない顔で言う人は周りにも何人かいる。自分は子供も大事だけど、将来は旦那と沢山旅行に行きたい 一人でも色んな所に行きたいって言ったら珍獣を見るみたいな顔で見られた。
-
- 2021年01月21日 10:10
- ID:gZ9ryB7X0
-
子供は一人じゃ生きていけないのとか、親の方が立場強いのもあって、愛でる対象でしかないな
旦那は頼れるパートナーで、子供巣だったら一緒に旅行また行きたいな。とかそんな事考えてる
-
- 2021年01月31日 21:43
- ID:cbGA3nHb0
-
夫の事も大好きだが、子供に手がかかるあまり断腸の思いでこの言葉を使わざるを得ない人と、
もとより金や見栄のためにさほそれほど好きでもない男と結婚し、ここぞとばかりにこの言葉を利用する人
ネット上で多いのは圧倒的に後者だが、自分がどちらにが該当するのかは自分にしか分からない
そこを踏まえて、よく考えて結婚というものに踏み切ろう
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ