スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op16
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1550298033/
それが毎年沢山実をつけて、最初は嬉しくてせっせと収穫してジャムにしたりシロップ作ったりしてたけど
そのうち飽きてしまって、大きくて美味しそうな粒を見つけた時に食べるぐらいで
昨年・一昨年は殆ど収穫せずに放置してた。
で今年。沢山ついた実がそろそろ熟し始めたんだが、近所の若い奥さんがやってきて
もし今年も収穫せずに放置するのなら、子供にブルーベリー狩り体験させてもらえないかって言われた。
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
子供も一緒に隣にいて、目をキラキラさせてんの・・・。
でもさ、私、普段から付き合いのあるご近所さんならまだしも、付き合いのない人に庭に入られるのが嫌なんだ。
ブルーベリーの周りには色々花も植えてるし、もしもってことも考えちゃう。
なので丁重に謝って断ったんだ。
「あ、いえいえいいんですいいんです、気にしないでくださいねー」って笑いながら帰って行ったけど
なにこの一方的に背負わされた罪悪感。
ああいう申し込みに子供連れてくるのって反則だと思うわ。
ブルーベリー農園に行けばいいのにね。
その方が気兼ねなく思いっきり体験できるのに。
赤の他人の家で収穫体験とか、あからさまに入園料ケチってるだけじゃんw
けどいいなーブルーベリー。
うちは今やっと土地が決まって、これから家建てるんだけど
庭に植える木を何にするか迷ってる。
どうせなら果実が生るほうが楽しみでいいなって思うけど
虫がつくのは嫌だし、ちゃんと育てられるかも不安。
キウイかイチジクかなと思ってたけどブルーベリー植えたくなってきたw
ブルーベリーは好きだけど、毛虫がつくのがいやだわ
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメント一覧
-
- 2020年09月28日 11:41
- ID:1ND63Y820
-
ちょうど今年苗を植えたとこだったから
毛虫付くのか…とおもったら※1に対策あって草
ありがとうこざいます
-
- 2020年09月28日 12:12
- ID:ECtFJ.dW0
- 言わんとすることは分かるが冷たい世の中になったな。
-
- 2020年09月28日 12:53
- ID:OiqABpVy0
-
>>3
知らん人を家に入れるのは怖いよ?
田舎でも知らん人には入れないよ。しらない人でもどんとこいなんてない
-
- 2020年09月28日 22:29
- ID:Ny4sIGoH0
-
>>3
こういうことはいきなり本題に入らず、挨拶から始めて長期計画で親しくなっておくべき
交渉するには信頼関係を作らないと駄目だ
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ
数日ごとに撒きなおしたり、雨が降ったら上がった直後と乾いた直後にも撒かなきゃいけないってのもある
その面倒さも楽しめる人なら果樹はいいよね
あと鳥が多い地域だと、あんまり虫気にならない
気が付いたら鳥が食ってる