何を書いても構いませんので@生活板73
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
そこで生徒が「◯◯選手のように夢を叶えるにはどうすればいいですか?」って質問がありその答えに驚いた。
「よく努力すれば夢は叶うと言われていますが、自分はその言葉が大嫌いです。だって成功しなかった人は努力してないみたいじゃないですか。これを言っては身もふたもないかもしれませんが結局は才能と運です。
私はこの競技に関してそこまで練習はしていないのですが代表に選ばれメダルを取りました。一方で私より練習を重ねていても代表に選ばれない選手を何人も見ていました。結局は才能なのかもしれません。
更に言えばシドニー五輪でのこの競技のメダリストは競技を始めて1年で金メダルを取ったのですよ。
厳しいことを言うかも知れませんが努力してなくても才能があれば夢を叶えられることもあれば、どんなに努力しても才能がなければ届かない夢だってあるんです。」
全体は覚えていないが大体こんな感じだった。
小学生にこんなこと言うなって人もいるかもしれないけど自分はなんだか納得してしまった。夢は努力すれば叶う的なことを教えて絶望させるよりは才能がない現実を見た方がいいってのはそうだと思う。
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
無責任に努力したら夢はかなうなんていうよりよっぽど現実的でいいと思うよ
挫折の他にも燃え尽き症候群どうするんだ、とかも問題になったよね
夢どうのこうのって一握りの成功や天才を発掘する為の社会や国のエゴで
破れた他の人がどうなろうと知ったこっちゃないという姿勢の日本は教育の仕方がおかしい
日本じゃ「何になりたいか」と教育するが海外じゃ「どういう人間になりたいか」と教育するから
こういった問題が起こりにくいそうな
日本でいう夢というのが具体的な目標設定になってて、本来あるべき上位の重要な部分が抜けちゃってる
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメント一覧
-
- 2020年07月26日 11:02
- ID:.xl6Jstk0
-
だからって言って努力しなけりゃ才能の有無も解らない
早熟の才能もあれば晩成の才能もある
努力しない言い訳にはならんよ
-
- 2020年07月26日 11:04
- ID:.xl6Jstk0
-
>>1
結局、苦労を厭って楽な方に逃げたがってるだけ
ナマケモノの大義名分?
実に見苦しいw
-
- 2020年07月26日 11:19
- ID:Q2s6XwN30
- またヒト(赤の他人)が言った事に乗っかってるし
-
- 2020年07月26日 11:56
- ID:ICjO17AQ0
-
野球やってたけど、ハッキリ言って完全に無駄な時間だった
中学で辞めればよかった
仲間でも何でもない、他県から来た特待生のための雑用係でしかなかった
-
- 2020年07月26日 12:09
- ID:PeVIFs0B0
- からくりサーカスのラスボス思い出した
-
- 2020年07月26日 12:55
- ID:OktJMbi60
-
ただ否定するのは馬鹿がやること。
上手くコントロールしてやる気を継続させないと。
-
- 2020年07月26日 13:32
- ID:fy2EAXwO0
- まあみんながみんなメダリストになろうとしなくてもいいんじゃないか
-
- 2020年07月26日 17:12
- ID:DK77C4nw0
-
別に何になりたいかで考えさせていいと思うんだが
プロ野球選手ひとつ取ったって均一な選手なんているわけないし、どうしても肉体や精神や活躍なんかのどうなりたいかに考えが至らないわけがない
至らないのは何にも興味自体持てない人ってだけで別問題だし、何に興味を持ったらいいかなんて人に教えてもらうことじゃない
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ
ただ、今の日本だと、やたらと人数が多い営業と技術者と社長なら、無能でも努力で潜り込む余地はある(もちろん才能あるヤツには絶対勝てないけど、そこそこの収入は得られる)。無能は地方帝大クラスの経済学部か工学部目指すか、割り切ってニートするのが一番かな。