スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part111
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551497133/
とある課に事務さんが2人いて、事務Aさんは入社10年目の30代、事務Bさんは入社3年目の20代
デスクの配置的にもドアを開けた入口のところにBさんがいるので、私はいつもBさんに書類を渡してる
BさんがいなければAさんに渡してる
書類処理はAさんBさんが手分けしてしてる事も知ってる
このBさん、私が書類を渡しに行くと嫌そうな顔をする
なんで私にだけ?という雰囲気を出してて、お願いしますと言うと「Aさんと2人で処理しますね」とわざわざ強調して言われる
書類の受け取りとか新人さんの方の仕事だと思うんだけどなー
しかもわざわざBさんの席スルーしてAさんのところまでまったく意味もわからない
AさんもBさんもいなければ課長に渡してるのに
毎度イラっとされる事にイラッとするんだけどどうすればいいんだろうか
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
予測変換で文章が変な感じになってしまいました
>しかもわざわざBさんの席スルーしてAさんのところまで持ってく意味もわからない
です
キニシナイ!
ですよね、本当に
今までキニシナイ!精神でのらりくらりしてたんです
しかし日に日に圧が強くなってきて、その課に行くたびに嫌な思いをするので、なんだかストレスになってしまいました
BさんスルーしてAさんに持っていくのも、後輩のBさんがいるのにAさんに仕分け作業毎回させるのかと思うと納得がいかないし
一度、Aさんが嫌そうな顔をしたので
「誰か他の人に渡した方がいいですかね?担当の方がいればその方にしますが…」と穏便な感じにたずねてみたのですが
「別に誰でも、居る者に渡していただければ結構ですよ」と言われて終わりました
ちなみに私自身は入社一年目の20代後半で職位的にはBさんより上の立場です
ただ書類を渡すだけで言外のストレスを与えられて地味にしんどい
すみませんまた間違った
>一度、Bさんが嫌そうな顔をしたので
です。重ね重ねすみません
前担当者やあなたが長期休暇とかで代わりにやる人はいる?
前担当者の時からBさんは嫌そうな態度だったならそういう人なんでしょうキニシナイ
他の人が郵便物を持って行く時どうしているのか聞いてみては?もうやってるかな?
前担当は引き継ぎ3日で退職していまして
入社一年なのでまだ長期休暇を取ったことはなく、会社の定休しか休んでないので誰かに頼んだ事が無いんですよね
ちなみに経理では私が一番下っ端
Bさんとは他にも業務のことで週一程度会話するんですが、その時は至って普通なのです
しかしほぼ毎日渡しにいく郵便物には不愉快そうな態度を取られるという
気にしないしかないのかな
気にしないようにしてきてそれでもストレスが蓄積してきたので相談してみました
キニシナイ精神に磨きをかけるよう頑張ります
たまーーにいるんだけど、本人が自分の顔に気づいてない場合もあるよ
無意識に顔ゆがめちゃってるから、そもそも顔どころか自分の感情にすら気づいてない人もいる
それに郵便物処理が嫌いだけどR5uさんのことは別にって場合もあるしね
だからやっぱあまりキニシナイ!
無自覚さん、確かにいます!わかります
Bさんの場合はなんか言いたいことが喉まで出かかってるけど堪えて受け取るという感じで
話しかけたときはにこやかなのに、郵便物を見せると表情が曇って眉間に皺
キニシナイように頑張ります
未決箱とか郵便箱置いて欲しいのですが
私が来る前に何件か書類紛失で大変な事になってるらしく
書類は必ず手渡しでと上から指示されてるのも辛いところです
頑張ります
入社年数の浅いあなたの対応に何か配慮が足りないパターンもあるかもね
役職などでハッキリしない場合、年齢とキャリアと入社年数どれで先輩後輩の序列を付けるか個人個人で違ったりするから、
その辺り含めて相手に何か思うものがあるのかもしれない
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメント一覧
-
- 2020年07月25日 17:07
- ID:1rIMmSnS0
- 郵便自体が面倒な案件が多いとか、何が来たのか目を細めて注目してるとか、大した意味ないんじゃないだろうか
-
- 2020年07月25日 17:52
- ID:P336oGWN0
-
報告者に落ち度があるはずって思いたがる人もいるみたいだけど
単に書類を渡すだけの作業で、日常の雑談もするような仲なら、
その書類を引き受けた後の仕事が億劫で嫌な顔になっちゃんだろうなと思う
自分なら毎回その顔見て笑っちゃうし、雑談で聞いちゃうかも
「毎回嫌そうに見えますけど、結構面倒な作業なんですか?」とか
-
- 2020年07月26日 18:44
- ID:NHRKbii70
-
憶測とちょっとした振る舞いだけで相手の事想像してたら明後日の方に行くことあるから
お話しした方が良いかもね 話してみたら良い人だったりただの癖だったり
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ