スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1542443451/
出勤時間の都合で私が先に家を出るから、私が出た後に二度寝したり好き放題
看護師さんにはホルモンバランスが崩れて怠い時期だし、不登校は怒っちゃダメだよって言われたけど正直めちゃくちゃ腹が立つ
今日は二度寝したので遅刻しましたって謝った癖に朝からネットしてた事が判明してビンタかましてしまった
たった二人の家族なのに子供のことすら信じられないとかしんどい
このままいくと子供に無関心になってしまいそうな自分も怖い
割と本気で心中って言葉が脳裏をよぎる時もある
そういう時期もあるよって放っておけばいいのか
仕事を失う覚悟で登校するまでつきっきりでいた方がいいのか
どう向き合えばいいのか分からない
とりあえず習い事の時間が来たから子供だけ行かせたけど涙が止まらない
もう嫌だ
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
その涙を子供に見せたら?
一回深呼吸して落ち着いて。
学校に行かないことだけを怒っても多分子供には響かない。
もっと「なぜ行かなければいけないのか」を親子で話し合ってみたらどうかな。
子供には子供の考えがあるのかもしれないから、それも聞き出してみて。
まぁ大概がユーチューバーになって稼ぐ!とかアホらしい理由なんだけど、
じゃぁ本当にそれで一生食べていけるのか?も話し合ってみるといいんじゃないかな。
大事なのは親子で「目標」を決めて頑張ることだと思う。
漫然と「学校行け!」と言われるよりは、
これをしたいからそのためにはこういう学歴がいるよとか、
具体的な理由があるほうが響くんじゃないかな。
2人の家族ということは、あなたが家を出るともう誰もいなくなるのね
言い方は悪いけどそれにつけこんでサボってるような感じになるのかな
お子さんは小学校何年生くらい?
それにもよるけど、「こんなもんでいいだろ」「これでも別に困らないだろ」って舐めてかかるような感じなんじゃないかなあ、なんて思う
>>752さんも言ってるけど、なんで行きたくないのかなぜ行かないのかははっきりさせて、
その上で例えば1週間くらい本当に休ませてしまってもいいかもしれないね、試しに
少し環境が変わるといい事があるかもしれない
お陰で大分冷静になれました
>>748
子供の前では極力泣かないようにしてるけどそれも良くなかったのかな
>>752
ありがとう、なんとか子供が帰ってくる前に落ち着きました
学校に行かないことだけを怒ったりはしてないつもりだったけど伝わってなかったんでしょうね
将来の夢が理系で、その為に大学に行く必要があることも理解してて塾はサボらない(宿題間に合わないことはある)から、
勉強の必要性は分かってて学校の必要を感じない、みたいな感じっぽい
今日行かなかった理由は「学校がつまらないから」で、途中から登校した理由が「スマホの利用制限時間になって退屈になったから」、今後どうしたら良いと思うかについては「スマホの使用制限を厳しくしてほしい」と
根本的な解決ではないけど、本人なりに考えた結果なので一応それで許しました
>>754
やっぱり舐められてるんでしょうね…
子供は高学年です
休んでしまうと、図工や家庭科のような学校でしか出来ない作業のある授業に遅れが出るのを心配していましたが、同じことを繰り返すよりはいっそがっつり休ませてしまうのも確かに有りですね
とりあえずもう信用が出来ないので、上司に相談して、明日は子供が出てから出勤にしてもらいました
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメント一覧
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ
「あなたが20歳になるまでは義務として面倒みるけど 20歳過ぎたら どんなに泣こうが喚こうが家から出す。その後どうすればいいのか? 大学なり専門学校出て自活するのか 学歴も技能も知識もなく世の中の底辺を這いずりまわって一生送るのか あなたの人生なんだからあなたが決めなさい」とか言ってみたら?