スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556948347/
手伝った院生は三人とも男
院生たち「ずっと気になってたんだけど、なんで化粧しないの?」「すっぴん恥ずかしくない?」
私「大学で学ぶのに化粧は必要ありませんから」
院生たち「あ、もしかしてアレルギーとか?」
私「違います」
院生たち「それじゃ本気で化粧いらないと思ってるの?マジで?」
「女は外ですっぴん見せちゃダメっしょ」
「もしかして自分のことサバサバ系とか思ってる?」
4年の先輩(女)「すっぴんって、服着ないで歩いてるようなもんじゃん、マナーとして化粧しようよ」
私「私がすっぴんだと何かご迷惑をかけましたか?」
先輩「うん、非常識な人の仲間だと思われて迷惑」
院生「女子大ならまだしも、異性の前ですっぴんで平気とか言われたら、
俺ら年下の女に軽んじられてるんだとバカにされた気になるわ」
他いろいろご高説を賜ったけど、皆酒が入ってたとはいえ、内心こう思ってる人って少なくないよね
口に出さないだけでさ
化粧したことない男からすっぴんについて口出されると、特にイライラする
化粧したことがないのに化粧のダメ出ししてくる男とか何様なのかと思う
このスレでも「私は気にしない」って人いるけど、そんな人は声をあげないから目立たない
目立つのはすっぴんはマナー違反として攻撃する人たちばかり
その攻撃おかしくない?と指摘する人の声はリアルで聞いたことがない
人の顔に口出しする方が下品でマナー違反なのに、
すっぴんで素顔晒してるほうがマナー悪いから指摘されても仕方ないみたいな言い分がまかり通るの間違ってると思う
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
「アレルギーなんですぅ」でいいじゃん
最初はそれで通してたよ、嘘も方便だと思って
そしたら本当にアレルギーの人から「貴方みたいなエセアレルギーがいるから本当にアレルギーの苦しみが理解されないんだ」と言われて
それからはアレルギーを言い訳にしなくなった
好き嫌いをアレルギーと言って避けるのと同じ行為なんだよね、結局
アレルギーが嘘だってバレたのは、とある男から
「何のアレルギーなの?何で出るの?化粧品の成分って○○にも使われてるけど、それは使ってて平気なの?
かかりつけの病院は?薬は貰ってないの?医者から化粧品の指導とかうけたんでしょ、どんな化粧品すすめられたの?
もしかして病院行ってないの?行ってないのにアレルギーだって言ってるの?本当にアレルギーなの?」
と根掘り葉掘り聞かれまくって、最後は肯定も否定もしたないなに、「お前アレルギー嘘だろ」と決めつけられたから
こいつら変だと思ったら適当に話濁して良いんじゃないの。
化粧して不快感あるってことは肌が弱いんだろうし。アレルギーと似たようなもんだよ。
>>341みて大学時代にあった笑い話思い出した。
大学で雪国育ちで肌が白くて唇が天然で赤みが濃い女の子がいたのね。
その子はリップすらしないすっぴん。だけど、
同じゼミなだけの男に「俺はそんな赤い口紅引くような化粧してる女が嫌いなんだよ」と絡まれたという。
化粧、アレルギーに限らず人を貶して自分を優位につけようとする阿呆は一定数存在するよね
俺は男だけど化粧しようがしまいがその人の自由だと思ってる
だって化粧してない女の人見たって気分害さないじゃん?
むしろ似合わない格好した奴見たときのほうが「うわっ」ってなる
が、それを本人には伝えない
ファッションも趣味も性格も生活態度も周りに迷惑さえ掛けなければ自由だと思ってるから
最低限の礼儀礼節さえこなしてれば他人に口出しする権利はないと思うんだ
そして化粧が礼儀礼節に抵触してるとは思わない
むしろ根掘り葉掘り聞いてくる奴のほうが礼儀なってないじゃん?
人の生活スタイルに対してグダグダ言って来る方が礼節無いよね?
としか思えない
目もゴロゴロしてかゆいので目をこすってしまうのでコンタクトが使えない
そうやってカオを触るので、指がファンデで汚れて書類がなんかバッチい
っていう仕事にならない状態が続いて、化粧を止めたら快適
それでも眉毛だけは整えよう。と慣れないハサミを使ったら眉毛にハゲを作ってしまい、翌日は塗りつぶして出勤したけど
次の日は忘れてハゲっぱなしで出社して
「もう、化粧しなくていいや」と残念な子認定されたが困らなかった。
そういう職場が増えると良いと思う
それってアレルギーというんじゃなくて?
私はファンデーションや日焼け止めで涙が止まらなくなる
私も勉強に差し支えるから化粧しなくなったけど、本当に快適
>>346
私の場合はだけど、病院に行ってもアレルギーと診断されなかった
単に「日焼け止めやファンデーションは肌に張り付くために一部の成分が揮発する
その揮発した成分が刺激になっているんだろう」っていうのが医者の見解
目に異物が入ったら、体の反射で涙が出るよね
それと同じことだから、体の正常な機能だし、止めることなんか不可能だと言われたよ
アレルギーとはまた異なるそうだ
シックハウスならぬ、シックメイク症候群、といったところか…
単に目に入っただけだと思って目の周りギリギリには塗らないようにしてる
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメント一覧
-
- 2019年05月20日 09:58
- ID:bIMV1Bvb0
- 若いうちは人前出るときは化粧したほうがいいんじゃない?どうせ歳取るし若い時間が勿体無いよ。まぁ個人の自由で言ったらその通りだけど
-
- 2019年05月20日 10:06
- ID:R.hxUK2K0
-
就職しても化粧全くしないのは絶対今まで以上に指摘されると思う。
嫌なら在宅でできる仕事探すしかないね。
マナーであると定義されてる以上、余計なお世話!では大人は納得してくれないことの方が多いのは仕方ない。
-
- 2019年05月20日 10:10
- ID:Oa848wQR0
- マナーは「相手の事を思ってますよ」「大事にしてますよ」「軽んじてないですよ」のアピールだと思う。迷惑も何もかからないし、やらないなら自由とは思うけど、やれたらもっと楽になれるのでは。
-
- 2019年05月20日 10:54
- ID:Y61LRCXz0
-
個人的にすっぴんだろうが化粧してようがどちらでも良いけれど、
周りの意見が全部そうなら、自分が間違ってるかもしれないとは思わないんだろうか
社会に出たら苦労しそうな人だね
-
- 2019年05月20日 11:08
- ID:AyENILiP0
-
背筋を伸ばして服は清潔に 手のケアは汚れなく爪も無色
顔の表情は考え事の時でも暗くならず眉間に皺寄せず
声を掛けられたら自然な朗らかさで対応 これらを心がけたら
接客業20年近くやってずっと化粧無しだったけど指摘も叱責も説教もなかったよ
実際、化粧が邪魔な特殊な接客業だったから出来たことかもしれんが
-
- 2019年05月20日 12:23
- ID:SctJExit0
-
「きちんとしてる」って判断されてるかそうじゃないかの違いって
スッピンだけが原因じゃないのかもですよ
「化粧は媚び!」「化粧は虚飾!」「私は正直に生きてる!」って
思ってないですか
自分は眉にハゲがあって毛が太いから、自力補正しないとまずい。
眉毛と唇にリップライナー使って、透明マスカラでマツゲ上げれば
「外向きが出来た!」って勝手に決めてます
人それぞれだと思うけど、「他人のすなる化粧というもの」を
少し試みてみるのもいいかも
鏡の中にいる「こういう自分も悪くない」が見つかるかもですよ
-
- 2019年05月20日 12:44
- ID:kcs8pfKn0
-
こういうのはたとえ診断書持っててもダメだ
世界中に化粧品はたくさんあふれているのに
自分の体質に合う化粧品をたくさん試して探さない時点であなたはダメ人間
って言われたよ
色々試した結果ほくろが癌化したんでもう打つ手がない
-
- 2019年05月20日 17:26
- ID:R.hxUK2K0
-
>>7
それとこれと混同して考えるべきではない。
-
- 2019年05月20日 17:55
- ID:B..gVWH40
-
俺は化粧していない嫁が好きなのにそれとなく言っても出かけるときは必ず化粧する
まあ別に文句は言わないけどむしろ劣化が進むのではと心配してる
-
- 2019年05月20日 18:38
- ID:ClH.aGwy0
- メイクした後じゃないと他人に顔を曝せない精神状況に追い込まれた人たちって怖いね
-
- 2019年05月21日 07:11
- ID:mqK3mlWB0
-
女は化粧で隠さないですっぴんで勝負しろよという一方で化粧しないのはマナー違反という。
この世は理不尽やねぇ。
-
- 2019年05月23日 13:03
- ID:LoLxpuAo0
- 私も女だけ化粧がマナーになっているのは理不尽だとは思うが、そういうことになってる以上、そこに反発して敵を増やしてもいいことないと思うんだけどなあ。
-
- 2019年06月15日 15:11
- ID:vC3sBLlq0
- 大学生くらいなら化粧はまだしなくてもいいでしょー。社会人ならアレだけど。
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ