その神経がわからん!その50
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556281191/
アマゾンで商品を注文していざ到着日、時間指定したから遅くとも12:00には来るだろうと玄関近くの部屋で待機してたんだが12:00過ぎても来ない。
担当の業者に電話すると「ドライバーにつながりません」「本日は雨ですので到着が遅れています」との事。
で1時間ほど経った13:00頃、玄関のポストに何かが投函された音に気がつき確認すると不在票が入ってた。
玄関近くの部屋にいたからノックされれば直ぐ分かるしインターホン押せば言わずもがな。
慌ててドアを開けるといそいそと荷物を荷台に載せてるドライバーを発見。
「おい!」と大きめな声で呼びかけると30代くらいのオッサンドライバーはいけしゃあしゃあと「ああ、ご在宅でしたか…インターホンとノックしたんですが」と宣ったので
「玄関で待機してましたがノックしてないですよね?インターホンも押してないですよね?」と言うとモゴモゴと「いやしました…インターホン…」と言い訳し出したので目の前でインターホンを10回連打してインターホンが故障してないのを見せつけた。
流石にヤバイと思ったのか慌てて荷物を荷台から取り出して渡してきてサインしたら逃げるように帰って行った。
名前と車番は記憶したので直ぐに担当の部署に連絡して文句を言っておいた。
未だにこんなことする奴がいる事にもびっくりだし特に謝罪もなくサイン要求してくる神経がわからん。
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
何のためにそんな事するんだろう
宅配先まで来といて配達せず帰ったら、結局もう一度同じ場所に再宅配するわけで
二度手間だよな
悪天候だったからだろうか?
ゲスパーだけど、配達遅れたのを詰られたくなかったんじゃない?
不在票入れとけば時間通りに配達しましたけど居ませんでしたって言えるからとか
もしくは次の荷物の期限が迫ってたとかもあるかも
指定時間過ぎてたから、もう家に居ないだろうって思ったんじゃない?
ドライバーのオッサンは見るからに仕事出来なさそうな感じだったし雨のせいで時間がおしてたんかな?って思う。それでも再配達のリスクを考えれば馬鹿な事したなって感じだけど。
>>42
その可能性は高い。不在票投函から荷物積み込みまでラグが殆ど無かったからあらかじめ書いといた不在票持ってきたとしか考えられない。
>>43
それはそれで問題があるような…
業者も配達予定時刻は努力目標ですって
開き直ればいいのにね
ウーバーみたいなリアルタイム追跡機能も、
配達自体が仕事の人だと
トイレいっただけでなじられるはめになるから使えないだろうし
重たかったりかさばるもの以外は
コンビニ止めかPUDO積極的に利用すべきだよな
消費者も
指定地域さえ回ればOKという考えのドライバーも居る。
時間が押してるとき→ピンポン押して対応待つ間も惜しい→不在票突っ込むだけにすると時短で、
あとから再配達になっても担当時間帯じゃなければ俺には関係ないってこと。
ピンポンも押さずに不在票入れの苦情レスって他の掲示板でも
みるけど、そういうことか。
でも老人宅なんかは足が悪いとか買い物行けないから
宅配頼むのに、ピンポン押して出てこなかったって3秒で
不在票突っ込んでたら、そりゃ再配達だらけになるだろ。
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメント一覧
-
- 2019年05月02日 10:16
- ID:f6hrrqJE0
-
私もやられたことある。
やっと理由が分かったわ。
-
- 2019年05月02日 10:24
- ID:vnStQsyM0
- デリバリープロ〇イダか
-
- 2019年05月02日 10:25
- ID:4T4lWNDw0
- 飛脚ならよくあるな
-
- 2019年05月02日 10:30
- ID:.ehC29.k0
-
確かにドライバーが悪いけど本質はそこじゃなくて、時間指定とはいえ様々な要因で遅れる配達に対してクレームつける客と会社の制度の問題。
ドライバーだって再配達面倒に決まってるけど、ただでさえ人手不足で一人でかなりの量を捌かなきゃいけなくて休む余裕がないくらいノルマを与えられるのに、例えば一人の所で10分遅れたら後に配達する人たち全員の指定時間に間に合わなくなったりするんだろう。
まぁ確かに自分が受け取る側ならムカつくと思うけど心のゆとりを持ちたいものだね。
いっそのこと各配達会社が一斉に時間指定できなくしたらいいのに、したらしたでかなり文句くるだろうし、時間指定にしたらしたで1分の遅れも許さないってなったらもうどうしようもないね。
-
- 2019年05月02日 10:43
- ID:.ehC29.k0
-
時間指定は絶対じゃなくてこの時間帯にいけるよう努力します位にしとけばいいのにね。
配達は指定の場所に届けるだけが仕事で時間指定は企業努力の範疇でサービスとして行っているだけなのにお客は文句しか言わないからな。
時間指定は別途料金にすべきだろうな。
-
- 2019年05月02日 11:34
- ID:70ClwljS0
-
単身者が通販使おうとするのが悪い。
お前ら黙って実店舗にあるものだけを店の言い値で買っとけよ。
-
- 2019年05月02日 12:20
- ID:UtQs22v70
-
徒歩圏内に集配センターがあるからそこ受け取りにしてる
でもそう言うところもそう言うところで、愛想もクソもない失礼なおばさんパートが受け付けてるから困りもの
まあ人手不足と言うか奴隷不足でああなってるのは分かるけどさ、挨拶くらいしようや
-
- 2019年05月02日 20:39
- ID:jlqw7L5g0
-
ある地区では、日時指定してあるのに当該時刻に来ないだけでなく、不在表も入れて行かない。指定時間が違っても当日中には再配達されるだろうと待っていてもいつまでも荷物は届かない。
ネットの追跡番号で配達状況を調べたら、配達中となっている。配送センターに連絡しても「不在表が無いなら荷物の状況は分かりません」「ネットのことは配送センターでは分かりません」「今、センターにはありません」と返され、翌日も在宅していたのに届かず、不在表も入らない。3日め、配送センターに問い合わせると、「いつもいないので依頼主に返送中です」と言われる。「在宅してたし、不在表も来てない」と抗議したら「返送中なのに今回は特別ですからね」と恩に着せられやっと荷物が届く。センターの上の組織に苦情を入れてもなしのつぶて。ちなみに送り状の住所は間違ってなかったし、インターフォンも壊れてなかった。
これが3回続いた。どーなってんだ、8010さん?
-
- 2019年05月04日 16:29
- ID:ADOTBvxE0
- 佐川の時は、よくやられてたけどヤマトになってから無いな
-
- 2019年06月17日 17:05
- ID:opXYUQOQ0
-
>7
はあ?
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ
不在表に書かれた時間は指定時間終わる1分前だった
遅れるならそういえばいいのに、コソコソ誤魔化すのが気にくわない