スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/
結婚後4年間は「遠い(高速で1時間)から面倒臭い」と言う理由で夫が帰省にいい顔をしなかったから盆暮れ正月も私の実家には行かず
私が休日関係ない職業で休みは取れないから無理してそこで帰らずに、私だけ都合のいい日に日帰りで帰ったり(夕飯前には帰ってた)して泊まったことはなかった
義実家には義姉夫婦がいるから遊びに行っても泊まったことはない
今年子供が産まれて今は育児休暇中
産前も含めて4ヶ月程里帰りしてた
自宅に戻ってからは、夫が生後半年たたないと実家に帰省は危険だからダメだと許さなかったので半年経った先月に帰省した
来月にも行くと伝えたら「また?先月も承諾なしに行ったからご自由にどうぞ」と言われた
承諾も何も4月になったら泊まりに行くと随分前から伝えていたしそもそも承諾ってなんだ
子育て育児に疲れているからお休みが欲しいと言っているけど実家には好きな時に帰ってはいけないのか
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
育休ってことは働いてるんでしょう、なんで支配されなきゃならないの
先を考えたほうが良いよ
ご自由にどうぞと言われてるんだし
「ありがとう!リフレッシュしてきまーす!」で帰ってしまえ
ちなみに2人で帰る時もあるし旦那の都合が悪くてもその時は日程決めて1人だけでも帰ってる
2人の時は実家がボロくて不便だからホテルに泊まっている
義実家は近距離で仲も悪くないからちょくちょく遊びに行ってるし(一応礼儀正しくしてるよ)
私が配偶者たるもの年一は相手の実家にも挨拶して自分の家族にも気を使えって考え方だから旦那にもそこは配慮してもらってるわ
GWと年末年始に加えて、何かイベントがあったら+1回って感じ
実家まで車で5時間くらいの距離なので一回行くと3~4泊
義実家?はそもそも二世帯住宅なので帰省という概念が無い
義両親には申し訳ないけど正月は普段会ってない実の親優先にさせてもらってる
元旦は自分の親兄弟と正月を過ごし、二日の夜に嫁と子供が後部座席で寝ている間に戻ってきている
三日は義両親と改めてお正月
二地方のおせちと雑煮が楽しめて美味しいですw
違う地方の正月料理食べ比べはうらやましい
そういうのを楽しい、って思えるのも素敵
今回の帰省だって生後しばらくはっていう旦那の気持ちは汲んでるもんね
それよりも、結婚してからの四年間で旦那が671の実家に1度も行ってなさそうなんだけど、実はそっちの方がヤバい気がする
旦那と671実家との仲もさして悪いわけではなく、671夫婦が経済的にも安定しててその程度の距離なら面倒でも年1くらいは一緒に行こうと思ってくれないと私だったら嫌だわ…
まとめてのレスでごめんなさい
結婚後なら夫婦もしくは片方で年2、3回の帰省が多いよね
夫婦間でしっかり話し合いができるみたいでそっちの方が羨ましい
里帰り中は夫が実家に通ってくれてはいたけど、それ以前は日帰りで顔を見せることが年に1回あるかないか
関係性は悪くはないと思っていたけど、里帰り中に私の家族と揉めたから一緒に帰省することはもうないと思う
2ヶ月も続けて帰省するといえば不機嫌になるのはわかっていたけど、来月は母の還暦祝いもあるから帰省したかった
ちょっとわがままだったかな
帰宅したけど案の定不機嫌で喋らないし、先月から無視を貫かれているのも帰省したことが原因ってわかったわ
レスくれた方ありがとう
>里帰り中に私の家族と揉めたから一緒に帰省することはもうないと思う
何があったかは分からんけど、きちんと旦那と家族の間に671が頑張って対応してるのであれば
そこを汲み取って帰省を内心良く思わなくても何も言わずに送り出すのが筋ってもんじゃないのか
それに誕生日ならともかく還暦祝いなんだから娘が母親を祝いたい気持ちも分かるだろうに、全然ワガママじゃないと思うんだけど
>帰宅したけど案の定不機嫌で喋らないし、先月から無視を貫かれているのも帰省したことが原因ってわかったわ
旦那とご家族の揉め事は、その内容次第ではあるけどそれでもこの態度がいただけない
嫌ならなぜ嫌なのかを口頭でも何でも嫁にきちんと自分の考えを伝えるべきで、そんな子供じみた態度は父親・夫としてあり得ない
私ならケンカ上等ってキレて職場の人(職場結婚)と実家、義実家にその親戚へ無いこと無いこと言いふらして
離婚しないだけマシだろお情けだって旦那に言いそうだからあなた本当に偉いよ…
既に認識はあるようだけど、子どもができると帰省以上に面倒な話合いが旦那と必要になるよ
その意味でも今後の旦那との関係について見直してもいいと思う
でも今はお子さんの世話が大変だろうから、なるべくのんびりして体は大事にね
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメント一覧
-
- 2019年04月28日 22:06
- ID:3MUJuQS70
- 片道1時間なら月1~4ぐらいでもいいんじゃない?
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ
本当に自分に都合の悪いことは隠すごまかす嘘つく便器くせえんだよ