スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part110
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549099212/
仕事終わって家に帰ってきたら、通話しながらネトゲしてる
基本的な家事はやってるが、頼んでた家事は大抵ゲームに夢中で忘れてやってない
「夕飯」と声をかけてもなかなか食卓につかないし
食事中も会話するでもなく、Discord使って画面の向こうの誰かと会話してる
「ネトゲの友達がさぁ」と報告してくるが、そんな話微塵も聞きたくない
飯と風呂済ませたらまたネトゲ
深夜2時までネトゲ
先に寝たら「夫婦の営み少なくない?」
お前が夫婦の営みより画面の向こうの優先してんだろ
挙げ句寝不足とか抜かす
ゲームやめてさっさと寝ろ
土日、起こさない限り昼過ぎまで寝っぱなし
出かけようと誘ったら「出不精だから行きたくない」と拒否り
じゃあ何をするのかと思えばまたネトゲ
今のところ「飯だからゲームやめろ」と言えばやめるし、家事を頼めば見張ってる限り忘れずやるが
正直ゲームしてても画面の向こうの人と仲良くしてても
最早イラつきどころか嫉妬心の欠片も湧いてこなくなった
好きの反対は無関心ってこういう事かと思ってる
単なるルームメイトに成り果ててる
趣味の異なる夫婦ってこんなもんなのか?
無関心過ぎて画面の向こうのばっかり向いてコッチに向かないことをむしろ気楽だと思ってしまってる
子供がいるわけでもない、子供を望んでもない、結婚してる意味って何だろうな
一度離婚するかと聞いたが、それは嫌らしい
ネトゲにハマったこともないし、SNSもやらないから、相手の気持ちが理解できん
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
それは嫌になるね夫婦としては
でも確かに気楽なルームメイトとしてならありだな
結婚はしたくないけどそういう同居人がほしいときあるわ
あまり干渉せずお互い気が向いたときだけ会話したい
愚痴といえば愚痴かな
どうしてもゲームしてる姿とか昼過ぎまで転がって寝てる姿とか見えるとね
なんかイラッとはしてしまう
完璧に見えないところでやってくれたら良いんだけど、部屋数的にそうもいかないから
でも結婚当初の惚れた腫れたの頃より心穏でストレス減ったと思う
これで個室作ってお互いそこに引きこもったら今のモヤモヤさえ消えて、完璧なルームメイトになりそう
お互い病気で倒れたとき、看病するし病院つれていくし、弱った時は相手の存在は大きいと感じるのは確か
ATMやん
共働きだよ
犬でも飼って一緒に散歩とか強制的に外に出るとか
あなたは優しいから旦那にそうするかもしれんが
いずれ旦那はその時もゲーム優先しそうな気がするんだけど…
犬は保護犬飼ってるよ
でも他人を怖がるから、散歩は深夜にしか行ってないな
子供に虐待されてたから、特に子供見ると攻撃しちゃうんだよね
>>505
そうなったら離婚一択
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメント一覧
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ
結婚して急にやり始めたわけでもなかんべよ