何を書いても構いませんので@生活板70
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545462339/
もちろん整理整頓されて良い事もあるけれど、融通が利かないと言うか…。
現場ではお客様情報を扱うから、それ関連の不必要なメモはシュレッダーへって言うのはわかる。
けれどそれ以外はゴミは出ないからと言う理由で、現場にあるゴミ箱が全て撤去された。
実際は消しゴムのカスが出たり作業中に出る小さなゴミもあるが、それらは休憩時間にまとめて持って行けばいいとの事。
今の時期、風邪で鼻を拭いたるする事もあるが、ゴミ箱がないのでたまったティッシュを
わざわざ現場から出て隣の休憩室まで捨てに往復しなければならなかったり
デスクの上にはパソコン以外にテープやペンたて(ハサミやカッターも置いていた)が、そこから雑になると言う理由で全て撤去。
現場の片隅に文具や道具コーナーを作り、誰それが何を何日の何時何分に使って戻したかを、ノートにサインする。
必要であれば、デスクから離れてテープを取りに行ったり、ハサミを取りに行かなければならず
なんか無駄な時間と言うか非効率な気がしてならない…。
テープやハサミ等は、デスクの引き出しに置いてもOKじゃ?と思ったが、そうすると引き出しの中が雑になり
それらを探す為の無駄な時間が生じるとの事で、引き出しの中に置くのはNGとの事。
整理整頓はいいけれど、なんだかな…。
旦那の祖母がアポ無しでお裾分けしに来る、なんとか止めさせたい
一人暮らしがテーマの婚活パーティー、男性参加者の半分以上が実家暮らしで引いた
母が入院したので元嫁に子供らを見舞いに寄越すよう言ったら断られた
地元の女人禁制の山に東京の大学サークルが女連れて勝手に入っちゃった
今までずっと子供会の会費も徴収されてたのに運動会に行ったら断られた
同い年の友人に「離婚危機だ」と泣きつかれ、嫁さんが里帰りしてる間に家事を仕込むことになった
嘔吐腹痛が止まらず夫に救急車を呼んでと頼むと呼ぶの...と嫌そうな顔、その後もブチ切れの夫
このままだと僕は君以外の人と結婚するけど、君はそれでいいのか?
2年前に別れた元彼から電話が来て、結婚式に招待された「頼むから誤解を解いて!」
えぇ…引き出し探すより文具コーナーに取りに行く方が手間なんじゃ…
そうですよね…。
なので密かに自分のデスクの引き出しにハサミとかカッターとか置いてるのですが
実は他の人も同じようにやってるみたいで、その辺はもう形ばかりの5S活動なのかなと。
結局文具コーナーには置きっ放しのテープとかハサミとかあるだけで、無意味なものになってます。
ゴミ箱もチラシで作った小さいやつを置いて使ってたりしますし…。
彼氏ができて嬉しそうな姉、バックアップして送りだしたらボロボロの姿で帰ってきた
電車を降りて落ち合った瞬間泣き出した友人、トラウマ体験をしたと言う
バツ2子供5人とか「あなたの年齢だとこれでも条件が良い方なのよ」と兄嫁が見合いを設定しようとしてくる
大親友の友人「私ちゃんは可愛いから結婚式に呼ばない、でも親友だからご祝儀よこせ」
当初決めた家事分担を嫁が疎かになってきて、それを指摘したらブチ切れた
もう誰でもいいから妹を連れてってほしい、もしくは私をどこかに連れ出してほしいよ
高校生の娘を縛り付けておきたい父「学校を辞めさせれば親のありがたみがわかるか?」
スーパーのレジでさぁ自分の番だぞと思ったら、7~80代のお婆さんが横入り
嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居して」
「ふつうは!右側にルーだろ!!常識ないんじゃねーの!?お前どんな育ちしたんだよ!」
コメント一覧
-
- 2019年01月05日 18:20
- ID:bfCeL0DJ0
- 5S活動自体はどうでもよくて会社のルールを守る事を刷り込むのに使いやすいから5S活動を使ってるだけだ
-
- 2019年01月05日 18:30
- ID:av9tcQ6d0
-
やるにしても物事に限度がある。引き出しで5sできるように工夫するとかでけへんのかねえ。
まあ、>>1の言ってる事が一番の理由だな。
-
- 2019年01月05日 18:39
- ID:jDXrUIVA0
- 経営者や資本が変わらない限り永久に続く
-
- 2019年01月05日 18:45
- ID:s5hPDNiH0
- PDCAサイクル回さんと意味無いぞ
-
- 2019年01月05日 19:05
- ID:TkZVBxVA0
-
形だけの5Sで止まって、見直しや修正ができてない。手段が目的化してる。
文句言いながら従ってる末端も意識が低い
-
- 2019年01月05日 19:10
- ID:lUJT6tFs0
-
そのうち飽きてなし崩しになるよ!
(我が社の経験)
-
- 2019年01月05日 19:21
- ID:g5UwGg1C0
-
今の職場にもあるw
話聞いてると、うちは評価を下げるために導入したんじゃないかな?
旗振り役の人がろくな説明受けてないw
監査対策で躾だけやったりしてるww
意味ねーwww
-
- 2019年01月05日 19:58
- ID:AwI.vD1Z0
-
iso規格とかも作業の効率化とかを図るのが目的で作られたのに
isoの手続きに縛られて無駄な処理までさせられて
却って効率悪くなったとかって話も聞くからな
本末転倒だわ
-
- 2019年01月05日 20:09
- ID:AwI.vD1Z0
-
iso規格とかも作業の効率化とかを図るのが目的で作られたのに
isoの手続きに縛られて無駄な処理までさせられて
却って効率悪くなったとかって話も聞くからな
本末転倒だわ
-
- 2019年01月05日 20:11
- ID:lN6xbmFi0
-
5Sはちゃんとやればそれだけで生産性も品質も安全も保てる良い活動なのにね
会社が付け焼き刃で適当な指導をするから、かえって効率が悪くなる
個人持ちの文具を認めないのは、机の中で探しものをしないためじゃなくて、全員がダブって文具を持つ「多すぎのムダ」をさせないためだぞ
7つのムダも知らずにTPSを入れるから、こういう逆転現象が起きる
コメントする
内容について過激な発言・過度の煽り叩きはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
スパムコメントを防ぐために、一部の単語や「http」を禁止語句設定しています。
板用語、スレ用語などがわからない場合は「用語集」をどうぞ