スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part96
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1525915238/
71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)22:35:48 ID:qOZ
家族の食事を長年作ってきたけど、
美味しいときは美味しいと言わないのに
「これ好きじゃないんだよね」とか
「ポテサラよりコロッケが良かった」とか、
ネガティブ情報だけは必ず伝えて来る家族にちょっとイライラしてたのが臨界点に来た。
毎日休まず一汁三菜の献立を考えて
年寄りの食事は病院の指示通りに手間の掛かる調理をして
好き嫌いの多い家族のために
主菜を何パターンも作ったりしてても当たり前みたいな扱い。
それどころか今以上に時間を割いたり手間を掛けろと言われる。
文句は言うけど調理を手伝いに来たこともなければ
買い出しや皿洗いもしないじゃないの、と思ったら
今まで溜まってた小さいストレスが溢れたような感じで何もかもがどうでも良くなってしまった。
好きなものが食べたいなら外食するか自分で材料を買って作ればいいのだし
もう家族の要望を聞くのはやめた。
美味しいときは美味しいと言わないのに
「これ好きじゃないんだよね」とか
「ポテサラよりコロッケが良かった」とか、
ネガティブ情報だけは必ず伝えて来る家族にちょっとイライラしてたのが臨界点に来た。
毎日休まず一汁三菜の献立を考えて
年寄りの食事は病院の指示通りに手間の掛かる調理をして
好き嫌いの多い家族のために
主菜を何パターンも作ったりしてても当たり前みたいな扱い。
それどころか今以上に時間を割いたり手間を掛けろと言われる。
文句は言うけど調理を手伝いに来たこともなければ
買い出しや皿洗いもしないじゃないの、と思ったら
今まで溜まってた小さいストレスが溢れたような感じで何もかもがどうでも良くなってしまった。
好きなものが食べたいなら外食するか自分で材料を買って作ればいいのだし
もう家族の要望を聞くのはやめた。
72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)23:08:59 ID:A8j
>>71
いいよいいよ。
料理つくれって言われたら、チンしたもやしにポン酢かけて出してやれ。
いいよいいよ。
料理つくれって言われたら、チンしたもやしにポン酢かけて出してやれ。
73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/11(金)23:16:04 ID:LVn
>>71
手を出さないやつほど口を出すの典型
何故もっと前から自分たちでやらせなかったのか
我が家の親は「文句あるなら食べんでよろしい、食べんのなら次から作らん」
を地で行ってたよ
年寄りの食事も今は全部介護用レトルト
文句有るなら自分でやれ、で押し通してた
かわりに作ってくれる料理は
味噌汁、サラダ、メイン、デザートは必ずついてたな
俺は食べたいものがあるときは代わりに夕飯当番かってでて、
小学生のころから買い物から全部やってたわ
二十歳ごろになって親から「実は料理嫌いなんだよね」とカミングアウトされて衝撃だったな
手を出さないやつほど口を出すの典型
何故もっと前から自分たちでやらせなかったのか
我が家の親は「文句あるなら食べんでよろしい、食べんのなら次から作らん」
を地で行ってたよ
年寄りの食事も今は全部介護用レトルト
文句有るなら自分でやれ、で押し通してた
かわりに作ってくれる料理は
味噌汁、サラダ、メイン、デザートは必ずついてたな
俺は食べたいものがあるときは代わりに夕飯当番かってでて、
小学生のころから買い物から全部やってたわ
二十歳ごろになって親から「実は料理嫌いなんだよね」とカミングアウトされて衝撃だったな
おとなの「家庭科の教科書」 ― 家事の苦手がなくなる! 生活が楽しくなる!
posted with カエレバ
青木 幸子 笠倉出版社(インプレス) 2016-10-12