今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514103964/


582: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)23:43:26 ID:le7
最近気づいた衝撃的なこと。自戒を込めて書き込み。

長男はもう働いてるんだけど
その長男が出来る子で、地元進学校→地元旧帝国大学→有名大企業と
とんとん拍子に行ってくれた。
子育て大変だったけど苦労したかいがあったねえなんて最近夫婦で話してた。

だけどこの前ママ友時代から続いてる
友人(この人も子育て終わった)とランチしてた時に
「ウチの子の就職大変だったのよ、
 全然決まらなくて私も会社のこと調べたりしたの」
と言われて、初めは何言ってるのかサッパリ。
え、親が就活するの?なんで?とホントに意味が分からなかった。








息子は自分で勝手に勉強する子だったから、
受験期も就活も私は特に心配せず。
私は温かく見守ってたってつもりなんだけど、
正直短大出て即結婚、以後パートしかしたことないから
受験も就活よく分からなくて息子に任せっきりという。
旦那が時々息子の相談に乗ってた。

というか旧帝国大学という言葉もそのとき息子から教えて貰ったよw
下の娘もずっと息子が勉強教えてた。
それが当たり前だとずっと思ってたんだよね。本当は親の役目なのに。

受験も就活も、普通は親が全面サポートしてなんとかうまく行くものなんだね。
私は自分のやり方しか知らなかったから、
息子の大学も会社も、行こうと思えば誰でも行けるもんだと思ってた。

自分はまともに働いたこともないのにね。
完全にただの世間知らずだったよ。
友人と話してる中、自分の息子が優秀だっただけで、
普通は親がもっと色々心配するんだって改めて気付いたとき、すごく衝撃だった。


583: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)05:38:23 ID:nzQ
その保護者が異常なんだよ。
親同伴で来るなんて園児じゃあるまいしと、
普通の社会人はマイナスな印象で見る。
印象通りで、入社できても母親がでしゃばって、
無理難題を要求するとか当の本人はすぐ辞めちゃうとかで問題なんだって。
モンペ問題の時にワイドショーで取り上げられてたよ


587: 名無しさん@おーぷん 2018/03/11(日)15:29:43 ID:Soo
>>582
親も子も自分ちが常識になるもんさ
正解なんて無いからね~