奥様が墓場まで持っていく黒い過去 Part.4
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1467843196/
968: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)15:32:30 ID:sAt
父親くらいの年齢のおじさんを狙って人格改造?してたこと
見るからに気弱なおじさんで、
たとえばやけに腰が低いコンビニ店員さんとか
お客さんに理不尽なことをされてもにこにこしてるタクシー運転手さんとか
そういう人をターゲットにした
困ったふりをして助けてもらったり、わざと迷惑をかけたりして改めて
連絡を取らざるを得ない状況に持っていった
助けてくれたことには過剰に喜んでみせて、
お茶だけでもご馳走させてくれないと
こっちの気がすまないんです~とワガママ言って付きあわせた
なんとなく仲良くなって来た頃に、
ちょっと愚痴をこぼして「○○さんならどうすればいいと思います?」
なんて感じに質問をしてみる
あっちがアドバイスをくれたり慰めてくれたりすると「すごーい」ととにかく褒めた
さすが人生の先輩ですね!とか、経験豊富で頼りになります!とかそういう返信をする
相手の話をよく聞いて、ちょっとしたこと(趣味とか好みとか)絶対に忘れないようにする
ゴルフ観戦が好きという人には
「今テレビでやってますよ~!初めて見るけど結構面白いですね!」
とメールを送ったりして、相手の趣味を覚えてますアピールをする
見るからに気弱なおじさんで、
たとえばやけに腰が低いコンビニ店員さんとか
お客さんに理不尽なことをされてもにこにこしてるタクシー運転手さんとか
そういう人をターゲットにした
困ったふりをして助けてもらったり、わざと迷惑をかけたりして改めて
連絡を取らざるを得ない状況に持っていった
助けてくれたことには過剰に喜んでみせて、
お茶だけでもご馳走させてくれないと
こっちの気がすまないんです~とワガママ言って付きあわせた
なんとなく仲良くなって来た頃に、
ちょっと愚痴をこぼして「○○さんならどうすればいいと思います?」
なんて感じに質問をしてみる
あっちがアドバイスをくれたり慰めてくれたりすると「すごーい」ととにかく褒めた
さすが人生の先輩ですね!とか、経験豊富で頼りになります!とかそういう返信をする
相手の話をよく聞いて、ちょっとしたこと(趣味とか好みとか)絶対に忘れないようにする
ゴルフ観戦が好きという人には
「今テレビでやってますよ~!初めて見るけど結構面白いですね!」
とメールを送ったりして、相手の趣味を覚えてますアピールをする
そういうことを何度もしているうちに
どんどん親密になって、週1とかでお茶してくれる
ご飯とかデートといった、1日中家を空けたり
夜しか出られないような用事は
家族に怪しまれるから絶対にしないで、あくまで1時間くらいのお茶だけ
手を握らせたりもなし
あくまで異性として意識させるんじゃなくて、娘のようなものだと刷り込んでいく
その中で「○○さんは頼りになりますね」と言い聞かせる
相手は「会社や家族の中では最底辺だよ
」とか愚痴をこぼし始めるので
「うそー!信じられない。こんなに
素敵な人なんだから、もっと意思表示すべき!」と煽る
「○○さん可哀想・・・」と涙を流して見せることもある
最初のうちは効果がないけど、
一月くらいたつとあっちもその気になってくるらしくて
「息子にガツンと言ってやった」とか
「嫁にキツく言ったらびっくりしてた」と報告が来る
半年もたつうちに家庭内で
発言権を得るらしく、仕事中に見かけても堂々としてる
前述のゴルフ好きおじさんは
へこへこするだけのコンビニ店員だったんだけど
ある日見かけたときはクレーマーに対してきちんと対応して撃退してた
そうなるとミッション達成!って感じで、だんだんと連絡を取らなくしていく
こんな感じで同時並行で5人くらいずつおじさんと絡んでた
きちんと数えたわけじゃないけど、大学4年間で200人以上と絡んでたと思う
幼少期から高校まで施設で育ったせいで
父親不在のファザコンをこじらせた結果だと思う
あと、周りに施設の子と見下されるのが嫌で
虚勢を張って生きてきたからかも
おじさんがキラキラしていくのを見るのがとにかく幸せだった
おじさんと絡んでいたのは大学のときだけで、
就職してからは上司や同僚を励ましたりする程度
その中で特に気に入ってくれた
5歳上の上司と結婚してからは落ち着いた気がする
夫がへこんでると色々話を聞いて
励ましたり一緒に泣いたり、子供が幼稚園で喧嘩してくると
じっくり話を聞いて、悪かったことは叱るし、よかったことは過剰に喜んでみせる
そのおかげかわからないけど、今のところ家庭安泰
どんどん親密になって、週1とかでお茶してくれる
ご飯とかデートといった、1日中家を空けたり
夜しか出られないような用事は
家族に怪しまれるから絶対にしないで、あくまで1時間くらいのお茶だけ
手を握らせたりもなし
あくまで異性として意識させるんじゃなくて、娘のようなものだと刷り込んでいく
その中で「○○さんは頼りになりますね」と言い聞かせる
相手は「会社や家族の中では最底辺だよ
」とか愚痴をこぼし始めるので
「うそー!信じられない。こんなに
素敵な人なんだから、もっと意思表示すべき!」と煽る
「○○さん可哀想・・・」と涙を流して見せることもある
最初のうちは効果がないけど、
一月くらいたつとあっちもその気になってくるらしくて
「息子にガツンと言ってやった」とか
「嫁にキツく言ったらびっくりしてた」と報告が来る
半年もたつうちに家庭内で
発言権を得るらしく、仕事中に見かけても堂々としてる
前述のゴルフ好きおじさんは
へこへこするだけのコンビニ店員だったんだけど
ある日見かけたときはクレーマーに対してきちんと対応して撃退してた
そうなるとミッション達成!って感じで、だんだんと連絡を取らなくしていく
こんな感じで同時並行で5人くらいずつおじさんと絡んでた
きちんと数えたわけじゃないけど、大学4年間で200人以上と絡んでたと思う
幼少期から高校まで施設で育ったせいで
父親不在のファザコンをこじらせた結果だと思う
あと、周りに施設の子と見下されるのが嫌で
虚勢を張って生きてきたからかも
おじさんがキラキラしていくのを見るのがとにかく幸せだった
おじさんと絡んでいたのは大学のときだけで、
就職してからは上司や同僚を励ましたりする程度
その中で特に気に入ってくれた
5歳上の上司と結婚してからは落ち着いた気がする
夫がへこんでると色々話を聞いて
励ましたり一緒に泣いたり、子供が幼稚園で喧嘩してくると
じっくり話を聞いて、悪かったことは叱るし、よかったことは過剰に喜んでみせる
そのおかげかわからないけど、今のところ家庭安泰
969: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)19:23:29 ID:oev
人格が素晴らしい美代子