【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?157【義弟嫁】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1520764712
316:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 11:20:00.11 ID:0.net
義兄嫁が冷血。
自分だけいい車に乗ってて
義兄は原チャリで交通量の多い産業道路で通勤
雨の日ぐらい車を使わせて、って言ってもダメなんだって。
子供達の好みとか知らない。
たぶん私のほうが知ってるくらい。
義母の一周忌にも出たくないと言って
長女に呆れられ、渋々出てきたものの殆どトイレ。
義母が亡くなるときに「年に1回○○してほしい」とお願いされて(1回三千円ぐらいかかる)
それを100年しても余るぐらいのお金を残されたんだけど1年だけやって反古。
っていうか約束とか待ち合わせとか反古にするのがデフォな人。
義両親と仲が悪かった訳じゃなくて、
あれ買ってこれ食べさせてどこ連れてって
子供達の入学&入園準備して…って
散々コキ使ってたのに体調を崩したらポイ。
正直私もこんな人とはもう関わりあいたくないんだけど
義兄はすごく夫を可愛がってるし
義兄長女はいい子なので可哀相かなとも思う。
なんていうか、人って↑こういう割り切れない“情”みたいのがあると思うんだけど
義兄嫁にはそういうのが感じられないんだよね。(義兄次女も同じかんじがする)
怖いのが見た目がスケートの村主みたいなほんわりした人でだまされる人が多いこと。
自分だけいい車に乗ってて
義兄は原チャリで交通量の多い産業道路で通勤
雨の日ぐらい車を使わせて、って言ってもダメなんだって。
子供達の好みとか知らない。
たぶん私のほうが知ってるくらい。
義母の一周忌にも出たくないと言って
長女に呆れられ、渋々出てきたものの殆どトイレ。
義母が亡くなるときに「年に1回○○してほしい」とお願いされて(1回三千円ぐらいかかる)
それを100年しても余るぐらいのお金を残されたんだけど1年だけやって反古。
っていうか約束とか待ち合わせとか反古にするのがデフォな人。
義両親と仲が悪かった訳じゃなくて、
あれ買ってこれ食べさせてどこ連れてって
子供達の入学&入園準備して…って
散々コキ使ってたのに体調を崩したらポイ。
正直私もこんな人とはもう関わりあいたくないんだけど
義兄はすごく夫を可愛がってるし
義兄長女はいい子なので可哀相かなとも思う。
なんていうか、人って↑こういう割り切れない“情”みたいのがあると思うんだけど
義兄嫁にはそういうのが感じられないんだよね。(義兄次女も同じかんじがする)
怖いのが見た目がスケートの村主みたいなほんわりした人でだまされる人が多いこと。
317:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 11:50:54.00 ID:0.net
>>316
うちの義兄嫁も割とそういうタイプだけど(見た目優しそうも含む)、
それねー冷血なんじゃなくて、びっくりするほど自己中なだけ。
おそろしいほどに自分が大好きで、
親族家族は自分への貢物とかアクセサリーみたいに考えてる感じっぽい。
うちの義兄嫁も割とそういうタイプだけど(見た目優しそうも含む)、
それねー冷血なんじゃなくて、びっくりするほど自己中なだけ。
おそろしいほどに自分が大好きで、
親族家族は自分への貢物とかアクセサリーみたいに考えてる感じっぽい。
318:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 12:02:32.40 ID:0.net
車の下りは余計なお世話としか
そんな嫁を養ってる(のかどうかはしらん)義兄の自己責任だわ
ていうかトメのお願い関係も義兄がやればいいだけじゃないの
義兄は自分が糞なくせに弟夫婦にいい顔してバカじゃねとしか
そんな嫁を養ってる(のかどうかはしらん)義兄の自己責任だわ
ていうかトメのお願い関係も義兄がやればいいだけじゃないの
義兄は自分が糞なくせに弟夫婦にいい顔してバカじゃねとしか
319:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 12:25:52.48 ID:0.net
平均的な家庭板住人じゃん
320:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 12:34:55.07 ID:0.net
>>317
すごい、腑に落ちる。ありがとう。
>>318
義母のお願いは義兄夫婦と私夫婦と義妹夫婦それぞれ6人にしたもので
その場で断ろうと思えば断れたし、お金も受け取らないって選択肢もあった。
すごい、腑に落ちる。ありがとう。
>>318
義母のお願いは義兄夫婦と私夫婦と義妹夫婦それぞれ6人にしたもので
その場で断ろうと思えば断れたし、お金も受け取らないって選択肢もあった。
321:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 12:41:29.33 ID:0.net
そんなお願いされたら普通は断れないんじゃない
年忌法要以外に毎年何かして欲しいってことだよね
そんなの実子でやればいいと思うんだけど
頼む義母もちょっと
年忌法要以外に毎年何かして欲しいってことだよね
そんなの実子でやればいいと思うんだけど
頼む義母もちょっと
322:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 12:54:09.57 ID:0.net
6人もの人に頼まなきゃならないことってなんだろう
女手が必要なのかと思いきや、実の娘もいるみたいだし
女手が必要なのかと思いきや、実の娘もいるみたいだし
323:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 14:10:56.89 ID:0.net
一回三千円だって言うし
実子がやればいい話だよね
実子がやればいい話だよね
324:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 14:21:46.22 ID:0.net
遺産欲しさに引き受けたのは義兄嫁では
もらったけど面倒だからしてないんでしょう
義兄が理解出来ないな
もらったけど面倒だからしてないんでしょう
義兄が理解出来ないな
325:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 14:23:11.48 ID:0.net
でもお金を受け取っちゃったらやらないとダメなんじゃないかな…
326:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 14:29:58.41 ID:0.net
業者に頼んで墓磨き
お坊さんの読経
好物を作ってお供え
位牌持って思い出の場所に連れて行く
義母が年1欠かさずやってたどこかの施設へ寄付
こんなんしか思いつかないわ
でも3000円ならすぐ実行できるものだろうね
お坊さんの読経
好物を作ってお供え
位牌持って思い出の場所に連れて行く
義母が年1欠かさずやってたどこかの施設へ寄付
こんなんしか思いつかないわ
でも3000円ならすぐ実行できるものだろうね
327:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 14:33:02.94 ID:0.net
100年分でも30万か
個人にくれたのならやるべきだけど
家族ごとにくれたなら息子の仕事だよね
個人にくれたのならやるべきだけど
家族ごとにくれたなら息子の仕事だよね
328:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 14:43:32.42 ID:0.net
義兄嫁が義母の頼みを断っていたら
死んでいく義母はがっかりしただろうし
断らなくて良かったんじゃない
あとは旦那経由で義兄にちゃんとやらせろって言っとけばいい
それでもやらなかったとしたら義兄一家の問題
死んでいく義母はがっかりしただろうし
断らなくて良かったんじゃない
あとは旦那経由で義兄にちゃんとやらせろって言っとけばいい
それでもやらなかったとしたら義兄一家の問題
329:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 15:07:28.42 ID:0.net
それをやって欲しいがために
1家族ごとじゃなく個人単位でそれぞれに1人30万超ずつ渡したってことなのかな
命日の墓参りとかなら義兄がやればいい話だろうし
何を頼んだんだろう
1家族ごとじゃなく個人単位でそれぞれに1人30万超ずつ渡したってことなのかな
命日の墓参りとかなら義兄がやればいい話だろうし
何を頼んだんだろう
330:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 15:42:47.80 ID:0.net
墓参りと掃除とかだと、超現実的な人だったら
そんな意味ないものにお金を使うより海外旅行行っちゃお~とか思うかもね。
そんな意味ないものにお金を使うより海外旅行行っちゃお~とか思うかもね。
331:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 15:45:03.36 ID:0.net
毎年命日に卒塔婆を6本立てて欲しいとか?
いや、それなら義兄が嫁の分まで立てればいいことだし
6人がそれぞれでやらないといけないことってなんだろう
いや、それなら義兄が嫁の分まで立てればいいことだし
6人がそれぞれでやらないといけないことってなんだろう
332:316:2018/03/24(土) 15:46:35.17 ID:0.net
なんか気にかからせてゴメン。
頼みごとはある施設への寄贈。
例えば子供用の施設だとして、
ある人は鉛筆、ある人はノートみたいな。
それもあるお店にセットみたいになってるので
ネットでポチればいいだけのもの。
義母曰く、一人の人がどーんと贈るより、
量が同じで複数の人が気にかけてくれてる
って方が施設の人が心強く思うから贈り主の名義を分散して欲しいってことだった。
もちろん、手配は実子がやって名義はそれぞれにすればいいだけでうちはそうしてる。
頼みごとはある施設への寄贈。
例えば子供用の施設だとして、
ある人は鉛筆、ある人はノートみたいな。
それもあるお店にセットみたいになってるので
ネットでポチればいいだけのもの。
義母曰く、一人の人がどーんと贈るより、
量が同じで複数の人が気にかけてくれてる
って方が施設の人が心強く思うから贈り主の名義を分散して欲しいってことだった。
もちろん、手配は実子がやって名義はそれぞれにすればいいだけでうちはそうしてる。
333:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 16:02:47.76 ID:0.net
>>332
じゃ義兄がやればいいことだね
それでもやらないとしたら寄付であっても名義を貸すことに抵抗があるのかもしれない
日本ユニセフみたいに名簿が他団体に流れる心配とか
じゃ義兄がやればいいことだね
それでもやらないとしたら寄付であっても名義を貸すことに抵抗があるのかもしれない
日本ユニセフみたいに名簿が他団体に流れる心配とか
334:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 16:05:53.85 ID:0.net
??
それなら義兄家も>>316夫みたいに義兄が夫婦分手配すればいいんだし
情がないと文句言う相手は義兄では
それに>>316は自分は夫に手配してもらってるのに
義兄嫁がやらないとか言う筋合いないのでは
それなら義兄家も>>316夫みたいに義兄が夫婦分手配すればいいんだし
情がないと文句言う相手は義兄では
それに>>316は自分は夫に手配してもらってるのに
義兄嫁がやらないとか言う筋合いないのでは
335:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 16:10:01.20 ID:0.net
うん、義兄が妻の分までやればいいだけだね
それとも、義兄嫁だけを責めるということは、義兄は自分の名義で送ってるってこと?
それとも、義兄嫁だけを責めるということは、義兄は自分の名義で送ってるってこと?
336:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 16:29:17.94 ID:0.net
義兄が自分名義で倍の金額寄付してる可能性もあるんじゃ
名義分けて送っても夫婦なのは丸分かりなんだし
ぶっちゃけ受け取る方にしたらそんなに変わらないと思う
名義分けて送っても夫婦なのは丸分かりなんだし
ぶっちゃけ受け取る方にしたらそんなに変わらないと思う
337:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 16:30:58.97 ID:0.net
義兄が義兄嫁名義でポチっていないとなんで分かるの?
その施設では寄付者の名前を一覧にして公開しているとか?
その施設では寄付者の名前を一覧にして公開しているとか?
338:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 16:59:54.20 ID:0.net
>>337
名前の一覧を出してるんだろうね
ただ名前を出すのが嫌な人も居るから真実はわからない部分はある
名前の一覧を出してるんだろうね
ただ名前を出すのが嫌な人も居るから真実はわからない部分はある
339:316:2018/03/24(土) 17:21:52.48 ID:0.net
義兄夫婦はそれぞれ手配するはずだった。
施設から義兄嫁宛のお礼状が来なくて発覚。
単に「お金をもらって約束したことも破る人」って
エピソードを挙げたかっただけでこんなことになってゴメン
施設から義兄嫁宛のお礼状が来なくて発覚。
単に「お金をもらって約束したことも破る人」って
エピソードを挙げたかっただけでこんなことになってゴメン
340:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 17:33:55.03 ID:0.net
そんなお金があるなら赤旗を買うってのも
子ども達のためにもなるしいいんじゃないかな
子ども達のためにもなるしいいんじゃないかな
341:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 18:02:23.20 ID:0.net
「お金をもらって約束したことも破る人」って
約束したのは義母と義兄嫁で>>339は関係ないからスレチじゃないの
そして話を聞いて一番感じるのは、義兄気が利かねーなってこと
自分の親の遺言なんだから、嫁にちゃんとやらせるか自分が代行するかすればいいのに
約束したのは義母と義兄嫁で>>339は関係ないからスレチじゃないの
そして話を聞いて一番感じるのは、義兄気が利かねーなってこと
自分の親の遺言なんだから、嫁にちゃんとやらせるか自分が代行するかすればいいのに
342:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 18:21:19.39 ID:0.net
礼状が来なかったことだって義兄が言わなければ
他所の家が知ることじゃない
他所の家が知ることじゃない
343:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 19:13:48.28 ID:0.net
同調圧力の強いはっちゃけ次男嫁なのかな。
344:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 19:17:52.20 ID:0.net
約束なんて守らなていいって人が多くてびっくり
345:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 19:18:39.77 ID:0.net
自分の妻の不始末を弟嫁に愚痴る義兄はなんなの
ひたすらキモいんだけど
ひたすらキモいんだけど
346:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 19:50:05.94 ID:0.net
>>339旦那が義兄に
「うちは自分が夫婦2人分まとめて申し込んでるよ」
って教えてあげたらいいんじゃない
339だって夫に任せて自分ではやってないのに人の文句言う立場じゃないと思う
「うちは自分が夫婦2人分まとめて申し込んでるよ」
って教えてあげたらいいんじゃない
339だって夫に任せて自分ではやってないのに人の文句言う立場じゃないと思う
347:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 19:57:08.77 ID:0.net
その名目で個別に遺産をもらっていたんだったら、約束を果たさなかったことについて
愚痴ぐらい書いてもいいと思うけど、なんで叩かれるんだ。
愚痴ぐらい書いてもいいと思うけど、なんで叩かれるんだ。
348:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 20:02:01.91 ID:0.net
遺産ったって30万かそこらでしょ
年3000円程度のことなんだから弟に愚痴ってないで義兄がやれよって話だわ
年3000円程度のことなんだから弟に愚痴ってないで義兄がやれよって話だわ
349:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 20:03:53.24 ID:0.net
どっちにしてもその義兄嫁は性格的に難がある事に違いはないと思うけどね
350:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 21:21:17.67 ID:0.net
子供の好み知らないとか変すぎ
351:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 21:40:48.65 ID:0.net
このスレの人って一部分だけ抜き出してヒスるよね。
全体を読めば、義兄嫁が性悪な人だって分かるじゃん
全体を読めば、義兄嫁が性悪な人だって分かるじゃん
352:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 21:46:30.48 ID:0.net
>>351
さっきレスした者だけど、本当そうだね…
ちょっとびっくりしたわ、人格をあらわす
エピソードの1つとして受け取れないのだろうか。
お金の絡む約束を1人だけしれっと反故にしてる人、
という事が分かればそこそんな突き詰めるところじゃないと思ったんだが。
さっきレスした者だけど、本当そうだね…
ちょっとびっくりしたわ、人格をあらわす
エピソードの1つとして受け取れないのだろうか。
お金の絡む約束を1人だけしれっと反故にしてる人、
という事が分かればそこそんな突き詰めるところじゃないと思ったんだが。
353:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 21:53:23.54 ID:0.net
全体を読めば、義兄がアホな人だって分かるじゃん
354:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 22:12:27.21 ID:0.net
子供の好みの件は316の憶測、車と寄付の件は義兄からの伝聞で
316が直接確認してるのって1周忌の態度しかないんだよね
それも316の知らない所で義母と義兄嫁に何か確執があったのかも知れないし
316が直接確認してるのって1周忌の態度しかないんだよね
それも316の知らない所で義母と義兄嫁に何か確執があったのかも知れないし
355:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 22:16:55.34 ID:0.net
盛り上がってまいりました。
356:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 23:08:07.37 ID:0.net
義兄が周囲に嫁sageばかりする外面がいいタイプと邪推したくなる
357:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 23:22:08.04 ID:0.net
夫婦のどちらかがまとめてやるのなら、もらったお金もまとめましょう、って
ことになるんだろうけど、義兄嫁はそれをしたくなかったから「各自で」と
最初にごまかしたんだろうし。
まぁ原資はもう使ってなくなってるだろうしなー
ことになるんだろうけど、義兄嫁はそれをしたくなかったから「各自で」と
最初にごまかしたんだろうし。
まぁ原資はもう使ってなくなってるだろうしなー
358:名無しさん@HOME:2018/03/25(日) 00:05:11.95 ID:0.net
そんなゲスパーするなら
名簿流出を恐れて2年目から匿名で寄付してるのかもよ?とか何とでも言えるわけで
名簿流出を恐れて2年目から匿名で寄付してるのかもよ?とか何とでも言えるわけで
普通に糞みてーな義兄嫁の話じゃん。