【常識?】 義実家おかしくない? 102 【非常識?】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1519467962
547:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 15:28:53.56 ID:0.net
終わってしまったことだけどどうしても人の意見が聞きたい
こちとら別居嫁
舅の葬儀費用って喪主である旦那と私から出すのは分かるけど
足りないからって私の結婚前の貯金から払うのって普通?
旦那には既婚姉と独身妹がいて、舅のお陰でほぼ満額通帳持ってる状況
もちろん舅の通帳もしっかりあった
どうにかして立て替えってことにして返してもらったけど
姑からお願いねって言われたのが未だに忘れられない
こちとら別居嫁
舅の葬儀費用って喪主である旦那と私から出すのは分かるけど
足りないからって私の結婚前の貯金から払うのって普通?
旦那には既婚姉と独身妹がいて、舅のお陰でほぼ満額通帳持ってる状況
もちろん舅の通帳もしっかりあった
どうにかして立て替えってことにして返してもらったけど
姑からお願いねって言われたのが未だに忘れられない
549:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 15:39:24.55 ID:0.net
>>547
姑まだ生きてんの?
姑まだ生きてんの?
550:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 15:49:28.41 ID:0.net
>>547
嫁の婚前貯金から出させるなんておかしい
実子3人いるなら出し合う
足りないなら質素にやるが普通
嫁の婚前貯金から出させるなんておかしい
実子3人いるなら出し合う
足りないなら質素にやるが普通
551:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 16:11:45.17 ID:0.net
>>547
出すわけないじゃん
そんなとこまで手をつけなきゃならないなら分不相応だよ
出すわけないじゃん
そんなとこまで手をつけなきゃならないなら分不相応だよ
552:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 16:13:49.36 ID:0.net
>>547
てゆーか、何で払ってんの?バカじゃないの
それで返してくれなかったら泣き寝入りするつもりだったの?
てゆーか、何で払ってんの?バカじゃないの
それで返してくれなかったら泣き寝入りするつもりだったの?
553:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 16:31:58.87 ID:0.net
>>547
返ってきて良かったね
すでに終わってる事ならアホなこと言う義実家だと認識して
自分の中でおさめるしかないと思うけどな
返ってきて良かったね
すでに終わってる事ならアホなこと言う義実家だと認識して
自分の中でおさめるしかないと思うけどな
554:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 16:58:00.32 ID:0.net
足りないって旦那は葬式費用分の貯蓄もないってこと?
それを姑も小姑も知っててよろしくって?
まさかないとは思ってなかったんじゃ?
それを姑も小姑も知っててよろしくって?
まさかないとは思ってなかったんじゃ?
555:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 17:11:38.48 ID:0.net
ネタじゃない?
故人の通帳があったって手付けられるわけないのに
故人の通帳があったって手付けられるわけないのに
557:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 21:00:34.39 ID:0.net
547だけどレスありがとう
やっぱり普通じゃないよね
ちょっと後出しだが追記しとく
満額通帳は姑だけで義理姉妹も旦那ももちろん持ってない
これは旦那が遺産相続の際に調べたら発覚したこと
葬儀費用については姑が仕切って色々進めていってたから
どう言うつもりだと旦那と二人で姑とお金について話し合おうってなった
そこで姑がお金がないなら
547ちゃんが払うのよ、お願いねって言ったら旦那が吠えた
俺か病気して無職を経験してたせいで
貯金が無いのは親戚も知ってる話で
自分たちが払うなら身の丈にあった
葬儀にする方が親父も納得だよと言ってくれた
そしたら姑が舅が自営業してた手前質素にはできない!って切り出したから
それなら姑が足りない分を出すこと、
金銭の流れを親戚の前でもはっきりさせることを条件に飲ませた
そんな姑だったから支払いも
不安になった旦那が私に立て替えてくれって頭下げてきた
不安はあったけど舅への恩返しと
旦那と籍を入れた時点で金銭の覚悟はしてたから承諾
香典の誤魔化しも無いように旦那と義理姉さんと私とで数えて
足りない分も旦那が姑に同行して払ってくれたから自分の中では納得してる
そんな姑が同居しようって言ってきたので今もやもやが復活して聞いてみた
やっぱり普通じゃないよね
ちょっと後出しだが追記しとく
満額通帳は姑だけで義理姉妹も旦那ももちろん持ってない
これは旦那が遺産相続の際に調べたら発覚したこと
葬儀費用については姑が仕切って色々進めていってたから
どう言うつもりだと旦那と二人で姑とお金について話し合おうってなった
そこで姑がお金がないなら
547ちゃんが払うのよ、お願いねって言ったら旦那が吠えた
俺か病気して無職を経験してたせいで
貯金が無いのは親戚も知ってる話で
自分たちが払うなら身の丈にあった
葬儀にする方が親父も納得だよと言ってくれた
そしたら姑が舅が自営業してた手前質素にはできない!って切り出したから
それなら姑が足りない分を出すこと、
金銭の流れを親戚の前でもはっきりさせることを条件に飲ませた
そんな姑だったから支払いも
不安になった旦那が私に立て替えてくれって頭下げてきた
不安はあったけど舅への恩返しと
旦那と籍を入れた時点で金銭の覚悟はしてたから承諾
香典の誤魔化しも無いように旦那と義理姉さんと私とで数えて
足りない分も旦那が姑に同行して払ってくれたから自分の中では納得してる
そんな姑が同居しようって言ってきたので今もやもやが復活して聞いてみた
558:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 21:07:46.45 ID:0.net
旦那が立て替えてくれと言った時点で自分はもう無理だわ
同居許したら即離婚だわ
同居許したら即離婚だわ
559:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 22:18:30.58 ID:0.net
後出しというか最初と設定変わってね?
560:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 22:22:23.50 ID:0.net
義実家、旦那ともどもおかしいと思う
561:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 22:41:37.47 ID:0.net
幾ら肩代わりしたんだろ?
100万円単位?うちも自営業の社長してるからウトがタヒんだ時はそれなりに
派手に弔うはず。
毎月ウトメは互助会に積み立てしてるわー。
100万円単位?うちも自営業の社長してるからウトがタヒんだ時はそれなりに
派手に弔うはず。
毎月ウトメは互助会に積み立てしてるわー。
562:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 23:16:10.33 ID:0.net
満額通帳がわからない
563:名無しさん@HOME:2018/03/24(土) 23:27:36.83 ID:0.net
猛毒の霧風が自分の恥ずかしいレス流すために
必死でチャットのように連投自演してるだけだよ。
ネタだって。後出しで設定少しずつ変えてくるのはこいつの得意技です。。
必死でチャットのように連投自演してるだけだよ。
ネタだって。後出しで設定少しずつ変えてくるのはこいつの得意技です。。
564:名無しさん@HOME:2018/03/25(日) 01:03:23.31 ID:0.net
猛毒の妄想はとっても実体験にそぐわない都合の良い妄想なんだ。
お金の管理なんて生涯やらせてもらったことないから、
満額通帳なんて意味不明な言葉を平気で使う。
ネット情報のみだから故人の口座が凍結されるのは調べられたけど、
そんなすぐに凍結されるわけじゃないことは想像もつかないのだ。
おかげでお墓のめちゃくちゃなレス流れたからよかったね。
お金の管理なんて生涯やらせてもらったことないから、
満額通帳なんて意味不明な言葉を平気で使う。
ネット情報のみだから故人の口座が凍結されるのは調べられたけど、
そんなすぐに凍結されるわけじゃないことは想像もつかないのだ。
おかげでお墓のめちゃくちゃなレス流れたからよかったね。
565:名無しさん@HOME:2018/03/25(日) 01:43:34.76 ID:0.net
>>564
すぐ凍結されるよ
だって「本人亡くなって委任状がないんですけどおろせますか」って遺族が申告してくるから
外回りの情報網からってケースの方が少ない
すぐ凍結されるよ
だって「本人亡くなって委任状がないんですけどおろせますか」って遺族が申告してくるから
外回りの情報網からってケースの方が少ない
575:名無しさん@HOME:2018/03/25(日) 12:55:16.11 ID:0.net
>>565
そりゃ、死んだって自己申告すれば凍結されるでしょw
お袋の時は一週間経っても凍結はされなかったよ。
そりゃ、死んだって自己申告すれば凍結されるでしょw
お袋の時は一週間経っても凍結はされなかったよ。
569:猛毒の霧風 :2018/03/25(日) 08:24:18.72 ID:0.net
>>557
喪主がトメか夫かで話はまったく違う。
喪主がトメならトメが葬儀代を用意する。
喪主が夫なら夫が葬儀代を用意する、夫に金が足りなければ妻が援助する。
喪主がトメか夫かで話はまったく違う。
喪主がトメならトメが葬儀代を用意する。
喪主が夫なら夫が葬儀代を用意する、夫に金が足りなければ妻が援助する。
571:猛毒の霧風 :2018/03/25(日) 08:33:04.57 ID:0.net
>>557
読み直したら、喪主は夫じゃねぇか。
夫に金が足りないなら、まずは妻が援助して当然だろ。
夫の金が無いから質素なほうが、ってんのも情けない話だ。
参列者が多くみえるのであれば、それなりの式を用意するのは当然だし、
もちろん困窮して無理っつぅなら仕方がないが、
金策に走るのは喪主である夫の務め。
夫婦なんだから助け合うのは当然、法律上も義務だ。
この良トメは、金はあるけど、きちんと自分の息子にしっかりさせたかったのだろう。
それを夫婦単位でね。
ちなみに、葬式はたいてい金が余るけど、
余った金は喪主が全部受け取る権利があるから。
多分、この夫は借りた金を嫁に帰して、残りは全部自分で隠してるパターンだな。
あんたら、良トメのおかげで恥をかかずに済んだと、感謝したほうが良いと思うよ。
読み直したら、喪主は夫じゃねぇか。
夫に金が足りないなら、まずは妻が援助して当然だろ。
夫の金が無いから質素なほうが、ってんのも情けない話だ。
参列者が多くみえるのであれば、それなりの式を用意するのは当然だし、
もちろん困窮して無理っつぅなら仕方がないが、
金策に走るのは喪主である夫の務め。
夫婦なんだから助け合うのは当然、法律上も義務だ。
この良トメは、金はあるけど、きちんと自分の息子にしっかりさせたかったのだろう。
それを夫婦単位でね。
ちなみに、葬式はたいてい金が余るけど、
余った金は喪主が全部受け取る権利があるから。
多分、この夫は借りた金を嫁に帰して、残りは全部自分で隠してるパターンだな。
あんたら、良トメのおかげで恥をかかずに済んだと、感謝したほうが良いと思うよ。
576:名無しさん@HOME:2018/03/25(日) 12:57:48.68 ID:0.net
>>571
法律上、嫁のお金は嫁のものです。じゃないのw
法律上、嫁のお金は嫁のものです。じゃないのw
579:猛毒の霧風 :2018/03/25(日) 13:07:06.08 ID:0.net
>>576
法律上嫁のお金は嫁のものですよ。
自分の金を出したくなかったら、
「トメ様、お金を貸してください」と頭を下げれば良かっただけ。
法律上嫁のお金は嫁のものですよ。
自分の金を出したくなかったら、
「トメ様、お金を貸してください」と頭を下げれば良かっただけ。
570:猛毒の霧風 :2018/03/25(日) 08:25:29.75 ID:0.net
>>558
嫁実家関係の葬儀費用を婿に借りに来る嫁爺婆は非常識ってことですね。
嫁実家関係の葬儀費用を婿に借りに来る嫁爺婆は非常識ってことですね。
572:名無しさん@HOME:2018/03/25(日) 09:01:50.41 ID:0.net
いちいち絡んでいく奴は何なんだろうか
わざとなんだろうけど
ここじゃもう愚痴吐けないな
わざとなんだろうけど
ここじゃもう愚痴吐けないな
573:名無しさん@HOME:2018/03/25(日) 09:35:16.53 ID:0.net
確かにここまで荒れたらもう無理だね~
574:名無しさん@HOME:2018/03/25(日) 11:32:31.24 ID:0.net
お世話になったので報告に来ましたがちょっと出づらくてずっとROMってます…
593:名無しさん@HOME:2018/03/25(日) 18:11:48.58 ID:0.net
>>574
聞きたいけど今出たら変なのがうじゃうじゃわくから無理だね
聞きたいけど今出たら変なのがうじゃうじゃわくから無理だね
594:名無しさん@HOME:2018/03/25(日) 18:19:54.23 ID:0.net
>>593
期待してたのに
期待してたのに
577:名無しさん@HOME:2018/03/25(日) 12:59:24.69 ID:0.net
> ちなみに、葬式はたいてい金が余るけど、
> 余った金は喪主が全部受け取る権利があるから。
いちいちまちがっているw
> 余った金は喪主が全部受け取る権利があるから。
いちいちまちがっているw