スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/


755: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)19:52:10 ID:RlV
里帰りで二ヶ月の双子育児中。
うちの子たちは沐浴の時に
ご機嫌で入る日もあればギャン泣きすることもある。大体半々くらい。
案の定、今日の沐浴で2人ともギャン泣きして
祖母がどういう入れ方してるんだと怒鳴り込んできた。

ギャン泣きしないように、ガーゼを身体にかけて
声をかけながら2~3分かけてゆっくりお湯に入れる。
顔と首と脇は嫌がることがあるから入れる前に濡れガーゼで拭いてる。

泣く時は、ノリノリで入ってガーゼから腕を出す→びっくりしてギャン泣き
足癖が悪くて足だけ暴れる→びっくりしてギャン泣き
のパターンが多い。

かなり慎重に入れてるけど、やっぱりどうしても泣く時は泣くし、ご機嫌な時は一切泣かない。
一緒に風呂入るのは訳あって無理。

赤ちゃんが泣くたび虐待だなんだと言ってくる祖母。
母は色々手伝ってくれてるから家戻ってワンオペになるのはかなり痛いけど
祖母がストレスすぎるからはよ戻りたい。
新感線の指定席、もっと早い日にちのやつ買えば良かった…






756: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)21:11:50 ID:vhX
>>755
奥様、古田新太がいるわよ


757: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)00:42:52 ID:pyC
辛いね。おばあちゃん何歳?
嫁イビリでもしてた過去を思い出してんじゃない?


758: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)01:29:41 ID:jft
>>756
ごめんどういう意味?

>>757
80半ば。嫁いびりは現在進行形。
昔から性根腐ってるけど年々悪化してる気がする。
さっさと召されて欲しいけど、
いかにも長生きしそうなクソババアタイプだから母が気の毒。

それにしても人から死んで欲しいと思われるような生き方はしたくないわ。


759: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)03:19:36 ID:h3H
>>758
古田新太が所属する「劇団☆新感線」の事かと思われ
私はあなたの誤字を見てつい最近観た映画「新感染」を思い出した


760: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)11:14:15 ID:jft
>>759
言われるまで全く気づかなかった
ちなみにメタルマクベスは見たことある


761: 名無しさん@おーぷん 2018/04/12(木)15:28:55 ID:eBP
>>760
年齢的に認知症とか老化してリミッター外れたり、
自由が利かない腹いせみたいな感じなんだろうね
根からの性格もあるんだろうけど


762: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)11:55:12 ID:fJA
マンガの意地悪ばあさんは笑えるけどね
リアルは無理


763: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)14:39:26 ID:9vU
双子話に便乗なんだけど、うちも一歳の双子娘がいて、
この前実家の法事(祖父の33回忌)に出て、親戚たちに初お披露目したのよ

一卵性だから、まずみんなどっちがどっちだになるんだけど、
従姉、伯母、祖母など子供がいる女性は20分くらい一緒にいると、
こっちが姉の~で、こっちが妹の~、とすぐ見分けるようになるのよね
恰好は法事用に特売の服を揃えたせいで、全く同じ
子供はいないけど保育士してる弟嫁も、すぐ見分けられるようになってた

アジア人がアジア人の顔を見分けられるように、
子供と接した経験あると
子供の顔の些細な特徴でも掴み易い、ってことなんだろうけど、
子供いる男性陣のほとんどは帰るまで二人を混同してて、
不思議だなーと思ったわ


764: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)15:07:49 ID:EVo
>>763
人はそれぞれに個性や特徴があるという事を心から理解して尊重した上で
それぞれの言葉や表情にしっかりと向き合える人はすぐに区別が付くんだよ
つまり区別が付かない人は・・・ということだね


765: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)17:01:13 ID:U60
>>764
そこまでの話じゃないとは思う
女性の方が元々人の細かい表情読むとか得意な傾向があるから


766: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)21:57:58 ID:V1G
>>755
本題のお悩み解決には全くならないのだけど、新幹線は一部を除いて
1回だけなら無料で日時の変更できるよー
つらいなら早く帰って、場合によってはお母さんに来てもらえない?
嫁いびりババアから離れるのはお母さんにとっても良いことだと思う