スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
701: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:51:21 ID:nXi
すごく馬鹿馬鹿しい話だと思われそうだけど。
夫が相続して長年空き家のままだった義実家を、
夫が転職して地元に戻ったのを機に建て替えて住み始めて一年になる。
うちはシュナとヨーキーを飼ってるんだけど、
リビングで私の膝の上に乗せてテレビ見てたりすると
膝の上の犬がいつも同じ方向の
同じ角度の空間をジィィィィィィ…っと見てる。シュナもヨーキーも、どっちも。
だからって別に何があるってわけでもないんだけど、
あまりにもハッキリいつも同じ空間を見てるので気味が悪い。
私が座る位置を変えても、視線の先は
同じ位置の様子で首を回して見てる。吠えたり鳴いたりはしない。
なんだろうこれ。今までこんなことなかったから気持ち悪い。
ちなみに義父母はふたりとも
犬とか猫とかペットと名の付くものは一切大嫌いな人だった。
だから夫もペットを飼った事がなかったんだけど、
10年ぐらい前に私の希望で犬を飼い始めたからド嵌りして今じゃすごい可愛がりよう。
もしかして犬を入れたことを義父母が怒ってるのかなぁ。
私には何も見えないからセーフだけど。
夫が相続して長年空き家のままだった義実家を、
夫が転職して地元に戻ったのを機に建て替えて住み始めて一年になる。
うちはシュナとヨーキーを飼ってるんだけど、
リビングで私の膝の上に乗せてテレビ見てたりすると
膝の上の犬がいつも同じ方向の
同じ角度の空間をジィィィィィィ…っと見てる。シュナもヨーキーも、どっちも。
だからって別に何があるってわけでもないんだけど、
あまりにもハッキリいつも同じ空間を見てるので気味が悪い。
私が座る位置を変えても、視線の先は
同じ位置の様子で首を回して見てる。吠えたり鳴いたりはしない。
なんだろうこれ。今までこんなことなかったから気持ち悪い。
ちなみに義父母はふたりとも
犬とか猫とかペットと名の付くものは一切大嫌いな人だった。
だから夫もペットを飼った事がなかったんだけど、
10年ぐらい前に私の希望で犬を飼い始めたからド嵌りして今じゃすごい可愛がりよう。
もしかして犬を入れたことを義父母が怒ってるのかなぁ。
私には何も見えないからセーフだけど。
702: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)01:57:09 ID:ql4
>>701
仮に義両親が来てるとしても
ペット大嫌いだったけど居てみたら可愛いじゃないんもう
って感じだよきっとwww
ホコリが舞いやすいエリアなのかね
仮に義両親が来てるとしても
ペット大嫌いだったけど居てみたら可愛いじゃないんもう
って感じだよきっとwww
ホコリが舞いやすいエリアなのかね
703: 701 2018/04/06(金)08:37:15 ID:0JR
>>702
おお、ポジティブなレスポンスありがとう!
そう考えたら怖くなくなったw
おお、ポジティブなレスポンスありがとう!
そう考えたら怖くなくなったw
704: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)10:39:57 ID:T5V
>>701
よく子供には天使が見えるって言うじゃない?
何もない空間を見て(誰かにあやされているように)笑う事を言うんだけど。
私は老人福祉の仕事をしている年だけれど、認知の進んだお年寄りもたまにするのよ。
誰もいないのに、一人でむちゃくちゃ会話が盛り上がっていたり
部屋に子供が沢山いる(誰かいる!!はだいたい子供)とか
怖がっているんじゃなくて、うるさくて困るとか、どこの子だろうねぇ、って感じ。
赤ちゃんもお年寄りも、だいたいご本人はご機嫌
見ている周囲は困惑しているわけだけど、楽しいならいいんじゃないかなーと思う。
動物って赤ちゃんとかお年寄りに近い存在な気がするから
同じようなものを感じられるのかもね。
よく子供には天使が見えるって言うじゃない?
何もない空間を見て(誰かにあやされているように)笑う事を言うんだけど。
私は老人福祉の仕事をしている年だけれど、認知の進んだお年寄りもたまにするのよ。
誰もいないのに、一人でむちゃくちゃ会話が盛り上がっていたり
部屋に子供が沢山いる(誰かいる!!はだいたい子供)とか
怖がっているんじゃなくて、うるさくて困るとか、どこの子だろうねぇ、って感じ。
赤ちゃんもお年寄りも、だいたいご本人はご機嫌
見ている周囲は困惑しているわけだけど、楽しいならいいんじゃないかなーと思う。
動物って赤ちゃんとかお年寄りに近い存在な気がするから
同じようなものを感じられるのかもね。