スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part79
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1504533080/


74: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)12:36:21 ID:mlN
仕事してると子持ちは働き方優遇されて、
その分私のような未婚者にしわ寄せが来るのが本当に嫌
なんで子持ちは優遇されてこちらの働き方は考慮されないの?

「子供が熱出ましたー休みますー!」で
休んだその人の仕事は全部周りに回ってくる、その人はやらない
終わらなければ残業
「ごめん子供が体調崩したみたいで早退します!」と言われたら、
当たり前のように周りが残って穴埋めさせられる

「今度役員会議があって午後から仕事出られなくてー」と話してたら、
その穴埋めが当たり前のように周りに来る
けして自分の働き方を変えて自分で解決しようとしない

その中でもなんでか私に割り振られる仕事量が多くて、
断っても「独り身だよね?気を使うような相手もいないんだしさ」だって
私も同じように用事ありますって言っても、私は休むことも早退も許されない
なんで子持ちだけ!!とキレたら、
「子供は社会の宝、皆で協力して育てていくんだよ?
 あなたもいずれ結婚して子供産んだら同じ立場になる」
と言われた
こんだけ会社に縛り付けといてどこで出会いを作れっていうの?

子持ちには
「毎週毎週早退したり休んだりするなら、時短勤務とかにして!」
と言ったら
「それはマタハラだよ」
じゃあ嫌がる周りに仕事押し付けてるのはモラハラやパワハラじゃないの!?







一応なんでそこまで残業が嫌か書いておく
私の家は要介護人と身体障害者がいる6人家族
祖父(要介護者)と祖母(要介護認定がおりない要介護者)と
母と父(手帳がおりないほどの身体障害者)と兄

兄は稼ぎ頭

父は交通事故で身体障害者患ってから失職、
空間無視するので再就職もできなかった

指先がうまく動かせない
母は家の面倒を見てる

私は稼ぎながら母の補佐
さすがに母1人だと大人3人の面倒を見れないし、家もあけられない
祖父を施設に入れたいけど、
自力歩行不可な祖母がなぜか要支援止まりで優先順位が低い

ヘルパーを雇おうとしたけど、プライド高い祖父は
他人の介護が認められず、
母は他人が家にいることが認められないから無理だった


なかなか外に出られない母の代わりに
週3回6人分の食材を買いに行き、
車で5分の場所まで汚物等を捨てに行き、

仕事終わりにできる家事として、
毎日の食卓の片付けと水回りや風呂の掃除と洗濯は私の仕事

兄は日付変更ギリギリで帰ってくることもあって、
それなのに疲れてない時は手伝ってくれたりする

私のしてる家事なんて
些細なものかもしれないけど、6人分ってなるとかなり多い

介護してる人はわかると思うけど、
洗濯物も10キロの洗濯機でまわしてやっと

前までは7キロの二回まわしてたくらい

職場には家に高齢者が2人、障害者1人がいることは伝えてる
働き始めて三年は普通に働いてたのに、
子持ちができた途端週3残業は当たり前になった

帰りが兄と同じくらいになることがある

会社に伝えたら
「もう三年だよ?まだ考慮しなきゃだめ?
 あなただけ仕事回さない、残業させないだと不公平なのよ」
といわれた

もう三年って、三年たったら
祖父母や父が死んでるとでも言いたいわけ!?

子供と違って大人は年々からだが弱る一方なんだよ!
それに考慮って私休んだことも他人に仕事任せたこともないわ!

百歩譲って私のミスとか私が休んだとかで
自分の仕事で残業するならわかる

インフルエンザかかりましたとか風邪こじらせました、
結婚式や法事ですって人の仕事をかわるのもわかる

でも子持ちの「ちょっとぬけまーす、休みまーす」
で急な残業が毎週毎週は本当に理解できない

毎日のように午後から抜けることもあって、
なんで時短にしないの!?って本気でイライラしてる

子持ちが言うには
「働ける時は働いて稼ぎたいから。毎日早退したり
 休んだりするわけじゃないし。それにキャリアに傷がつくし」
って超自己中
それで周りに迷惑かけていいのか!

この子持ちのせいで残業しても仕事が終わらず、
休日出勤のおかげで現在絶賛23連勤中

子持ちに優しくないとかもっと子持ちに理解をとかいわれるけど、
可能なら消し去りたいくらい子持ちが嫌いになった

せめて残業代払えやクソがー!


75: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)12:49:08 ID:JOd
>>74
転職すれば?


76: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)12:49:23 ID:76w
>>74
育休とかなくて、子供できたら職場復帰できない会社に転職するといいよ
自分が結婚して子供ができたら困るかも知れないけれど
そこは自分で考えて選ぼう

なんだか君の意見は支離滅裂
子持ちが嫌なのか残業代を支払わない会社が嫌なのか読み取れない

>子持ちが言うには「働ける時は働いて稼ぎたいから。
毎日早退したり休んだりするわけじゃないし。それにキャリアに傷がつくし」って超自己中
それで周りに迷惑かけていいのか!

この部分には激しく同意
他人に迷惑かけてまで二兎追うなって感じ


77: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)12:51:31 ID:UQ1
>>74
育っていく子育てと違って介護は弱っていくのが前提だから毎日大変だよね
本当にお疲れ様です
だけどそれは子持ちが悪いんじゃない
介護に理解のない会社の問題だよね
あなたが「子持ちが楽している」と感じてしまうように、
あなたの介護の大変さは他の人には見えていない

残業代を払わないのはあり得ないんだから正々堂々と要求するべきだし
怒る方向を間違えてしまうとあなたの立場だけがどんどんツラくなってしまうよ


78: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)12:52:20 ID:VEm
>>74
堂々とは言えないけど超気持ち分かる
特に女性が多い職場で何人もそれだと
独身者の負担大きすぎて鬱になるよね
結局私は何年も仕事押し付けられまくって心身病んで辞めたけど
この社会構造はほんとゴミだわ


79: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)12:53:22 ID:gwd
>>74
子供がいるから残業できなくて早退もするのと
家族の介護あるから残業できないっていうのも
同じくらい大切な理由なのにね
小持ち3割会社7割で悪いわ


80: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)12:58:45 ID:r7m
職場のグチ
女性Aさんに対して、
営業所内とか関係なく「Aさんほんとかわいいよー」って言っちゃう
30代後半男性Bさんが気持ち悪くて仕方がない。
Bさんは中途入社だから、Aさんより年上の後輩に当たるからかパワハラ感はないんだけど…
しょっちゅうAさんかわいいって言うのを聞かされるこっちの気持ちも考えてほしい。


82: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:05:56 ID:mlN
>>75
もう転職活動してる
でも現状こんなんだから時間取れない

>>76
どっちも腹立ってる

>>77
会社も周りも子持ちには時短にしないのかって提案してるよ
そうじゃないとかわりの派遣いれることもできない

なのに子持ちがイヤイヤして週3回は早退したり休んだり
会社は簡単に辞めさせられないし無理に時短にもできないんだって
本人が契約書にサインしないから

なんか時短提案したときにマタハラだって騒がれてから弱腰だよ
それなら私がパワハラで訴えてもいいかなと思ってるわ


83: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:10:22 ID:mlN
>>78
他にも子育て中の人はいるけど、
他の人は子持ち様じゃないから応援してる
中にはもうずっと風邪ひいてて辛そうで、
それでも頑張ってるお母さんとかいるから
そういう人には私から仕事手伝いますよって声かけてる

でも助けてもらって当たり前、休めて当然、
尻拭いしてもらってお礼もしない子持ちにはウンザリしてる
子持ちのせいで子育て中の他の人も少なからず影響受けてるし
お迎えの時間ギリギリまで子持ちの分の仕事やって、
それでも終わらないから私のような人間がやるしかなくなる
お子さんが待ってるような人に「終わるまで残ってよ!」なんて思わないし


84: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:14:10 ID:yRy
>>78 >>83 仕事に穴をあけて迷惑かけちゃう方向ではなく、
シッターやファミサポや祖父母を頼る形で働くのが
(西洋人ごり押しの正しい)女性の社会進出なんじゃ
ないかなーと思うときがある。
母親が子供のことに対して対処するとなるなら給料カットして
その分をしわ寄せが言ってる社員に渡さなきゃ平等とは言い難い。

日本はシッターをもうちょっと周知充実させるべきだと思うよ。

>>80 自分が可愛いと言ってもらえない嫉妬、と
受け止められるかな。
AさんではなくBさんへの感情が邪推されることにもなるだろうね


85: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:16:03 ID:uVP
>>82
相談内容とずれるけど
自力歩行できない祖母に要介護がつかないって何か変だと思う
何か納得できる理由はあるのかなあ
区分変更申請してケアマネにも事前にじっくり相談して
主治医にも大変さを訴えて意見書にちゃんと書いてもらって変更できないもんかな
自力歩行できなかったら要介護2とか3でもおかしくないのに(うちの母がそうだった)


86: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:16:04 ID:yRy
>>84 あげちゃった、ごめんなさい。

シッターを周知充実~は女性の社会進出を本格的に進めたいなら、ね。
私は子育ても社会の一部だと思ってるけど
そう思ってない人たちが女性を働かせたいみたいだからなあ
働くと子育ての充実を図って不平等が産まれるならそれは正しい形じゃないと思うわ


87: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:17:32 ID:yRy
>>85 介護付けたくても人手不足なら優先順位ができるのは
当然なのでは?
多分これは都会より田舎のほうが深刻な問題だと思う。
そばに健康な人がいて介護ができるなら後回しになるというのも
普通にあることじゃないかと

無い袖(人材)は振れない、ということもあるんではないかな


88: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:20:39 ID:mlN
>>85
医者が「骨折れてるわけでもないから歩ける」と診断した
介護認定した人にちゃんと見てほしいって再審査請求だっけ?
やったけど、調査結果に「医者が歩けると診断したから」と書かれていた
現状歩けなくても歩ける要素があって
医者が歩けると判断したら要介護は出ないらしい

今は要支援1
だけど車椅子使ってる
車椅子借りられないから自腹切って兄と折半で買ったよ


89: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:27:37 ID:uVP
>>87
施設に入る優先順位ならそのとおりだけど
介護認定って人手だけの問題じゃなくてバリアフリーとかの援助もあるから
認定自体に人手不足は関係ないはず
要介護いくつなのに施設に入れない!というのは確かによくあることだけど
それでも自治体から補助があるかどうかで全然ちがってくる

>>88
いや骨折れてなくても歩けないときは歩けないよね
でも医者が協力的じゃないのは痛いなあ
うちの母も折れてなんかいなかったけど立てなくなって要介護2(後に3)だったのに
88さんの家がいまどんなに大変な状況か医者は知ってるのかな
それかなり不当な判断だと思うけど


90: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:44:52 ID:yRy
>>89 その援助だって無限に湧き出る泉から出てくるわけでもないからね
介護問題抱えてる家庭はそれこそ沢山あるだろうから。

職場の問題か、介護の問題かどっちかだけでも片付くといいよね
マタハラを笠に着て好き勝手するのはパワハラだと私も思うわ


91: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:51:27 ID:3ZN
世帯を分けて生活保護申請、
世帯が違うから介護できる人がいないという事実を作って
無理矢理ごり押しするしかないかもな

現状介護できている(書類とかの確証上)なら難しいから
自分がババアになったら安楽死できる世の中になってないかなあベルギーとかみたいに


93: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:52:57 ID:P3Q
>>88
転院したら?
医者が協力的でない病院にお世話になるよりは、
多少遠くても理解のある病院にお世話になったほうがいいと思うよ。
あとリハビリ的なことはやってるのかな?
機能的に問題がなくて歩けるはず、という状態でも、
リハビリせずにずっと車椅子だと、筋力が落ちる一方だと思うけど。


94: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)13:54:16 ID:uVP
>>90
でも介護に出した援助はすぐに地元で
バリアフリーやヘルパーや何かに使われるわけで
自治体として地元の経済を回すためには
すごく有効な税金の使い途なんだけどね

お金を使わず家族で仕事セーブして
なんとかしようとすると地元経済もじり貧になってしまう

まあ話がずれてきたからここまでにしときます
74さんにいい解決法が見つかりますように


95: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)14:16:54 ID:U3h
>>84
それは同意>シッター周知
でも日本の場合、シッターは信頼できる
最高な人材を頼みたがって高価格になって結局頼めなくなるオチも見える
欧米でシッターはほぼ高校生以上の学生バイトか
里田まいがブログで「よくナニー(シッター)に間違われる」と
書いてたように外国人の仕事だからね


96: 名無しさん@おーぷん 2017/09/06(水)15:00:20 ID:UQ1
>>83
子持ちが全て悪いと思ってる訳ではないようで安心した
一部の自分勝手な人に困ってるんだね
最初の書き込みだと子持ち全員敵に回していそうな勢いだったから、
そう取られるとあなたの立場が悪くなるのではと心配になった

それならばあなたと同じ不満を持っている人も多そうだね
本当に大変な人のフォローもしてあげられる
あなたの力になってくれる人もきっといるだろうから
皆で何とか良い方向に改善出来るよう話し合いが出来るといいね