今までにあった修羅場を語れ【その24】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505117047/
298: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)20:17:37 ID:xWo
2年ほど前に、産まれたばかりの赤ん坊(孫)を残して娘が亡くなりました。
登場人物は私目線で失礼致します。
●私
●娘(故人。私の上の娘)
●娘旦那・・・娘の旦那
●孫(娘と娘旦那の子供。私の孫)
娘の旦那が父1人子1人の父子家庭で暮らしていたのですが、
子育てを放棄し、現在は祖母である私が面倒を見ています。
娘が亡くなったとき、まだ孫の名は決まっていませんでした。
生まれる前から夫婦2人で名前を決めていたようですが、
娘が亡くなり、娘旦那はこれ幸いと
日本人らしからぬ名前をつけてしまって、
こちらの一族と娘旦那一族で大騒動になりました。
娘旦那一族ですら、娘旦那の肩を持たず
大反対したのですが結局娘旦那がつけたキラキラネームに・・・
登場人物は私目線で失礼致します。
●私
●娘(故人。私の上の娘)
●娘旦那・・・娘の旦那
●孫(娘と娘旦那の子供。私の孫)
娘の旦那が父1人子1人の父子家庭で暮らしていたのですが、
子育てを放棄し、現在は祖母である私が面倒を見ています。
娘が亡くなったとき、まだ孫の名は決まっていませんでした。
生まれる前から夫婦2人で名前を決めていたようですが、
娘が亡くなり、娘旦那はこれ幸いと
日本人らしからぬ名前をつけてしまって、
こちらの一族と娘旦那一族で大騒動になりました。
娘旦那一族ですら、娘旦那の肩を持たず
大反対したのですが結局娘旦那がつけたキラキラネームに・・・
その娘旦那が事故で入院する事となり、
その間だけ私が孫を預かることとなりました。
娘旦那のお母様は昨年亡くなっています。
しかし退院しても一向に孫を引き取りに来ることは無く、
「また1から人生をやり直したい」と言って孫を捨てました。
今は私が面倒を見ていますが、
今後は私のもう一人の娘とその旦那が引き取る事を検討しています。
娘旦那の鬼畜の所業に腸が煮えくり返り、
ビンタを食らわせたい気持ちでいっぱいです。
孫はキラキラネームで苦しむ事になるだろうし、
育ての両親が血が繋がっていないと知ったとき、
どんな気持ちになるのか・・・心が抉れそうです。
必死に検索していますが、今からでも名前を変えられないだろうか・・・
その間だけ私が孫を預かることとなりました。
娘旦那のお母様は昨年亡くなっています。
しかし退院しても一向に孫を引き取りに来ることは無く、
「また1から人生をやり直したい」と言って孫を捨てました。
今は私が面倒を見ていますが、
今後は私のもう一人の娘とその旦那が引き取る事を検討しています。
娘旦那の鬼畜の所業に腸が煮えくり返り、
ビンタを食らわせたい気持ちでいっぱいです。
孫はキラキラネームで苦しむ事になるだろうし、
育ての両親が血が繋がっていないと知ったとき、
どんな気持ちになるのか・・・心が抉れそうです。
必死に検索していますが、今からでも名前を変えられないだろうか・・・
299: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)20:27:40 ID:8xC
家庭裁判所に理由を言って、それが正当な理由なら変更できるみたいですよ。
300: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)20:39:08 ID:y0Z
>>298
名前なら漢字の並びさえ大丈夫なら読みだけ変えればいい
字面もアウトなら家裁に申請したらよっぽど酷い名前なら割とすぐ許可出るよ
名前なら漢字の並びさえ大丈夫なら読みだけ変えればいい
字面もアウトなら家裁に申請したらよっぽど酷い名前なら割とすぐ許可出るよ
301: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)20:48:10 ID:xWo
>>299
>>300
ありがとうございます。
感じで書くと〇△△と、
2文字目と3文字目が同じ漢字なので
読みを変えるのは至難の業ですね・・・
「亡くなった嫁と決めた名前を無視して別の名前をつけた」
では改名する理由には弱いでしょうか。
やはり他人に読ませるのには難しく、
日常生活に支障をきたすという理由の方がよさそうですね。
>>300
ありがとうございます。
感じで書くと〇△△と、
2文字目と3文字目が同じ漢字なので
読みを変えるのは至難の業ですね・・・
「亡くなった嫁と決めた名前を無視して別の名前をつけた」
では改名する理由には弱いでしょうか。
やはり他人に読ませるのには難しく、
日常生活に支障をきたすという理由の方がよさそうですね。
302: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)21:11:52 ID:y0Z
>>301
だったら今から日常生活で新しい名前で実績を作るといいですよ
勿論、公的な書類は本名じゃないといけないけど
通名で数年暮らしてからだと許可が出るんですと
だったら今から日常生活で新しい名前で実績を作るといいですよ
勿論、公的な書類は本名じゃないといけないけど
通名で数年暮らしてからだと許可が出るんですと
303: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)22:24:36 ID:t2k
>>301
勝手に付けたと言っても実の親ですから、
理由には正直に非常識な名前だと言った方がいいと思いますよ。
まずお孫さんにちゃんと相応しい名前を付けてあげてください。
その名前で育ててください。
ご家族(捨てた父親ではなくあなたと娘さん方のことです)が、
絶対に改名してやるぞこのやろう、という
気持ちで臨むことが非常に重要だと思います。
認められないから仕方ない、となあなあにしていたら、
お孫さんは一生苦労と不幸を背負って諦めて生きるしかないですよ。
勝手に付けたと言っても実の親ですから、
理由には正直に非常識な名前だと言った方がいいと思いますよ。
まずお孫さんにちゃんと相応しい名前を付けてあげてください。
その名前で育ててください。
ご家族(捨てた父親ではなくあなたと娘さん方のことです)が、
絶対に改名してやるぞこのやろう、という
気持ちで臨むことが非常に重要だと思います。
認められないから仕方ない、となあなあにしていたら、
お孫さんは一生苦労と不幸を背負って諦めて生きるしかないですよ。
305: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)22:47:13 ID:te6
>>301
ここ読んで名前変更に向けてがんばってください
https://moomii.jp/lifestyle/kirakira-namechange.html
ここ読んで名前変更に向けてがんばってください
https://moomii.jp/lifestyle/kirakira-namechange.html
306: 名無しさん@おーぷん 2017/10/22(日)23:40:41 ID:uQS
>>298
名前もそうだけど親権も調停で取りなよ。
で養育費を一括で貰う。
弁護士に相談してせめて金銭的にでも痛い目見せた方がいい。
痛い目って言っても当たり前の事なんだけど常識無さそうだから。婿が。
名前もそうだけど親権も調停で取りなよ。
で養育費を一括で貰う。
弁護士に相談してせめて金銭的にでも痛い目見せた方がいい。
痛い目って言っても当たり前の事なんだけど常識無さそうだから。婿が。
308: 名無しさん@おーぷん 2017/10/23(月)01:13:59 ID:26z
>>298
娘が成長して手が掛からない歳に
成長した頃合いを見計らって引き取りにくるに一票
娘が成長して手が掛からない歳に
成長した頃合いを見計らって引き取りにくるに一票
309: 名無しさん@おーぷん 2017/10/23(月)01:17:11 ID:26z
>>298
屑男の弟の嫁さんの書き込み
屑男の弟の嫁さんの書き込み
962 :名無し :2015/09/01(火)12:00:46 ID:7nS ×旦那の兄夫婦の娘の名前がDQNネームに決まってしまった。義兄嫁は娘を産んですぐに亡くなった。産まれた娘の顔も見ていない。義兄と義兄嫁は、男の子なら祐介、女の子なら絵里と名付けると双方納得していたのですが・・・義兄は「絵里なんて古臭い。コルルに変える」と言って色んな人を怒らせた。まず義母が、「嫁さんと三日三晩考えて『絵里』にしたんじゃないの?そんな名前、どうやって漢字を当てるの?」そして私の旦那が、「兄さん・・・義姉さんが泣くぞ。2人で決めたんだろ?考え直せよ・・・」と義兄を必死に説得したんだけど、義弟が「死んだ人間っていいよな。死ねば名前の決定権を与えられるのか。うらやましいわ。」と発言した為に義実家は大荒れになった。義母が「お前は馬鹿の末期患者だ!決定権?羨ましい?嫁さんは今後一切の娘の成長を見届ける事ができなくなったんだ!」
310: 名無しさん@おーぷん 2017/10/23(月)01:18:38 ID:26z
(当サイトにも記事がありました。963 :名無し :2015/09/01(火)12:09:37 ID:7nS ×旦那も「よく考えろ。義姉さんは名前の決定権があって狡いんじゃない。名前の決定権しか無いんだよ。生前に明らかに可笑しい名前を言い残したのなら悩みものだが、絵里というありふれた普通の名前。コルル?日本人の名前に相応しいと思うか?義姉さんが存命していてもコルルは反対するよ、俺は。」義弟はふてくされたけど、一応納得しているように見えた。でも結局名前はコルルに決定。娘ちゃんの名前は私達夫婦はアドバイス程度しか深入りできないから、もうどうしようもなかった。なんというか・・・義姉さんの面影もないように見える。義弟は義姉さんの死を軽く見てるのかもしれない。「死んで役得」なんて思ってるんだもの。
義兄が子供を産んですぐに亡くなった義兄嫁と決めていた子供の名前をDQNネームに変えると言い出した)
311: 名無しさん@おーぷん 2017/10/23(月)02:52:33 ID:hzE
あれ。ピッタリ。
312: 名無しさん@おーぷん 2017/10/23(月)06:39:56 ID:vXN
凄いなお前w
個人情報掘り下げ過ぎ注意しろよ。名前は伏字でも良かった。
個人情報掘り下げ過ぎ注意しろよ。名前は伏字でも良かった。
森内ゆい,MBビジネス研究班 まんがびと 2017-06-16