スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part78
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1503568496/
451: 名無しさん@おーぷん 2017/08/29(火)12:08:45 ID:0ka
あまりにも理不尽なことが起こったので
ちょっと聞いてほしいんだけど大丈夫かな?
離婚や大損害ってわけじゃないんだけど
ちょっと聞いてほしいんだけど大丈夫かな?
離婚や大損害ってわけじゃないんだけど
452: 名無しさん@おーぷん 2017/08/29(火)12:16:36 ID:0ka
俺の母は、編み物が趣味・・・というか、
交通事故のせいで手が痺れる症状があって、
編み物やっているとそれが少し軽減するから、
リハビリがてら編み物をやってる感じなんだ。
自分のはもちろん、姉や冬になったら
アラフォーの俺のセーターとかちょこちょこ編んでくれる。
で、長年お向かいに住んでいる80すぎの婆さんがいるんだけど、
うちの母が作ったカーディガンをやたら褒めてきて、それに気を良くした母が
「じゃあ、おばあちゃんの作ってあげるわ」
って話になったんだ。
そこのおばあさん、喜んで「材料費と編み賃もお支払する」ってことになって、
そこから母親1週間位かけてその婆さんのベストを編んだんだ。
季節がずれて安くなった一玉30円の毛糸玉を20玉使って、
税抜き600円(消費税もあるけどまあそこはいいやってことで)で
作ったベストを婆さんに見せたら大喜び。
「こんなすごいの作ってくれてありがとう」ってことで
材料費を600円と伝えたら、驚いて、
編み賃も1000円プラスの1600円を母親に支払った
(ちなみにその現場に俺もいたので間違いない)
交通事故のせいで手が痺れる症状があって、
編み物やっているとそれが少し軽減するから、
リハビリがてら編み物をやってる感じなんだ。
自分のはもちろん、姉や冬になったら
アラフォーの俺のセーターとかちょこちょこ編んでくれる。
で、長年お向かいに住んでいる80すぎの婆さんがいるんだけど、
うちの母が作ったカーディガンをやたら褒めてきて、それに気を良くした母が
「じゃあ、おばあちゃんの作ってあげるわ」
って話になったんだ。
そこのおばあさん、喜んで「材料費と編み賃もお支払する」ってことになって、
そこから母親1週間位かけてその婆さんのベストを編んだんだ。
季節がずれて安くなった一玉30円の毛糸玉を20玉使って、
税抜き600円(消費税もあるけどまあそこはいいやってことで)で
作ったベストを婆さんに見せたら大喜び。
「こんなすごいの作ってくれてありがとう」ってことで
材料費を600円と伝えたら、驚いて、
編み賃も1000円プラスの1600円を母親に支払った
(ちなみにその現場に俺もいたので間違いない)
456: 名無しさん@おーぷん 2017/08/29(火)12:38:17 ID:0ka
その2日後、何故か近所に住む
俺の母親の兄(本家の長男)から電話が来た。
渋々その電話を受けると
「おい、○○(うちの母親)。
??さん(そこの婆さん)から俺の所に金返せって電話が来たぞ」と
どうやら聞いてみると、
・編んでくれたのは嬉しいが、サイズが合わない
(外に出て上から袖を通してたけどそうには見えなかった)
・なんとなく私のイメージに合わない
(民謡教室に来ていくわってはしゃいでたじゃん・・・)
・払った4000円返せ
(一番意味不明なところ)
1600円しか払ってないのに、
4000円返せってどこから来たんだよと・・・
それも本人にじゃなくて、本家のお兄さんに
電話をそれも1時間に1回くらいのペースでかけ続けたとのこと。
その本家のお兄さんも、母に聞く耳持たずで、
俺に恥をかかせるんじゃない、
さっさと金返して謝ってこいと来たもんで母は軽いノイローゼ・・・
額は少額なんだけど、意味不明すぎて理解できない状態。
俺の母親の兄(本家の長男)から電話が来た。
渋々その電話を受けると
「おい、○○(うちの母親)。
??さん(そこの婆さん)から俺の所に金返せって電話が来たぞ」と
どうやら聞いてみると、
・編んでくれたのは嬉しいが、サイズが合わない
(外に出て上から袖を通してたけどそうには見えなかった)
・なんとなく私のイメージに合わない
(民謡教室に来ていくわってはしゃいでたじゃん・・・)
・払った4000円返せ
(一番意味不明なところ)
1600円しか払ってないのに、
4000円返せってどこから来たんだよと・・・
それも本人にじゃなくて、本家のお兄さんに
電話をそれも1時間に1回くらいのペースでかけ続けたとのこと。
その本家のお兄さんも、母に聞く耳持たずで、
俺に恥をかかせるんじゃない、
さっさと金返して謝ってこいと来たもんで母は軽いノイローゼ・・・
額は少額なんだけど、意味不明すぎて理解できない状態。
458: 名無しさん@おーぷん 2017/08/29(火)12:45:33 ID:ZG0
>>456
普通にその婆さんの呆けの始まりだと思う
普通にその婆さんの呆けの始まりだと思う
459: 名無しさん@おーぷん 2017/08/29(火)12:47:39 ID:0ka
>>458
俺も母親もそう思ってるんだけど、なんかやりきれなくて・・・
4000円払ったら収まるのかな?
母が子供の頃から知ってるお向かいの婆さんだったのに
そんな人になっちまうなんて想像もつかんかった
俺も母親もそう思ってるんだけど、なんかやりきれなくて・・・
4000円払ったら収まるのかな?
母が子供の頃から知ってるお向かいの婆さんだったのに
そんな人になっちまうなんて想像もつかんかった
460: 名無しさん@おーぷん 2017/08/29(火)12:53:01 ID:7hE
>>458
ばあちゃん家族いないの?
いれば家族に事情話すか、いないなら比較的正気の時にもう一度話すとか
いずれにしても4000円払う必要ないでしょ
1600円返して作品を引き取ればいいよ
せっかく編んだのにもったいないけど、
寸法合わないなら解いて編みなおすしかないね
ばあちゃん家族いないの?
いれば家族に事情話すか、いないなら比較的正気の時にもう一度話すとか
いずれにしても4000円払う必要ないでしょ
1600円返して作品を引き取ればいいよ
せっかく編んだのにもったいないけど、
寸法合わないなら解いて編みなおすしかないね
461: 名無しさん@おーぷん 2017/08/29(火)12:53:48 ID:ZG0
>>459
いやお金払ってもおさまらないよ
その婆さんはひとり暮らしなの?
家族に知らせてやったほうがいいと思うなあ
つじつまの合わない電話を何度も何度もかけてくるって
ほかに何かやらかさないうちに知らせてあげるのが親切だと思う
いやお金払ってもおさまらないよ
その婆さんはひとり暮らしなの?
家族に知らせてやったほうがいいと思うなあ
つじつまの合わない電話を何度も何度もかけてくるって
ほかに何かやらかさないうちに知らせてあげるのが親切だと思う
464: 名無しさん@おーぷん 2017/08/29(火)13:15:59 ID:0ka
>>460
>>461
とりあえず婆さんには息子がいるんだけど、
その息子さんと連絡を取ってみることにするよ。
ありがとう。
>>461
とりあえず婆さんには息子がいるんだけど、
その息子さんと連絡を取ってみることにするよ。
ありがとう。
466: 名無しさん@おーぷん 2017/08/29(火)13:53:33 ID:CDV
>>456
「お金の関わることだから」と請求分のお金は払ったうえで、ご子息に事情を話す
一番もめなくて、なおかつ被害が広まらない方法かと…
「お金の関わることだから」と請求分のお金は払ったうえで、ご子息に事情を話す
一番もめなくて、なおかつ被害が広まらない方法かと…