スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part65
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1489413801/
246: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)14:08:47 ID:sw9
流れを切ってしまっていたらすみません。
夫が早死にしそうで心配しています。
・朝7時に家を出てから23時帰宅の激務。休みは日曜と月一回だけ土曜。
・資格を取りたいらしく家に帰ったら25時までお勉強。
・趣味はしたいのでお風呂に入りながらソシャゲ。
・漫画や読書は移動中の電車の中。
・アニメも見たいので録画して休日に消化。
・英会話スクールと会社のフットサルも休日に行く。
・家の事を全部任せてるのは申し訳ないから
お皿洗いとお風呂掃除はしたい。(しなくて良いよと言ってもする)
・月に一度の連休は私を連れてドライブ旅行
かたや私は子供の居ない専業主婦。
毎日暇を持て余している。
専業主婦は夫の希望なのですが、罪悪感しかないです。
早死にして欲しくないし、たまにゆっくりして欲しいけど、
俺はマグロだから動いて居ないと死ぬと言って聞かない。
私に出来ることって何なんでしょう…。
友達に言うと惚気?って感じがして言えないけど、本当に心配してるんです。
夫が早死にしそうで心配しています。
・朝7時に家を出てから23時帰宅の激務。休みは日曜と月一回だけ土曜。
・資格を取りたいらしく家に帰ったら25時までお勉強。
・趣味はしたいのでお風呂に入りながらソシャゲ。
・漫画や読書は移動中の電車の中。
・アニメも見たいので録画して休日に消化。
・英会話スクールと会社のフットサルも休日に行く。
・家の事を全部任せてるのは申し訳ないから
お皿洗いとお風呂掃除はしたい。(しなくて良いよと言ってもする)
・月に一度の連休は私を連れてドライブ旅行
かたや私は子供の居ない専業主婦。
毎日暇を持て余している。
専業主婦は夫の希望なのですが、罪悪感しかないです。
早死にして欲しくないし、たまにゆっくりして欲しいけど、
俺はマグロだから動いて居ないと死ぬと言って聞かない。
私に出来ることって何なんでしょう…。
友達に言うと惚気?って感じがして言えないけど、本当に心配してるんです。
248: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)14:12:53 ID:jHn
>>246
ほんとにマグロな気質なら
気持ちよく動いていられるようにしてあげるのが一番かと
過労死を恐れてるみたいだけど
活動の中に本人の息抜きや楽しみも含まれてるみたいだし
妨げられることが一番ストレスになるって人じゃない?
ほんとにマグロな気質なら
気持ちよく動いていられるようにしてあげるのが一番かと
過労死を恐れてるみたいだけど
活動の中に本人の息抜きや楽しみも含まれてるみたいだし
妨げられることが一番ストレスになるって人じゃない?
249: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)14:18:28 ID:sw9
私と同じ様にマッタリするのが息抜きってはならない人も居るんですよね。
分かっていた筈なのに頭から抜けていました。
心配ですが、これからも口出しはあまりしない様にします。
分かっていた筈なのに頭から抜けていました。
心配ですが、これからも口出しはあまりしない様にします。
250: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)14:27:07 ID:RO5
>>249
詰め過ぎに見えるスケジュールを減らそうとする方向ではなく、
どうやったらそのスケジュールをスムーズにこなせるようにサポートしてあげられるかを
考えた方がいいかも
あとは既にやってると思うけど食事管理かなぁ
若いうちはそれでもいいけど、不健康だとある時から急にきつくなるよw
詰め過ぎに見えるスケジュールを減らそうとする方向ではなく、
どうやったらそのスケジュールをスムーズにこなせるようにサポートしてあげられるかを
考えた方がいいかも
あとは既にやってると思うけど食事管理かなぁ
若いうちはそれでもいいけど、不健康だとある時から急にきつくなるよw
251: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)14:28:05 ID:jHn
>>249
専業を望まれているのって、あなたが家にいることが
安らぎなのかもね
活動的すぎる人(何かの分類でAタイプと言われる人)は
血圧とか血管とか心臓とかが心配らしいから
食事内容とか安眠環境とかそういうサポートなら
できるかも知れませんね
専業を望まれているのって、あなたが家にいることが
安らぎなのかもね
活動的すぎる人(何かの分類でAタイプと言われる人)は
血圧とか血管とか心臓とかが心配らしいから
食事内容とか安眠環境とかそういうサポートなら
できるかも知れませんね
252: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)14:33:40 ID:sw9
>>250 >>251
やりやすい様にサポート頑張ります!
食事はいろいろ調べて栄養に気をつけて作っていました。
やっぱり食事大切ですよね。
Aタイプ?の事も調べてみる事にします。
血管系の病気はとても怖いので心配です。
やりやすい様にサポート頑張ります!
食事はいろいろ調べて栄養に気をつけて作っていました。
やっぱり食事大切ですよね。
Aタイプ?の事も調べてみる事にします。
血管系の病気はとても怖いので心配です。
253: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)14:41:48 ID:RO5
>>251,252
短い時間で十分な睡眠が取れるかどうかも大きいよね
自分に合った枕があるだけで全然違う
神経高ぶってると寝られないので、
うまく切り替えて熟睡できるようなサポートがあるといいんだけど
ちなみに私もツナ好きです
短い時間で十分な睡眠が取れるかどうかも大きいよね
自分に合った枕があるだけで全然違う
神経高ぶってると寝られないので、
うまく切り替えて熟睡できるようなサポートがあるといいんだけど
ちなみに私もツナ好きです
255: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)14:47:16 ID:sw9
>>254
枕!そう言えば枕って睡眠に凄く重要だと聞いたことがあります。
オーダーメイドの枕とか一時期試してみたいな~とか
思っていた時期があったのを思い出したので、
今度2人で試しに行ってみたいと思います。
ツナマヨおにぎりとか美味しいですよねっ
いろいろ試せる事や、調べて知っておくべき事などが
ある事が分かったので相談して良かったです。
ありがとうございました。
枕!そう言えば枕って睡眠に凄く重要だと聞いたことがあります。
オーダーメイドの枕とか一時期試してみたいな~とか
思っていた時期があったのを思い出したので、
今度2人で試しに行ってみたいと思います。
ツナマヨおにぎりとか美味しいですよねっ
いろいろ試せる事や、調べて知っておくべき事などが
ある事が分かったので相談して良かったです。
ありがとうございました。
256: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)14:48:12 ID:sw9
>>254さんごめんなさい…番号間違えていました。
>>253さんでした。
>>253さんでした。
257: 名無しさん@おーぷん 2017/03/16(木)14:58:01 ID:jHn
>>253
>>255
うちは父親と弟がツナな人達www
サラ玉スライスに水煮のツナ缶にえごま油に酢醤油みたいな小細工で
メタボ対策とかしてるwww
半端なこと書いてごめんね。せっかちなAタイプっていうのはこれのことです
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/タイプA
そんで、タイプAからの検索でいろんな生活習慣対策の記事が
出てきます
それでは。がんばってね
>>255
うちは父親と弟がツナな人達www
サラ玉スライスに水煮のツナ缶にえごま油に酢醤油みたいな小細工で
メタボ対策とかしてるwww
半端なこと書いてごめんね。せっかちなAタイプっていうのはこれのことです
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/タイプA
そんで、タイプAからの検索でいろんな生活習慣対策の記事が
出てきます
それでは。がんばってね

若いと言われる人があたりまえにやっている16の老けない習慣