その神経がわからん!その28
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
388: 名無しさん@おーぷん 2017/02/01(水)11:51:16 ID:laL
知人の下の子がインフルなって、つきっきりだから買い物頼まれた
とりあえず頼まれたリスト見て買って、
自分からもお見舞いの品としてなんか買おうかなって思って、
ゼリー飲料とか下の子に食べさせるものは
リスト見る限り充分ありそうだったから、レトルトのハンバーグにした
家族みんなハンバーグ好きって言ってたし、
看病につきっきりなら家族のご飯作るのも大変だろう、
でももしかしたら献立の予定も立ってるかも知れないし、
日持ちするしあっためるだけのレトルト、
でも私もお気に入りのそれなりにいいお肉のやつ、四人家族だから四つ
持っていったら、露骨に嫌そうな顔された
曰く、下の子が食べれないときに家族が好物食べるのは可哀想
それは言われて、確かにそれはそうだと思った
じゃあ治ってからみんなで…と言ったら、
上の子や旦那がみつけたらすぐ食べたがるに決まってる、と
なんか余計なお世話だったんかなと思って、
そっか、ごめんね、じゃあ私持って帰るよ、と言うとそれも嫌そうな顔された
なんか独身小梨の私にはイマイチぴんとこないことをいろいろ言われたけど、
最終的にハンバーグ買ってきておいて
付け合わせの野菜がないのは何故?と言われ、スレタイ
つきっきりの看病でストレス溜まってたのかも知れないけど、
お宅の夕飯まるっと用意してやるほど私人間できてないし
FOするわ
とりあえず頼まれたリスト見て買って、
自分からもお見舞いの品としてなんか買おうかなって思って、
ゼリー飲料とか下の子に食べさせるものは
リスト見る限り充分ありそうだったから、レトルトのハンバーグにした
家族みんなハンバーグ好きって言ってたし、
看病につきっきりなら家族のご飯作るのも大変だろう、
でももしかしたら献立の予定も立ってるかも知れないし、
日持ちするしあっためるだけのレトルト、
でも私もお気に入りのそれなりにいいお肉のやつ、四人家族だから四つ
持っていったら、露骨に嫌そうな顔された
曰く、下の子が食べれないときに家族が好物食べるのは可哀想
それは言われて、確かにそれはそうだと思った
じゃあ治ってからみんなで…と言ったら、
上の子や旦那がみつけたらすぐ食べたがるに決まってる、と
なんか余計なお世話だったんかなと思って、
そっか、ごめんね、じゃあ私持って帰るよ、と言うとそれも嫌そうな顔された
なんか独身小梨の私にはイマイチぴんとこないことをいろいろ言われたけど、
最終的にハンバーグ買ってきておいて
付け合わせの野菜がないのは何故?と言われ、スレタイ
つきっきりの看病でストレス溜まってたのかも知れないけど、
お宅の夕飯まるっと用意してやるほど私人間できてないし
FOするわ
390: 名無しさん@おーぷん 2017/02/01(水)12:19:39 ID:Wo8
>>388
看病疲れかもしれないけど変な人だね。
結局ハンバーグはどうしたの?
看病疲れかもしれないけど変な人だね。
結局ハンバーグはどうしたの?
391: 388 2017/02/01(水)12:35:50 ID:laL
>>390
ハンバーグ返すどころか
野菜も一緒に買ってきて欲しい(もち費用は私持ち)
みたいな話の流れになったんで、適当に逃げてきました
そんな気に入らないなら、私が食べたかったよハンバーグ!
ハンバーグ返すどころか
野菜も一緒に買ってきて欲しい(もち費用は私持ち)
みたいな話の流れになったんで、適当に逃げてきました
そんな気に入らないなら、私が食べたかったよハンバーグ!
397: 名無しさん@おーぷん 2017/02/01(水)14:41:25 ID:Wo8
>>391
うわぁ…
もしかしたら全部揃えて渡すものなのかもしれないけど、
野菜がダブったら悪いしレトルトだったらすぐに食べる必要もないよね。
そもそも付きっきりで買い物出来ないならネットスーパーがあるのに(地域によるけど
お疲れ様でした。うまくFOできますように。
うわぁ…
もしかしたら全部揃えて渡すものなのかもしれないけど、
野菜がダブったら悪いしレトルトだったらすぐに食べる必要もないよね。
そもそも付きっきりで買い物出来ないならネットスーパーがあるのに(地域によるけど
お疲れ様でした。うまくFOできますように。
398: 名無しさん@おーぷん 2017/02/01(水)14:46:11 ID:mGg
>>391
夕飯に美味しいハンバーグ食べるんだw
夕飯に美味しいハンバーグ食べるんだw

【お買得品】究極のひき肉で作る 牛100% 和牛ハンバーグステーキ 200g×8個入り (プレーン200g)
ほんとにこんなやついるの?