離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ105
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1408287685/


788: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 01:47:41.29 0.net
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫 会社員(45) 私 主婦(30)

2か月になったばかりの息子がいますが、
低体重であったため、月齢に比べてひ弱なため、
扱い方は慎重にしています。
妊娠経過が悪く、会社は退職しましたが、
専門職のため再就職は可能です。
貯蓄は私2000 共有800あります。

・悩みの原因やその背景
夫が息子の世話をしたがるのですが、
危ないことを何度言っても繰り返します。
一部を挙げます。
・視力0.1以下なのに、眼鏡を外して世話をする
・ベビーベッドの柵がロックされておらず、急に落ちる
・おむつ替えで足でなく背中を持ち上げ、首がひんまがる
・首を支えるべきときに後頭部のみを支える
・首を支えたときは、首を握りしめる
・後頭部とおしりだけを持った状態で揺すってあやす
・入浴させたときに体をこすりすぎて、皮がむける、
 勢いよく湯を頭にかけて子がむせる
・おむつ替えで大便が手に付着していたとしても
 それにきづかず、手洗いを忘れて、ミルクをあげようとしたりする。




789: 788 2014/08/28(木) 01:50:57.78 0.net
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
都度指摘し、ノートにメモするようにしていましたが、
それすら忘れてもうしていません。
上記の危ない行為を指摘すると、言われ過ぎたためか、
最近は逆ギレするようになりました。

実践しながら覚える以前の問題なので、
極力、夫には息子を触らせないようにしています。
あまりに不注意が多すぎるため、受診を勧め、本人も子供のためと前向きです。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
息子にとってベストなことをしたい。
自分に何かあった場合を考え、夫も最低限のことを
覚えてもらうべきと思っています。
赤ちゃんの世話の最低限を覚えるのに、良い知恵はないでしょうか。
無理だとすれば、別居・離婚も視野にいれなければと考えています。

790: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 01:52:51.09 0.net
>・視力0.1以下なのに、眼鏡を外して世話をする
俺も視力0.1以下だけど普段メガネ外して生活してるよ
メガネかけるのは車乗るときだけだな
何も困らない

791: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 02:10:54.66 0.net
まず受診してみないと何とも言えないでしょ
問題無しなら問題無しなりに、問題有りなら有りなりに工夫や対処の仕方も変わるだろうし

792: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 02:13:17.01 0.net
やってから指摘するんじゃなくて
最初にこういうときはこうやるんだよって細かく教えてやるしかないんじゃない
一緒にやってみるとか自分がやってるのを解説しながら見せるとかね
まぁまずは受診してみないことにはね

793: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 02:21:04.40 0.net
45歳って早いと孫が居たりする歳だよね
今まで小さい子を接したこともないんじゃ仕方ない面もあると思うけどなあ
歳の差結婚ならまあわかってて子ども作ったんだろうけど
父親教室とかないの?

794: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 02:27:43.22 0.net
小さい子と接した記憶も体験も無くて45歳じゃ、そりゃ無理だーw

その旦那は子供が分別付くようになってくると、その子供に迎合しない部分が
道を指し示す大人の男として役に立つようになるよ
下手に友達父子、なんてやって思春期以降に子供がグダグダになるほうが困るよ
ニートになっちゃうじゃんw

乳幼児のころは、役立たずが基本でいいよ
むしろ、乳児にしっかり構える時間を確保するための、家事要員として頼ったほうが良さげ
もちろん、父親学級は行かせたほうがいいけど
赤ちゃん人形で首すわり前の触り方も「それは可哀想だから」じゃなくて「骨格的にヤバイ」と
教科書的に示されるほうが理解早そうよ

795: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 04:00:26.31 0.net
やってもらう事を絞って慣れてもらったらいいんじゃないかな
ひとつひとつ習得していく感じで
慣れたら、任せる部分を増やすとか

796: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 04:11:51.39 0.net
とりあえず、低体重出生児でまだ生後2ヶ月なら
ご主人の「父親になる」修行は先送りだと思う。
本気で赤子の生命が危険だから。

うちは1700g出生で首据わりは5ヶ月だった。
>>788のどれも危険すぎる。
おむつ替えして手を洗わずに調乳なんて、ウッカリじゃないよね。
NICUにご主人は入室したことなかったの?
イソジンでの2段階手洗いやってアルコール消毒しないと入れなかったよね。
まだ2ヶ月なのだからNICUほど厳格じゃなくても
オムツ替えたら手洗いなんて当たり前過ぎる。

そばで見てるなら「そうなる前」に止めるのが最優先だと思う。
ご主人の調教は後でもできる。

797: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 04:31:45.14 0.net
柵してなくてベビーベッドから子供落ちるってこと?
かなり怖い。
赤ちゃんの世話はもう少し先のが良さそう。何かあってからでは遅いよ!

799: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 08:08:20.97 0.net
アスペの人の事を一般人・健常者に聞いてもわからんよ
対処法も、旦那が何を思ったかも全く分からん
全くスレ違い

801: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 08:13:25.75 0.net
ウンコ着いたまま、ってのは完全におかしい

802: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 08:16:18.10 0.net
ただの45歳じゃなくて、知能が低いんじゃないかな

803: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 08:33:33.08 0.net
今は旦那の受診結果待ちをする。
その結果何もない、異常なしということなら、旦那のスキルでは
低出生体重児の扱いがあまりに杜撰カツ危険だから、自分が育児している時に見学させる。
十分に見学→見守りで実践→一人で実践って流れの方がいい。
自分がすぐに何かが起こるかもしれない、と焦ってるんだろうけど、
焦って不十分なスキルしかない旦那に子の面倒の実践をさせても、子のためにならない。

804: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 08:51:48.15 0.net
迎合しないのと世話もろくに出来ないのは違うからなぁ
しかも直す気がないのが質が悪い

805: 788 2014/08/28(木) 08:58:58.22 0.net
こちらも、産後まもなくで判断力が落ちているところで
色々とご意見助かります

帝王切開であったこともあり、
週末に少し夫が息子の世話をすることがありましたが考えを改めます。
皆様のご指摘を踏まえて、まずは自分が息子を守ることに徹し、
夫には、今息子に触れないことが安全であることを伝えます。
夫のことは同時並行で受診等を進めたいと思います。

なお、夫は誰もが知っている会社で管理職までなっているので
全くの知的障害ではないと思いますが、addなどはあるかもしれません。
同僚でしたが、通常の業務をしています。

ご指摘された方があったように、
産前の父親学級にも参加し、NICUでは指示された通りに消毒もしていました。
手順を私がやってみせて、夫がやるときには
リラックマぬいぐるみで再度手順を見せてからやってもらっても
全く手順が守れません。

息子に関することのみで謎行動が頻繁するので、
余計不安になっていましたが、一層腹をくくった対応をします!

みなさま、ご回答ありがとうございました!

806: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 09:15:31.83 0.net
>>805
そこまでやってなんでできないんだろうね。理由聞いて見た?
同じ「できない」にしても、「忘れてた」と「覚えてたけどやらなかった」はすごく深い隔たりがあるよ。

807: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 09:45:00.03 0.net
旦那は営業能力やプレゼン能力は高いけど
やることは杜撰なタイプかもね
AO入試では合格するけど学力が低いとか相応の能力はないとか

逆ギレってのもなぁ

808: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 10:30:00.12 0.net
>>805
あなたの旦那さんに任せるにはまだ時期が必要に思いますが、
その期間だけでも、あなたの母や旦那の母には頼れない状況ですか?

809: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 11:54:03.60 0.net
女は初めての育児でやや神経質に
男は変わらず適当
よくあるパターン

811: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 12:02:10.71 0.net
息子に関することのみで謎行動が頻発するんじゃなく
息子に関すること以外は気にならなかったが正解じゃないかな。

赤ちゃんの世話の最低限(?)を覚えるか、別居・離婚かってあたりが
産後様っぽい極論に走ってるし。

812: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 12:50:33.06 0.net
そもそも月齢低い赤ちゃんを完全にお任せするのは
ほとんどの男性にとってかなりハードル高いのではないかな
でもこの旦那さん
仕事は理論や理屈でこなせていも臨機応変とか加減の度合いが濃い日常生活で
なおかつ新しいことをする時にグダグダになるグレーな人のかもしれない

知的障害を持っているお母さんが育児をする漫画では
壁にチェックシートを貼って終わったらチェックしてた
とりあえずお世話は一緒に関わって
注意事項書いたメモをベビーベットそばに貼り付けといたらどうかしら

813: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 15:09:51.21 0.net
保健婦さん?産後のケアしにきてくれる人
ああいう他人にアドバイスしてもらうといいよ
家族の意見は聞き流す人って専門家には弱いこともあるから

それから帝王切開なんて言い訳になんないからね
産後は普通分娩より楽かもしれない(お腹痛いくらい)2人帝王切開婆

814: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 15:43:06.12 i.net
>>813
最後の一行で台無し
自分ができた、楽だったからって他人もそうだと決めつけるのは立派なクソトメ思考

815: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 15:44:59.30 0.net
>>788
赤ちゃんはどんどん大きくなるからさ。
そんなに思いつめること無いと思うよ。
あなたもまだ体調戻ってないから気が立ってるんだろうけど。
帝王切開って結構後引くから、からだ大事にね。

旦那が赤ちゃんの扱い下手なのはしょうがない。
一つ一つあなたがついて根気よく教えるしかないなぁ。
うちの旦那も何でも雑だから大変だったけど
5ヶ月もすれば首も据わって縦抱きできるように
なるし、重くなるからその辺からが旦那の出番が増える。
旦那を父親に育てるぐらいの気持ちで頑張って!

あ、メガネはかけなくても大丈夫だと思う。
私も目悪いけどかけなくても支障ないよ。

817: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 19:02:42.60 0.net
普通分娩は出産前が陣痛とかで大変、
帝王切開は出産後が術後のケアとかで大変って思ってた。

818: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 19:14:50.83 0.net
どっちも人によるかもね
普通分娩でもするっと出る人と何十時間もかかる人とではその後の回復も違うと思うわ
帝王切開のほうが大変ってのは思い込みだとは思うわ

819: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 19:20:15.72 0.net
>>817
いや、確かに産後のケア的には色々やらないといけないが、
手術と同じようなもんで麻酔で切ってポンと赤ん坊取り出すから、
産後の肥立ち的に自然分娩よりは帝王切開の方が一般的には楽だと言われている。
あくまで一般論でもちろん例外もあるし、人によってキャパシティが違うから安易に楽だとは言えない。
それに788の場合、低出生体重児を産むことや
扱いが難しい児と関わること、初産で頼る人がいない
(このケースの場合頼れる人が微妙)などで
精神的に追い詰められたりしてると疲労感半端ないだろうな。

820: 788 2014/08/28(木) 19:38:19.80 0.net
お礼申し上げた後も色々ありがとうございます。

義母は80過ぎの高齢者、実母は自営フルタイムの現役世代のため、
自分が踏ん張らなければならない状況です。
いただいたアドバイスを元に夫も子も長い目で
良い方向に向かうように生活できればと思います。

盛り上がってるので…
詳しくは書きませんでしたが、陣痛後の緊急帝王切開でした。
早産での陣痛時点で逆子
会陰切開後に子宮筋腫にひっかかる
一旦子供を押し戻される
帝王切開
という流れで痛みのフルコースでお腹いっぱいでした。
そのため、予後が悪く、私に対して
気を使った夫が
息子の世話を張り切りつつも失敗中という状態です。
たぶんどっちも大変です…

824: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 20:46:07.92 0.net
夫立場から言わせて欲しいんだけど、完璧を求めすぎなんじゃないかな?
赤ちゃんの誕生はパパママの誕生とも言える訳だしスタートラインは同じ
ただ、ママは妊娠期間から現実的な子育ての部分を色んなところから情報を得て調べてる
言わば確りとしたウォーミングアップをしている
旦那さんは、有名企業の役職に着いてるところから察するに、
それなりに忙しい人だからウォーミングアップしていたとしても差が出る
そんな中一緒に子育てスタートして同じ事が出来るとは思えない

僕も、初めての子育てで沐浴してて背中を洗うのに
顎持って背中を洗ってたら嫁から「顔!!顔!!」と言われて
気が付いたけどお湯に顔を沈めてしまってた
イッパイイッパイの中、一生懸命やろうとしている姿勢はちゃんと評価してあげて欲しいです
勿論、奥さんも旦那に任せる時は必ず隣に居て注意して見ている様に

何もやらせずママが全て完璧にやってたらパパが成長しない事は愚か、
拗ねて育児に関与しなくなってしまうんじゃないかな?
旦那さんは仕事で成功している人みたいだしやれば熱心に頑張るタイプだと思うんだよね
生かすも殺すもママ次第なんじゃないかな?
育児に関与させないのは確実に後者に近付いてしまう気がする

長文で失礼しました

826: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 20:50:29.65 0.net
>>824
旦那育成のために子供死んじゃったらどうするのさ。
相談者の子供は健常の子供より更にか弱いんだよ。旦那さんのミスも致命的なものが多そうだし。
夫目線よりも父「親」目線に立つべきじゃないのかね。

827: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 20:52:02.89 0.net
俺だって頑張ってるんだよ!評価してくれよとよく言われます

828: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 20:52:35.36 0.net
>>824
だったら自分もウォーミングアップ後やれよ
今がウォーミングアップです!とか言うなよ?もう産まれてるんだよ
失敗の言い訳羅列してるけど、新生児のお世話の失敗は命取りだからね

829: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 20:52:46.92 0.net
旦那さんは、発達障害があるって思えるほどおかしいよ

やってみせ、いってきかせて、させてみせ…
なんて何度やっても無駄だと思うよ
産後のしんどい時に駄目旦那をしつけるなんて無理

というか産後は自分のことをやってくれるだけでずいぶん楽じゃね?
いきなり別居だ、離婚だってならずに、まずは旦那さんに自分の身の回りのことを自分でやってもらって、
後は、掃除を外注してもらったり、食事を宅食にしてくれれば、それで十分助かるでしょ

830: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 20:58:18.79 0.net
昼間は仕事で夜や休日しか子供の世話できないわけでしょ
時間的にみても接する時間は父親のが少ないんだからしょうがない気もするけどなー
最初からうまくなんかできるわけないし
年取ると飲み込みも悪くなるしねー
カリカリし過ぎじゃね

831: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 20:59:02.44 0.net
>>820
1年も頑張れば骨もしっかりして筋肉もついてきて壊れ物じゃなくなるんだし
もしもの時はシッターを頼もうよ。お金はこういう時にこそ使わないと。
その間に夫は父親教室で子供にとって何が必要で何が危険かを勉強。
たぶん理論から入るタイプだから見て覚えろは無理だと思う。

832: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 21:00:36.02 0.net
産後は犬でもそうだけど
赤ちゃんを他人に触られるだけでも嫌なんだよ
たとえ父親でもね
そういう本能があるのは間違いない
赤ちゃんを自分の手から離れたところで触られるだけで神経がピリピリしたりするんだよね

赤ちゃんは、これからもっとどんどん可愛くなってくんだよ
まだ動かない今のほうが楽な場合もある
男の子なら歩き出してから小学校に上がるまでがもっと大変だったり

これからいくらでもお父さんが必要になることは多いんだから
今は赤ちゃんへの手出しはやんわり断って
今後に期待すればいいじゃん

834: 824 2014/08/28(木) 21:11:18.83 0.net
だから「旦那が赤ちゃんの世話をする際は
必ず隣にママが着いて注意して見ている様に」ってのが必要不可欠なんだって
命を危険に晒して旦那育成しろなんて言ってないです

836: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 21:21:32.31 0.net
なんだこいつ…

837: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 21:24:44.71 0.net
>>834
大人相手なのに、物凄いキツいお産をした妻が何故そこまでして夫育成をしないといけないの?
拗ねるとか知らんよ。大人なんだから自分の子供くらい自分でちゃん世話できるようになれよ。
自分の愛した女くらい、助けてやれるようになれよ。

839: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 21:28:28.04 0.net
>>838
まじか、ごめん。
相談者夫より824の方が腹立つわ…
なんだこのでかい子供的な思考

840: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 21:58:34.32 0.net
あくまで夫立場なんだからこういう感じの男はいるって事でいいんじゃないの
実際788旦那みたいのがいるんだからさ
批判して叩いたって意味ないよ

841: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 22:20:43.57 0.net
私も緊急帝王切開組だけど、しばらく旦那に世話させなかったけどな。
危なっかしくてみてられなかったし、うだうだ悩むなら自分でやったほうが早いしね。

842: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 22:30:50.88 0.net
人には得手不得手がある
45で初めて子供持ったおっさんがあたふたしてもしょうがない
夫には極力触らせないで家事を分担してもらえばいいよ

849: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 23:23:05.60 0.net
まあでも旦那がやってるとこを妻がずーっと見ていなきゃいけないくらい、
危なっかしくて旦那も頼りない状態なら自分でやった方がはるかにマシだよね。
824みたく自分の育児姿見て!俺が成長するまでずっと見守ってて!
とかいうお子ちゃま旦那なら家事担当してもらった方がはるかにマシ。

853: 824 2014/08/28(木) 23:43:58.63 0.net
>>849
結果として、今では育児に関してはほとんど僕がやってるので良かったと思ってますがね
朝は朝食支度とお弁当作って出勤し、夕方に学童のお迎えして夕飯作って食べさせたら宿題見てと
大きくなったので子供達の世話はそんなに大した事なくなったけど、
乳児の頃も僕が育児出来る様になった頃(3ヶ月くらい)に
「嫁ちゃん、妊娠してから外に遊びに行けてないんだから
友達の居酒屋でも行ってきなよ」と安心して自分の時間を楽しんでもらえる様になった

全て自分で抱えるのは手っ取り早いけど、仕事でもそうだけど、
自分の変わり(繋ぎ)がいないと休めないでしょ?
それで育児ノイローゼになったり愚痴ばかり吐くくらいなら
動き回らない赤ちゃんの頃から一緒に子育てを覚えた方が
色々とママの負担も軽くなって結果として良いと思うんだけどな

それぞれ家庭によって、人によってやり方はあるだろうけど、
ひとつのやり方として言わせてもらっただけなので不快に感じられた方々にはお詫びしますm(__)m

856: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 23:52:03.35 0.net
旦那育成って自分でやるより疲れるよ

旦那は嫁を気遣うなら、まずは自分の周りのことやって黙って金を稼いできて
で、文句言わずに鷹揚にしてて

それで充分だから

お手伝いとか迷惑で自己満
産後の肥立ちが良くて、子供も手のかからないタイプならいいけど
本当に大変な時は役立たずは引っ込んどけって思うわ

857: 824 2014/08/28(木) 23:53:25.42 0.net
あ、因みに料理をするのは嫁さんも仕事をしている為、時間に余裕のある僕がやっているのです
やりたい仕事をやってもらいたいし、子育てでの夫婦の協力は不可欠なので
それには、出来なかった僕みたいな夫でも、一緒に子育てをしてきた事で
今の嫁さんの幸せな生活が築かれたと思います
嫁さんが「子育てに関与しないで!!」なんて言ってたら
今の家族では無かったと思いますので、旦那育成と言うか
責めないで一緒に子供と親が成長出来ればと思った次第です

生涯、親として成長していくのだから完璧なんてあり得ないですよね
学校に行く様になれば新しい親同士の付き合いや色々な制度
結婚して祖父母になった時の親の気持ちや行動
子供が成長する度に親も成長するのですから気長に成長していけばいいのではないかなと

858: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 23:53:43.34 0.net
>>853
嫁は何やってんの?
第一、何でこんなスレに住んでるわけ?
あなた自身はその生活で満足なの?

860: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 23:54:57.29 0.net
稼ぎの悪い旦那の言い訳にしか聞こえないけど

んでも嫁の稼ぎがあってそれで家計を回してるなら、立派だと思うよ

861: 名無しさん@HOME 2014/08/28(木) 23:55:34.04 0.net
旦那育成は疲れるけど、旦那が勝手に育ってくれる分には構わないよ

862: 名無しさん@HOME 2014/08/29(金) 00:01:17.53 0.net
>>857
ご高説は結構だけど。で、あなたがた夫婦の状況と788夫婦の状況は一緒なの?つまり
・陣痛ありの緊急帝王切開後
・初産
・低出生体重児
・旦那に発達障害疑い
この辺一致してるの?特に発達障害のあたり。
発達の人には発達の人なりの対応の仕方をしないといけないと思う。

あなたが言ってる、「夫がやってる時に見守る」ってことは
788はとっくにずっとやってきてることなんだけど?
やっても出来ないから新しい方法を考えるか、旦那の受診勧めたりとかしてるんじゃないの?
言っちゃ悪けどあなたのいってることは理想の育児論。
誰もがそれに当てはまると思わない方がいい。

869: 名無しさん@HOME 2014/08/29(金) 00:19:26.99 0.net
ここまで見事に嫌われる奴も珍しいね。
まぁ862の言う通り、ズレたことを長文で連投してんだから当たり前だけど。
そもそもみんな「夫に手伝いをしないで欲しい」って訳じゃない←これを分かってない
「緊急帝王切開で疲弊しきっている妻」に、
「見てても教えても依然として危ない世話をする夫」だから
駄目な訳なんだが全くわかってなさそう。

あとぶっちゃけ自分の夫は当たり前のように必要なことは
予め全て自分で予習し、常識的な衛生観念も持っているから
母親である自分よりもしっかり新生児の世話できてたよ。
悪いけど、初めてなんだから妻に世話かけるのが普通とか偉そうに言わないで欲しいわ。
女側だって私みたいに初めて子供触るっつーケースもザラだっちゅうに。

871: 824 2014/08/29(金) 00:24:22.87 0.net
>>862
うんうん
あなたは全て分かった上でアドバイスしているんだよね?

>「夫がやってる時に見守る」ってことは778はとっくにずっとやってきてることなんだけど?
旦那が便を手に付けてる以前に、おしり拭いた後に手を洗っていない事も
認知しているなら「私見てるから手洗って来てねー。」ってなるのが普通じゃないかな?
全てが一致してるかどうかなんて各家庭で違うんだし
夫婦によっても違うのだから一致してなきゃこういう発言はするなってのもおかしいかなと

色んな夫婦のやり方があって、良い部分だけを盗んでやってみるってのも一考
形に囚われ過ぎてひとつのやり方しか見えないなら相談スレに来る必要無いでしょ

僕は一度も「こうしなさい」と押し付けたレスはしてないんだけどなぁ

872: 名無しさん@HOME 2014/08/29(金) 00:25:40.95 0.net
ガチで触っちゃダメなヤツだった

873: 名無しさん@HOME 2014/08/29(金) 00:26:52.44 0.net
育児板でわざわざ男親アピールするやつに多いタイプのもっと酷いバージョンだね

875: 名無しさん@HOME 2014/08/29(金) 00:34:12.25 0.net
ああ、お触り禁止な人だったか

878: 名無しさん@HOME 2014/08/29(金) 00:41:29.28 0.net
回りくどく自分の経験ageして暗に同じように要求するタイプのトメがこんな感じだよね

879: 名無しさん@HOME 2014/08/29(金) 00:45:03.77 0.net
めんどくさいタイプのトメだよね…「私の経験が全て!違うのはあなたがおかしいから!」みたいなトメ











新しいパパの教科書
新しいパパの教科書