★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★69
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1380003075/


342: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 15:57:08.60 0
ちょっと先の話になるけど、義実家が田舎で長男一人っ子
相続する物が、お墓・田舎の家・田畑の場合、相続放棄が一番いいでしょうか?

義実家は交通の便も悪く、家が密集してる田舎?で、隣組とか面倒な事がある地域。
でも土地は広いから固定資産税だけど毎月5万位かかるんですよ・・。
はっきり言ってイラナイ。
私たちは車で1時間の所に家を買って別居。
義父母は田舎の家を手放したくない様で将来某宗教の人に田畑・家屋は貸すつもりみたい。
田舎の家だから買い手もつかず国に寄付しても引き取ってもらえるか微妙な感じです。

なんか田舎の価値観ってほんと分からない。
そこまで家・田畑・墓に執着するもんでしょうか。
負の資産なのに。
死んだ後も手放したくないって何。
義両親・旦那が先に死んだら、ぜ~~んぶすっきり処分したい。




343: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 16:07:06.87 0
>>342
田舎の土地なんて売れないよ。
10年、20年売地の表示が消えない所なんていくらでもあるもの。

うちも不要な土地は住む人がいなくなったら放棄したい。
無計画な建て増しで家すら全く価値がないし、誰も住みたいと言わない。
行く所がないから仕方なく住んでるって感じ。

344: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 16:10:38.94 0
>>342
まず>>1のテンプレみて問題点を整理してみ。トリも忘れずに。
「なぜ田舎の人は田畑に執着するのか?」を知りたいように読める。
ここで何を相談したいのかな。

345: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 16:12:55.49 0
あ、2行目にあるのか。相続放棄するかどうかを知りたいってことか。
>>344は丸無視してください。

346: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 16:15:30.88 0
相続放棄なら、国が勝手に貰ってくれるんじゃないか?
そしてそれが一番楽な方法だと思う。
他人に貸すといろいろ面倒な事が増えるし、処分できる時や
処分したいときに出来なくなる事が多々あるよ。

347: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 16:33:51.06 0
>>342です
他人に貸すと確かに処分したい時に立ち退いてくれなかったりで
面倒ありますねー!納得。
義父母を説得できるかどうか・・・。
私から言うのも角たつし、旦那も相続放棄は嫌みたいで、
どうやって説得しようかな。。って悩みです。

固定資産税+田畑の管理(草刈り等・近所に苦情言われる)は絶対嫌。
ありがとうございました。

348: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 16:40:34.09 P
>>347
旦那も相続放棄はしたくないってんなら
まずはとにかく妻が旦那より元気に長生きしないとなぁ。

349: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 16:49:07.73 0
>>342です。
まぁ、自分が先に死んだら別にどうでもいいですけどね。。
旦那が相続したら、草刈り等は私はノータッチでいこうかなって思ってます。
私に相続権無いし。
でも絶対旦那より長生きしたい。10年位は。

350: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 17:09:47.89 O
地元から出て行かない若者が結婚するとなれば売れる可能性はある
未だに息子が結婚する時には実家の近くに家を建ててやるところはあるし
嫁もそこ出身だと建ててもらった家に素直に住むから
その辺り探りを入れてみたらどうかな

351: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 17:12:59.83 P
ちょっと道路か線路が出来て…ちょっと娯楽施設が出来れば…
価値がはねあがるんだけどねw

352: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 17:18:28.93 0
>>351
そうでもないらしいよ。
騒音や排気ガス等で住環境が悪くなるから、買い手や借り手がつかなくなる
こともあるらしい。娯楽施設によっては五月蝿いし柄悪くなるし、すぐ潰れる
施設が多いし。
それに街にだって物件がどんどん余ってる時代だから、道路があっても通勤
時間が掛る場所は人気がない。列車なら定期代、車だってガソリン代の問題
があるから。一月分足したら街で借りられちゃったりするしね。時間と通勤疲れ
がない分楽。

353: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 19:09:41.06 0
貸してくれはよく聞くけど、売ってくれはなかなか聞かないよ
貸した場合も、田畑は収穫物で支払いって聞くことが多いよ
それも、市場に卸せない三級品だから見た目も味もよくない物が多いみたい。

354: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 19:13:10.01 0
>>351
自分の土地の真上に来れば儲かるが、
うっかり近隣にできると過疎が進んで酷い事になる。

宝くじみたいな幸運に期待してもねえ。

357: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 20:27:08.63 0
342はそんなに嫌なら離婚すればいいと思う
全て解決するよ

358: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 20:54:54.05 0
私も一人っ子で、田舎に少々広めな土地と家がある
個人的には、親の死後も実家があって欲しいとは思ってる
でも、実際「その時」が来たら、売るなりしないとならないだろう
とは薄々思ってるよ
現実に直面すれば、旦那さんも現実対応すると思うけどな

359: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 21:15:12.85 0
> ●相談者はコテハンとトリップを付け、相談用テンプレをコピーして書き込みすること。

361: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 21:19:55.15 O
相続するのは旦那であって旦那の個人資産だから、労力も旦那だけでいいんじゃないの?
しかし相続放棄しても、お墓の中は持ち出しで供養するのかな?
自分たち自身のお墓はどうするのか、も話し合い済みならいいけど

362: 名無しさん@HOME 2014/01/29(水) 23:30:51.94 0
子供がいたり宗教が関係すると難しいだろうけど
全てを捨てていいなら、お寺さんに永代供養料をお布施して
集団墓地って手もあるし、都心部の永代供養料金も明朗会計の
コンピューターに管理されているビルの中の墓地も有るじゃん。

363: 342 ◆4geSa7zo1Q 2014/01/30(木) 09:35:46.24 0
トリ入れるの忘れてました。
相続放棄ってお墓の相続も放棄になるんでしょうか?

宗教は義父母が入信してるわけじゃないですよ。
近くにその宗教の道場みたいなのがあって、
そこに貸して固定資産税位賄えたらって思ってるみたい。
うちは子供一人で娘なんで、田舎の土地・家・墓に縛りつけたくないんですよね・・。
墓は3つぐらいあるし。今は檀家になってるらしく、色々と付き合いあるみたい。。
嫁の立場&無宗教なんで、墓なんかどうでもいいじゃんって思ってしまうけど。
義父母的にはあり得ない価値観だろうからあえてそう考えてる事は伝えないです。

義父母はそのお墓に入って貰って、旦那も先に死んだら全部永代供養にでも・・と思ってる。
その時には同じ村の小うるさい親戚もこの世にいないだろうし。
今その村に残ってるのはじいさんばあさんだけで、
息子娘達は皆都会に住んでるんですよね。

私自身は永代供養でOK
義父母が死んで、私たちも老いてきたら
娘にはあまり負担をかけないように話し合いたいなぁ。。と

364: 名無しさん@HOME 2014/01/30(木) 12:46:04.72 0
>>363
墓地は故人の所有物ではなく、使用権を取得しているだけなんだよ。
お墓の相続というより、墓地の使用権と墓石一式と遺骨が相続財産だね。

まだまだ団塊の世代が元気なうちは、揉めるより墓を維持した方が楽だけど
今後どんどん少子化の方向になって、お墓を継ぐ人が無くなっていくことは明白なので
あなたが本格的に悩みだす頃には永代供養や改葬が
当たり前の世の中になっていると思いますよ。

今急ぐより時を待ったほうが上手く進むことも世の中にはありますので。

368: 名無しさん@HOME 2014/01/30(木) 19:21:56.16 0
>>342
うちも全く同じ状況。
義実家ではなく実家だけど。
もうすぐじいさん死にそうで、そうなると叔母と実母と私で
田畑山々と掘っ立て小屋いくつかを相続するみたい。

どうしようねー、参った。
父の眠る墓だけは置いておきたいけど、そう都合良くはできないだろう。
土地も農地転換が厳しいらしいので、不動産屋に売却もできない。

近々弁護士に相談してみる予定です。

371: 名無しさん@HOME 2014/01/31(金) 04:22:52.03 O
>>363
義父母をその先祖伝来の墓に入れたいのなら、
旦那が相続しないと入れないと思う
義父母のどちらが先でも残った方はその墓に入れたいだろうし、
その時点で旦那には相続が発生してるでしょ