中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326757083/
14 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 18:15:01.97 ID:mDJG0vc3
携帯から失礼します。
悩みを聞いてください。4児の母です。
高校生の三女の反抗に悩んでいます。
うちの長女と次女はすぐに物を欲しがる性格で、その上おねだり上手なので、
小さい頃から私も夫も物を買い与えてしまうことが多くありました。
反対に、三女はとても大人しく滅多に物を欲しいと言わない子供でした。
姉が買っているのを見て、「三女ちゃんも買う?」と聞いても「別に…」というような感じ。
また一番下に長男がいるのですが、女姉妹の中で一人だけ男の子ということもあり
欲しい物も全く違うため、何かと特別扱いして物を買うことが多くありました。
現在は長女と次女大2、三女高3、長男中3です。
最近、三女が「自分の部屋に不満がある」と言いだしました。
すみません、長いので分けます。
悩みを聞いてください。4児の母です。
高校生の三女の反抗に悩んでいます。
うちの長女と次女はすぐに物を欲しがる性格で、その上おねだり上手なので、
小さい頃から私も夫も物を買い与えてしまうことが多くありました。
反対に、三女はとても大人しく滅多に物を欲しいと言わない子供でした。
姉が買っているのを見て、「三女ちゃんも買う?」と聞いても「別に…」というような感じ。
また一番下に長男がいるのですが、女姉妹の中で一人だけ男の子ということもあり
欲しい物も全く違うため、何かと特別扱いして物を買うことが多くありました。
現在は長女と次女大2、三女高3、長男中3です。
最近、三女が「自分の部屋に不満がある」と言いだしました。
すみません、長いので分けます。
15 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 18:17:13.36 ID:mDJG0vc3
三女の部屋にはベランダに出る窓があるので、自然に洗濯物の置場になってしまっています。
大家族で服も多いためなかなか片付かず、ときには足の踏み場も無いようなこともあります
(本当に申し訳ないと思っています)
さらに洗濯物が置いてあるから全ての兄弟が無断で自由に出入りするから、
プライベートもあったものじゃないと。
その上、他の兄弟は自由に家具を買ってもらいオシャレな部屋にしているのに、
自分には何も買ってもらえないから豚箱のようだ。差別している。と言います。
洗濯物の件は、申し訳ないとは思っていますがすぐにどうこうできるものではないです
(たくさんの洗濯物を置く場所が他にない)
ならば洗濯物がすぐに片付くように畳むのを手伝ってと言うと、
手伝うのは良いが何故自分だけなんだ、他の兄弟にもやらせないと不公平と言います。
それに家具等の件も、元々三女があまり欲しがらかったことが原因ですから、
差別だなんてとんでもありません。
すみません、次で終わりです。
大家族で服も多いためなかなか片付かず、ときには足の踏み場も無いようなこともあります
(本当に申し訳ないと思っています)
さらに洗濯物が置いてあるから全ての兄弟が無断で自由に出入りするから、
プライベートもあったものじゃないと。
その上、他の兄弟は自由に家具を買ってもらいオシャレな部屋にしているのに、
自分には何も買ってもらえないから豚箱のようだ。差別している。と言います。
洗濯物の件は、申し訳ないとは思っていますがすぐにどうこうできるものではないです
(たくさんの洗濯物を置く場所が他にない)
ならば洗濯物がすぐに片付くように畳むのを手伝ってと言うと、
手伝うのは良いが何故自分だけなんだ、他の兄弟にもやらせないと不公平と言います。
それに家具等の件も、元々三女があまり欲しがらかったことが原因ですから、
差別だなんてとんでもありません。
すみません、次で終わりです。
16 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 18:19:56.92 ID:mDJG0vc3
そういうことを三女に言ったら、こんな家はもうたくさんだから早く一人暮らしがしたい。
出て行きたいと言い出しました。
そんなお金は無いです。そう言うと泣き出してしまいます。
今までずっとそうしてきたとなのに、突然こんなことを言い出す三女に混乱しています。
もしかしたらずっと我慢していたのかもしれませんが、今まで何も言わなかったのに
突然こんなに爆発的にキレられては困ってしまいます。
勿論差別はしていませんし、これからは買える範囲で他の兄弟と同じように家具等を
買ってやるし、洗濯物も頑張って解決策を練るつもりです。
でもそう言っても三女は「もう遅い。もはやそういう問題ではない、金を貯めて出ていく」
と言って聞きません。
私はそんなに罪深いことをしてしまったのでしょうか?
今私は感情的になってしまい冷静になれず、三女にどう接すれば良いのかわかりません…
彼女にどう接するべきでしょうか?
勢いに任せて書いたので文章が変かもしれません。お許し下さい
出て行きたいと言い出しました。
そんなお金は無いです。そう言うと泣き出してしまいます。
今までずっとそうしてきたとなのに、突然こんなことを言い出す三女に混乱しています。
もしかしたらずっと我慢していたのかもしれませんが、今まで何も言わなかったのに
突然こんなに爆発的にキレられては困ってしまいます。
勿論差別はしていませんし、これからは買える範囲で他の兄弟と同じように家具等を
買ってやるし、洗濯物も頑張って解決策を練るつもりです。
でもそう言っても三女は「もう遅い。もはやそういう問題ではない、金を貯めて出ていく」
と言って聞きません。
私はそんなに罪深いことをしてしまったのでしょうか?
今私は感情的になってしまい冷静になれず、三女にどう接すれば良いのかわかりません…
彼女にどう接するべきでしょうか?
勢いに任せて書いたので文章が変かもしれません。お許し下さい
20 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 18:39:37.31 ID:ys4XjdWT
>>16
きつい意見になりますがごめんなさい。
三女ちゃんは、他の兄弟が色々モノを買う傾向があったので
親に気を遣っていたのでは?
欲しがらなかった三女ちゃんが悪い、みたいな発想は正直私にはわかりません。
何も言わないのではんく、言えない状況だったのでは。
三女ちゃんは、突然爆発したのではなく、自分への配慮が足りない
親への不満が積もり積もって爆発したのではないですかね。
みなさんが言うように、これはまずは素直に誤るべきと思います。
その上で、三女ちゃんの一人暮らしは真剣に相談に乗ったほうがいい。
きつい意見になりますがごめんなさい。
三女ちゃんは、他の兄弟が色々モノを買う傾向があったので
親に気を遣っていたのでは?
欲しがらなかった三女ちゃんが悪い、みたいな発想は正直私にはわかりません。
何も言わないのではんく、言えない状況だったのでは。
三女ちゃんは、突然爆発したのではなく、自分への配慮が足りない
親への不満が積もり積もって爆発したのではないですかね。
みなさんが言うように、これはまずは素直に誤るべきと思います。
その上で、三女ちゃんの一人暮らしは真剣に相談に乗ったほうがいい。
18 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 18:25:37.42 ID:8yKaTmUm
可哀相。
ずっと我慢してきたんだろうな
てか自分の部屋が通路って目茶苦茶嫌だよ
本当プライバシーないじゃん
困惑もなにもなくない?我慢させてて申し訳ありませんって本気で謝罪したら?
ずっと我慢してきたんだろうな
てか自分の部屋が通路って目茶苦茶嫌だよ
本当プライバシーないじゃん
困惑もなにもなくない?我慢させてて申し訳ありませんって本気で謝罪したら?
19 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 18:29:55.02 ID:taZJfji3
甘やかしの結果だから仕方ないですよ…
子供の顔色伺ってばかりではないですか?
高校卒業して本人が一人暮らししたいならさせればいいですよ。
もちろん、自分でバイトして稼いだお金で。
子供の顔色伺ってばかりではないですか?
高校卒業して本人が一人暮らししたいならさせればいいですよ。
もちろん、自分でバイトして稼いだお金で。
21 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 19:29:06.11 ID:zzF+NOub
えー?ただの甘えたクソガキじゃん
自分の部屋なくても我慢して一生懸命勉強してる子なんて沢山いるし
親だっていつも「三女も買う?」とかってちゃんと聞いてくれてたんでしょ?
勝手に出てきゃいいんだよ
自分の部屋なくても我慢して一生懸命勉強してる子なんて沢山いるし
親だっていつも「三女も買う?」とかってちゃんと聞いてくれてたんでしょ?
勝手に出てきゃいいんだよ
22 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 19:37:42.52 ID:mDJG0vc3
>>18-21
レスありがとうございます。
私は悪いことをしてしまったようです。
甘やかしもよく言われます。反省します。
>>21
まさにそれが私だったんです。自分の部屋なんて持ったことがありません。
だから、部屋に家族が入るのを何故嫌がるのかイマイチ理解できていないのかもしれません。
三女のために他の兄弟に我慢してもらっていることもたくさんあります。
兄弟が多いと不平不満なんてキリがないですから、少しは我慢して欲しい…というのが本音でした。
欲しがらないのはいらないから、と短絡的に考えてしまったのは反省します。
ですが自分からは全く行動せずにある日突然、出ていく!では困惑もします…
レスありがとうございます。
私は悪いことをしてしまったようです。
甘やかしもよく言われます。反省します。
>>21
まさにそれが私だったんです。自分の部屋なんて持ったことがありません。
だから、部屋に家族が入るのを何故嫌がるのかイマイチ理解できていないのかもしれません。
三女のために他の兄弟に我慢してもらっていることもたくさんあります。
兄弟が多いと不平不満なんてキリがないですから、少しは我慢して欲しい…というのが本音でした。
欲しがらないのはいらないから、と短絡的に考えてしまったのは反省します。
ですが自分からは全く行動せずにある日突然、出ていく!では困惑もします…
24 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 19:54:59.42 ID:ys4XjdWT
>>22
三女ちゃんとあなたは親子でも、人格も考えも違う別個の人間なんですよ。
私も家族に自分の部屋に入られるのはすごくイヤです。
確かに、家庭の事情で家族がお互いに住みやすくするために
我慢しあうべきことは否定しません。が、もし、不満をもっている家族がいるなら
それをどうやったら軽減できるかを一緒に考えるのも、
また大家族ならではの乗り越え方なのかな、と思いました。
三女ちゃんとあなたは親子でも、人格も考えも違う別個の人間なんですよ。
私も家族に自分の部屋に入られるのはすごくイヤです。
確かに、家庭の事情で家族がお互いに住みやすくするために
我慢しあうべきことは否定しません。が、もし、不満をもっている家族がいるなら
それをどうやったら軽減できるかを一緒に考えるのも、
また大家族ならではの乗り越え方なのかな、と思いました。
23 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 19:42:02.63 ID:zDIOlQgU
私は三女の気持ちすごいわかるな…
親に気を使って本音言えないの
買う?って言われても、お金のこととかイロイロ考えちゃったり、遠慮していえなくて。
本当は欲しいんだけどね。
そりゃ高校生だし部屋だってほしいよね。
親に気を使って本音言えないの
買う?って言われても、お金のこととかイロイロ考えちゃったり、遠慮していえなくて。
本当は欲しいんだけどね。
そりゃ高校生だし部屋だってほしいよね。
25 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 20:08:30.32 ID:nk8mVD2n
洗濯物をベランダに干すのをやめる。乾燥機を買えばいい。
それでいいじゃん。
それでいいじゃん。
26 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 20:42:26.83 ID:8yKaTmUm
甘ったれとかのじげんじゃないんだよね
兄弟の扱いと差があってずっと不満をためてきたんだよ
ぐれなかっただけよかったじゃないか。
それが不満で援助交際して家出とかになる可能性もあるよ。
兄弟の扱いと差があってずっと不満をためてきたんだよ
ぐれなかっただけよかったじゃないか。
それが不満で援助交際して家出とかになる可能性もあるよ。
27 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 20:54:38.86 ID:lF/s5KPj
だって~たら~れば~しか言えない母親じゃ愛想も尽かして当然
長女や次女と全然違う物
(長女の服を買いに行ってても三女は家具)が欲しかったり、趣味が全然違うから
系統の違う店行きたかったりとか色々考えつかない?
洋服だってなんだって、枚数少なくて良いから好きなブランドのが欲しいって人もいれば、
安くてもたくさん欲しい人もいて価値観もそれぞれなんだからさ…
三女は部屋に家族が入って来るのに怒ってるんじゃなく、なぜ私の部屋に洗濯もの
置きっぱなしなんだって事でしょ?
娘の部屋なんだから、洗濯もの置きっぱなしなんて親が甘えすぎ
ある日突然だと思ってるのは母親だけで、三女は着々と不満を募らせていたんだよ
長女や次女と全然違う物
(長女の服を買いに行ってても三女は家具)が欲しかったり、趣味が全然違うから
系統の違う店行きたかったりとか色々考えつかない?
洋服だってなんだって、枚数少なくて良いから好きなブランドのが欲しいって人もいれば、
安くてもたくさん欲しい人もいて価値観もそれぞれなんだからさ…
三女は部屋に家族が入って来るのに怒ってるんじゃなく、なぜ私の部屋に洗濯もの
置きっぱなしなんだって事でしょ?
娘の部屋なんだから、洗濯もの置きっぱなしなんて親が甘えすぎ
ある日突然だと思ってるのは母親だけで、三女は着々と不満を募らせていたんだよ
28 14 2012/01/22(日) 20:55:26.22 ID:mDJG0vc3
皆さんレスありがとうございます。
皆さんの意見を読んで、私は酷いことをしていたのだとようやく自覚しました。
娘に謝ろうと思います。
お騒がせしてすみませんでした。
皆さんの意見を読んで、私は酷いことをしていたのだとようやく自覚しました。
娘に謝ろうと思います。
お騒がせしてすみませんでした。
29 名無しの心子知らず 2012/01/22(日) 22:55:08.06 ID:5SiINqbj
>>28
そうだね。
ベランダには、他の部屋からは行けないのかな?もしそうなら、対策を考えた方がいいかも。
洗濯物も、三女の部屋に置かず、すぐにリビングにでも運ぶとかね。
でも、子ども四人いて、それぞれ個室与えてあげてるだけでもすごいよ。
子どもたちもありがたいと思ってればいいけど。
そうだね。
ベランダには、他の部屋からは行けないのかな?もしそうなら、対策を考えた方がいいかも。
洗濯物も、三女の部屋に置かず、すぐにリビングにでも運ぶとかね。
でも、子ども四人いて、それぞれ個室与えてあげてるだけでもすごいよ。
子どもたちもありがたいと思ってればいいけど。
30 名無しの心子知らず 2012/01/23(月) 00:56:02.30 ID:3Wha9msk
うちも大所帯(大人四人子供三人)だから洗濯物は大量だけど
浴室乾燥と乾燥機を併用して凌いでるよ
取り入れながら畳んで纏めて各部屋へ配達
リフォームして大きなベランダ(サンルームにしてある)の隣を寝室にしたいわ
おひさまの匂いの洗濯物が懐かしい
浴室乾燥と乾燥機を併用して凌いでるよ
取り入れながら畳んで纏めて各部屋へ配達
リフォームして大きなベランダ(サンルームにしてある)の隣を寝室にしたいわ
おひさまの匂いの洗濯物が懐かしい
「個室なんか無い子だっている(ドヤ顔)」
と言ってもしょうがない。