シングル介護専用part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1383919168/


31: 名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 19:17:34.51 0
もう出た話題かも知れないけど、最近、SNEPって言葉、注目されてるでしょ。
オレ、SNEP扱いにされてるよ、ケアマネの所属する某市社協で


(SNEPとは・・・「Solitary Non-Employed Persons」の略であり、
20歳以上59歳以下の未婚で無業者のうち(在学中を除く)、
ふだんずっと一人でいるか、一緒にいる人が家族以外にはいない人々を指す言葉。
日本語では「孤立無業」もしくは「孤立無業者」。
スネップは、家族と一緒にいる時間がふだんある「家族型孤立無業」と、
ずっと一人でいる「一人型孤立無業」に分類される。 wikipediaより)

 


34: 名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:19:39.80 0
>>31
SNEPって言葉は初めて聞いたけど、調べてみたらそんなのこのスレの中じゃ
珍しくもないよね。どこにも介護者って書いてはないけどそんな状況で
SNEPに分類される人がいることはお偉い先生はご存じないらしいw
そんな言葉を作ったのなら、そういう人たちの実態をもっと調べてほしい。

35: 名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 21:05:17.54 0
同じく、SNEP初めて聞いたのでWikiってみた。
色んな言葉や分類作るだけで何の解決にも導いてない人達に呆れた。

>>30 (介護対象の人が10日間のショートステイに出るという書き込み)
10日間のんびり気力回復に努めてください。

36: 名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 21:53:50.46 i
介護と仕事の両立するより介護する方が楽だから辞めただけでしょ、という奴殴りたくなる
2ちゃんに多い
今は色んな介護サービスあるからそれ使えば日中介護しなくていいから楽だと思ってるらしい
しねばいいのに

37: 名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 21:58:25.19 0
そういう輩にはまず2時間おきで起こされる毎日を過ごしてみて欲しいな

39: 31 2013/11/14(木) 09:50:35.87 0
>>34-35
レス、ありがと。恐らく、先生は実態を把握してると思う。介護を引き合いに出してない
のは、恐らく、介護離職者はSNEPの範疇に分類してないんだと思う。皆さんもそうだと思
うけど、我々は引き籠っていられないし、引き籠ったら介護できないでしょ。
それと、介護以外が原因の長期離職&引きこもりの方が、圧倒的に多いんだと思う。

問題はそれを聞きかじった人間。
世間一般が好奇の目で見たり、差別するのは、ある意味、仕方ない面もあるけど、
障害者や高齢者の介護に携わる専門職で構成される組織、それも、
そういった福祉の中心的役割を担う社協の職員
(=地域包括&訪問看護師&ヘルパー、市から派遣された幹部職員etc)が、
介護家族のプライバシーを嗅ぎまわって、面白がってんだよ。

自分たちの目の前で起こっている介護の現実、
それも、要介護5の人間を在宅介護してる現実を正しく理解できないんだよねぇ。


>>30
遅くなっちゃったけど、の~んびりしてね。

40: 31・39 2013/11/14(木) 09:56:11.15 0
>>34-35

>>34-38
に訂正します。目が覚めてないわ…orz

41: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 10:35:16.47 0
要介護5を在宅介護って純粋に凄いと思う。
うちは身体介護だから未熟な私でも何とか出来てるのに。

42: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 10:38:45.73 0
富裕層は完全看護施設に入れてる家庭も多い
老後資金を残さなかった親の責任もあるな
世の中金次第だということを嫌というほど思い知らされる

43: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 10:46:57.86 i
うちの親はそこそこいい企業に勤めてたのに、老後資金を使い果たしていた。
両親が同時に大病になり、厚生年金もカツカツたった。
そして父が先に死に逃げして、年金がぐっと下がった今じゃ施設にやれるわけなく在宅介護。
本当に親の無計画で潰される。

44: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 10:59:00.48 O
うちも無計画で全然老後の用意してなかった
子供がなんとかしてくれると思ってたらしい
昔の寿命が早かった時代は子供がなんとかできたんだろうけど、現代だと無理
あと最低10年は生きそう
こっちが先にどうかなりそうだよ

45: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 14:26:03.91 0
まだ、親が使ってお金がないならマシだ。
ウチはお金の余裕のある時に兄や兄の子供たちに兄名義で保険をかけてやり、
余裕がなくなったから解約したいって言っても兄名義だからできずw
そのころからもう認知症があったんだと思うが、私が気づいた時には
預金はスッカラカン。兄に返してくれと言ってるが、貰ったものだからって
返す気はなさそうだ。お金だけ取って、介護は私任せ。まだ親の年金が
そこそこあるからどうにかなってるが、私はいったいなんなんだ?

46: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 15:01:23.69 i
しかし、世の中には昭和脳でもきちんと老後の貯金があって
持ち家の修繕もして生命保険もかけてる親が多いんだよね
施設にもやれず在宅で苦労してる介護者ってあまり見ない
私の親戚は賢くて、退職後に一軒家を処分して身辺整理して公営住宅に移住したよ
かたやうちの親はゴミ屋敷そのままでボケた

47: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 15:37:24.73 0
>>46
自虐風自慢かよと思ったら最後で泣いた

48: 名無しさん@HOME 2013/11/14(木) 15:44:15.73 i
>>47
確かに前半は自慢に読めるねw
前半のような親だったらと何度思ったことか
うちもその親戚を見習って、家のガラクタ処分して、
家を売る価値があるうちに売った方がいいと親に再三言った
しかし聞く耳持つわけなかった
保険もなし、何もなし、あるのは大量の家具家財ゴミ…




親が70歳を過ぎたら読む本
親が70歳を過ぎたら読む本