【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ163【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381288093/


791: 名無しの心子知らず 2013/11/17(日) 00:16:05.67 ID:abk6MPfk
相談させてください。
もうすぐ離婚が成立して、母子家庭になる予定です。
私自身は、父が大好きでしたし、父と遊んだ思い出がたくさんあります。
そんなふうに育ったので、父親無しだと寂しいだろうなぁと不憫でなりません。
それに、私は働きに出るわけで、子ども(まだ0歳)は保育園とか、
いろいろな人に預けられることになります。
父親不在以前に、寂しい思いをさせてしまいます。

そんな環境での、育児で、気をつけたほうがいいこととか、
参考になりそうな本は、ありませんでしょうか。
本を、探してみると、シングルマザー向けの本は意外とたくさんあるのですが、
読んでみたところ、「離婚は親の我侭なのだから…云々」という
離婚に関する精神論メインの本にあたってしまい、
自分で選ぶとうまく探せないかなぁと思いまして…。

子どもが、父親がいない環境で育つことは、かわいそうだと思う反面、
子ども自身がそれを可愛そうだと自己憐憫しないように育てたいと思うのです。
どうぞアドバイスよろしくお願いします。




792: 名無しの心子知らず 2013/11/17(日) 03:09:37.49 ID:ktW9nFkO
>>791
親が子を、可哀想だ不憫だと思うなら離婚しなければ良いです。
私も一度数年シンママ経験したけど、
ろくでもない父親と離れさせられて良かったとしか思わなかった。
再婚して今二人目も0才から保育園だけど、それも可哀想寂しそうとは思わない。

子にとっては、親が与える環境が全てです。
周り(あなたの場合過去の自分)と比べて悲観してるのは大人だけ。
あなたが出来る事を目一杯してあげればそれで十分じゃないかな?
それでも「父親が居ないこと」に固執するなら離婚自体考え直すべき。

794: 名無しの心子知らず 2013/11/17(日) 08:21:23.27 ID:O2gXxyyV
>>791
シングルではないけど、あるときから父がお金を入れなくなって一緒に住まなくなってしまった。
祖父母と母と暮らしていたので、そういう意味では寂しくはなかったけど、祖母が父の悪口言うのが
いやだった。
子供は、小さければ小さいほどそんなものだと思って育つよ。
昔は育休なんてなかったから、母は産んで3週間ほどで仕事に復帰してたそうだけど、そんなの
私が覚えてるわけもないしw
792さんも書いている様に、親が変な感情や固定観念を植え付けないこと。
かわいそうだと思って育てればそうなってしまいます。
シングル等関係なく、「こう育って欲しい」という人物に親がなれば、子供もそうなる、と
最近思う。

798: 791 2013/11/17(日) 11:15:20.84 ID:z9wady5h
>>792
>>794
アドバイスありがとうございます。
夫は、私だけでなく子どもにも暴力を振るうので、離婚しないなんて、あり得ません。
なので、夫に父親になってもらいたいとは全然思っていないのですが、
子どもに、いわゆる父親というものが居ないのは、かわいそうだなぁと思っていました。

例えば…私の育った環境が普通かどうかは分からないけど、
母親が叱り飛ばすと、父親がこっそりフォロー入れに来るのが私が子どもの頃はよくあったので、
そういうのが無い状況で、何を気をつけたらいいのかな、とか。
叱らないわけにはいかないけど、自分で叱って自分でフォローするのかなぁ、私。

でも、まずはかわいそうと思わないことから、はじめようと思います。

799: 名無しの心子知らず 2013/11/17(日) 11:54:11.99 ID:O2gXxyyV
>>798
毎日の生活で、休日はそりゃ父親がいる家庭が多いけど、平日なんて子供の起きている
時間に帰ってこられる父親のほうが少ないでしょ?
そういう時、父親のフォローはない。
母親だって叱りすぎたと思えば謝ればいいし、フォローが必要なら自分が早く切り替えて
接してあげればいい。
私は旦那関係なくそうしているよ。

800: 名無しの心子知らず 2013/11/17(日) 13:19:01.22 ID:Nhpy1/a3
>>798
そもそもフォローを入れてくれる人がいない
=父親がいなくてかわいそう
と思っているならそこが間違いだと言うことに気付こうよ。
どうせいてもフォローなんてしてくれる人じゃないんでしょ?
離婚は決定のようだし、どうしても父親が必要だと思うなら、
理想の父親となってくれる人を探して再婚すればいいと思います。

801: 名無しの心子知らず 2013/11/17(日) 13:47:08.19 ID:tg0si9Y8
>>798
まずはあなたの実父と旦那は違うということに気付こう
理想の父像とか一般論にすがり過ぎな気がするよ
もし旦那がいたとしても、あなたの理想通りの接し方をしてくれるかは分からないよね
自分が育った環境を丸まる子供に与えてあげないとダメだと思い込んでないかな
親子二人なりの幸せを見つければいいと思うし、極端な話両親揃ってれば絶対幸せってわけじゃない
子供に申し訳ない、不憫だ、寂しいだろうと負の感情ばかり根付かせる方向に行かないで、
離婚したことに前向きでいた方がいいよ。その方が子にとっても良いと思う

802: 名無しの心子知らず 2013/11/17(日) 13:49:59.58 ID:O2gXxyyV
例えばだけど、シングルでもそうじゃなくても、子供と二人、毛布に包まって
あったかいね~!!と笑いあっている幸せを想像してみてよ。
子育てに大事なことってそういうことだよ。

803: 名無しの心子知らず 2013/11/17(日) 14:26:38.86 ID:KOyC+KJE
>>798
お子さんとの生活楽しんでね。
それが子供には何よりの幸せだと思うよ。
自分は祖母と母と叔父と祖父の生活はすごく楽しかった。
母は友人とのレジャーにも自分を連れていってくれたりもしたし
(これは母の友人が良い人達だったと思うんだけど)
、環境が良かったからか母とのシングル生活はいい思い出ばかりだ。
核家族ばかりが良い家庭のモデルじゃないよ。

ちなみに今の父となぜ再婚したか聞いたら、
「デートの時に「次は子供抜きで…」と一度も言わなかった」からと言いました。
今の父は所謂素敵なお父さんではないけど一人前の大人にまでちゃんと育ててもらいました。
シングルマザーの子供の意見として参考になればと思います。

804: 名無しの心子知らず 2013/11/17(日) 14:27:54.74 ID:FyeIeUom
>>798
自分が育った環境やよその両親が揃った家庭と比較しないほうがいいよ
他の家の子と同じように!とか。母親が肩肘張ってると子供は窮屈になるよ
子供にとってみれば母子二人が当たり前の家庭なんだから
可哀想って思うのもね…これから他人が可哀想って横からチャチャいれてくることもあるだろうけど
なんかそれって傷つくんだよね。自分ではそう思ってないのに自分は可哀想な子なの?って
だから親のあなたがそんなこと思っちゃダメだよ。気持ちは分かるけどさ。
あと今後は出来れば引っ越しはあんまりしないほうがいいよ
地域の環境にもよるけど長く住んでると回りの大人が見守ってくれるよ。
悪いこともしにくいしw少なくても私はそうだったな。
大変だと思うけど頑張ってね。本は知らない、ごめん

805: 名無しの心子知らず 2013/11/17(日) 14:35:41.34 ID:xuwwjhep
>>798
自分がかわいそうなんだと思わないようにとか、寂しい思いをさせないように、よりも
寂しいときや自分をかわいそうだと思った時に、その気持ちを母親に言えて甘えられるように、と
考えて頑張ったほうがいいんじゃないかな。
私は母と死別なんだけど、父や祖母が私を寂しがらせないようにと頑張ってくれてたので、
寂しがったら頑張ってるお父さんに悪いな、おばあさんもかわいそうだなと思ってしまって、
寂しいときや悲しいときに泣いたり、相談したり甘えたりができなくなって、それもそれで辛かったから。
寂しいときも、うわーん寂しいよーお父さんなんでいないんだよー自分だけかわいそうだよーって
泣きながらお母さんに言って甘えられるほうが、子どもにとっては良いんじゃないかなと思う。

812: 791 798 2013/11/18(月) 03:27:14.52 ID:IBi5Hlsm
>>791>>798です。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
皆さんのおっしゃることが、だいたい同じような、共通した内容だったので、
大切なポイントがかなり絞られていて、わかりやすかったです。
ありがとうございます。

引越ししない、だけは、難しそうです。
本当は、近所の人とお付き合いして、見守ってもらえたらいいのですが、
ストーカーに豹変しそうなDV夫なので、数年間、身を隠して転々としないと、
身の安全がはかれそうにありません…。
せめて、小学校に上がるころには、転校しないですむように、
がんばりたいと思います。



ひとり親でも子どもは健全に育ちます: シングルのための幸せ子育てアドバイス (実用単行本)
ひとり親でも子どもは健全に育ちます: シングルのための幸せ子育てアドバイス (実用単行本)