【じっくり】相談/質問させて下さい89【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371897065/


405: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 13:30:42.43 ID:EEFKyDiJ
流れきってすみません。相談させてください。

中学3年生の息子がいるのですが、去年あたりから政治に興味を持ち出しました。
それ自体はいいことだと思うのですが、どんどんエスカレートして今では心配になるほどです。
毎日新聞を隅から隅まで食い入るように読み、
暇があれば携帯かPCでニュースを調べています。
家族との会話は勿論、友達との会話も聞く限りでは
外交、事件、政党、選挙……そいういったことばかりです。

肯定的な意見ならばいいのですが、批判に次ぐに批判。
「日本の未来が心配でならない」そうです。
息子になぜこうなったのか聞いてみたところ
「公民の授業が始まって興味を持った」だそうです。早く選挙権がほしいそうです。

このままではいわゆるネトウヨになってしまわないか心配です。みなさんはどう思われますか?




406: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 13:44:31.28 ID:kkTEx+sh
>>405
中二病

407: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 15:58:31.57 ID:yV3EXmj7
>>405
厨二病

408: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 16:42:36.92 ID:v5oRkH/3
>>405
十二秒

409: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 16:53:49.28 ID:0gqWZ/Xo
>>405
中二秒

410: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 18:02:17.16 ID:vLrZtmgI
ワロタ

411: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 18:28:28.39 ID:NO1k/AoW
>>405
中二病。

親としてできることは、とりあえず発言その他を記録w
後で反抗とかされた時の切り札にどうぞww

真面目にレスすると、中二病でも政治に興味を持つことはいいことだと思う。
でもどんな政策にもメリットデメリット、対象とする人、目的はあるんだし、
デメリットや批判を語るだけじゃなく代案を考えさせるようにする。
親もしっかり新聞読んで議論できるようにする。
あと政治の話は親や親しい友人はともかく、公の場ではしないことがマナーなのも教える。

412: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 18:55:25.65 ID:EEFKyDiJ
>>411
代案はどんどん出してきます。正直知識で負けているので、
聞いていると納得してしまうことが多いです。
教師が煽っている(?)らしく、教師から小林よしのり氏のまんがを借りて読んでいるようです。

マナーに関しては言っているつもりですが、徹底させるように気を付けます。
ありがとうございました。

413: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 19:08:11.87 ID:uniSvCxH
>>405
「あなたの言ってる事もわかるけど、日本を変えたいなら偉くならないとダメだよ。
結局世の中は学歴かコネだから。
 日本を変えたければ東大にでも入って官僚になって、日本を中から替えたら?」
と言ってみたらどうでしょう。

実際問題、選挙権が手に入ったってたった一票。
一票じゃ日本は変わらない。

414: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 19:14:23.55 ID:XC/SE1Il
非行より危ないね、
在特会デモで演説してた女子中学生、あんだけ画像出回って、
もう更生したくてもまともな社会で受け入れられないでしょ。

変な団体に係わるなっていっても、デモや署名のアクセスなんて簡単だし、
選挙権ないからこそできることを~ってやりだしたら取り返しつかんよ。

415: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 19:18:34.36 ID:0gqWZ/Xo
>>412
教師が政治的思想を植え付けるのはまずいんじゃない?
何年か後に反動で超左翼になったりして

416: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 19:28:25.48 ID:ySQER2cm
教師による洗脳じゃん…
学校に連絡すべき。

417: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 19:53:49.85 ID:v5oRkH/3
学校じゃダメだろ。もっと上じゃないと。

418: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 20:26:33.51 ID:NO1k/AoW
代案出せるんだ。偉いね。
小林よしのりかー、あれは良い事も書いてあるけど初期の意見が後で変わったりもするし
(本人によっる訂正だけど)、ゴーマンって本人が断るくらい強烈だからな。
多感な時期にはちょっと刺激が強いね。
実際私の学生の頃も変にかぶれちゃった人いたわ。
このまま両親言い負かしてネット上などで他の大人も論破してやる!ってなると
立派なネトウヨのできあがりだから、

エネルギー問題→化学、物理をわかって語ってるのか(原発問題の時の総理みたいなのもあるしね)
憲法問題→法律の歴史を学んでの発言か
TPPなど経済政策問題→確率や統計などの数学もわかってるのか
外交問題→世界史、日本史、地理をきちんと把握してるのか
など、現実にやるべきこととリンクできるように誘導してはどうかな。
大学生ならまだしも世間を知らない教養もまだまだな中3の立場で政治問題を語るのは、
本来ならちゃんちゃらおかしいことだってびしっと言った方がいいかもね。
中3の理想論は大事にすべきだから先生も親も聞いてあげるけど、
知識も経験もない子供が他人に意見を語るなら勉強をおろそかにしてはいけないよって。
自分の意見を語るのはけっこうだけど他人の意見を聞くこと、ちゃんとソースを示すこと。

他の教科の成績はどうなのかな?
うまくいけば政治家、官僚、新聞記者?
熱が冷めたら中二病でおしまい。
下手するとネトウヨ、反体制勢力。
何かに熱い興味を持つってそうそうないし良い事でもあると思う。
興味をうまく伸ばせるといいね。

419: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 21:58:23.24 ID:Ck3OMbrJ
>>412
小林よしのりは何冊か読みました
悪い意味でのネトウヨにはなりませんので心配無く
「戦争論」を読むと近現代史がとても面白く感じられ、
今の政治や社会とのつながりが理解でき興味が沸くと思います。
息子さんにタイトルを聞いて一緒に読み、一緒に勉強することを勧めます。
高校に進んでから、社会の授業が格段に理解しやすくなると思います。

420: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 22:17:56.67 ID:r37CvOZI
先生が日教組の左翼ってのもいやだけど
生徒に小林よしのりを薦めるような教師はもっと始末に負えないね。
かといって上のほうに話がいくのも気の毒だから、
学年主任の先生あたりに忠告してもらうように出来たらいいんだけどね。

421: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 22:29:37.87 ID:cTxiMAhi
これを機に勉強をさせていい大学に入って…って言えばいいんじゃない?
日本を変えたいと少しでも思ってるなら勉強頑張るでしょwこれでいい国立大学に
入ってくれたらラッキーじゃん。

423: 名無しの心子知らず 2013/07/17(水) 23:20:09.44 ID:+MdUPZ7R
日本を変えるにしても、まずは「千里の道も一歩から」を教えないと。
小林よしのりとて、自分の思想を発表する場を持つまでは色々努力をしてるワケで。
漫画家デビューするんだって楽じゃないし、彼がゴーマニズムを発表するまでには沢山の社会経験がある。
経験から意見を述べて、色々検討したりしてる。

息子さんが中二病とみんなに言われてるのは、有識者の意見をただ借りてるだけだからでしょ。
私も最終的には笑い話になると思うけど、>>405はネトウヨを心配するより、
読み物からの知識だけで批判をする息子の頭でっかちっぷりを心配した方がいいのでは?
色々うるさいようなら、どっかのボランティアにでも叩きこんだらいいと思う。
日本を変えてきた人達はみんな外に出て走り回ってきたんだから。
特に若者は身体動かして経験してナンボでしよ。
家の中から文句言ってるだけなら誰だって出来る。
何もしないで批判だけするのは良いことなんだという事を
息子さんに伝え続ける言ってあげるのが親の役割だと私は思う。

424: 名無しの心子知らず 2013/07/18(木) 02:00:59.41 ID:80uAlUJQ
弁論大会とかに出場を勧めてみては。
今はただ受け売りを語っているだけ見たいだけど、
それを体系づけて文章を書くことが出来たら思考の訓練になるのではないかな。
あと、議論を誰彼かまわずふっかけるのはやめろと

426: 名無しの心子知らず 2013/07/18(木) 09:53:05.19 ID:i5CkL/N2
春香 クリスティーンはスイス出身だけど、
スイスでは国民投票の制度があるから、
子供のときから政治について討論するのが当たり前らしいし、
彼女も本当に政治や政治家が大好きで、
国会議事堂へも何度もたずねていて、顔なじみみたい。
アメリカでも高校までに討論の訓練をするのが
普通なんだけど、日本の学生はそういうことをしてないから、
ロバート・キャンベルさんが首をかしげてた。

自分も公務員の家庭に育ったから政治や経済について
話すのは当たり前だったんだけど、
夫の父親は民間企業の現業系の仕事についてたから、
まったくそういう話題はあがらない。
家庭によっては政治について話すのは当たり前だったりするよ。

427: 名無しの心子知らず 2013/07/18(木) 10:15:23.54 ID:80uAlUJQ
公務員や民間関係あるかな?

私は「家庭で政治と宗教と野球の話はしてはならない」と言われて育った
親はお見合い世代だからかねー

428: 名無しの心子知らず 2013/07/18(木) 10:16:29.85 ID:ZKLV9Cf6
そんな言論統制して楽しいかな

本来は見知らぬ人と喧嘩にならないようにできたマナーなんじゃないの?
それを家族にまで適応してたらおかしいよ

429: 名無しの心子知らず 2013/07/18(木) 10:21:18.27 ID:i76h7AHH
>>428
同意。
団塊世代の親から、他人と話すときに政治宗教の話題は避けるようにとは言われて育ったけど、
家では、大正生まれのばあちゃんも加わって、政治の話や宗教通り越してオカルト話に花が咲いたなあ。
学校で討論については習わなかったけど、家庭で自分の考えを持つことを教わったよ。

430: 名無しの心子知らず 2013/07/18(木) 10:24:54.42 ID:dUaOz2MM
子供の性格や年齢によっては、「外ではそういう話はしない」というのが
キッチリ守れない可能性があるうちはそのほうが良いかもしれない。
学校で得意げに「民主と公明は絶対ないわ~w」とか言い出さないとも限らん。

431: 名無しの心子知らず 2013/07/18(木) 10:34:14.53 ID:80uAlUJQ
>>428
今もそうしろってんじゃないよ

432: 名無しの心子知らず 2013/07/18(木) 11:05:12.93 ID:ih3Os0e4
>>427
家庭以外の場所で、の間違いじゃね?

433: 名無しの心子知らず 2013/07/18(木) 11:11:28.80 ID:80uAlUJQ
>>432
昔のお見合いは条件があえば結婚する
そんな夫婦でうまくやっていくための手段なんだよ
そんな例もありますよってこと
私と夫は話してるよ

437: 名無しの心子知らず 2013/07/18(木) 12:07:20.35 ID:8tyR5EHn
思春期以降の親がするべきことは「現実を教える」ことかなあと思う。
親が、世の中の汚いことやまかり通らないこと、厳しい現実を教えてやる時期なのかも。
例えばだけど、ドラゴン桜っていう漫画があるけど、あれって目からうろこだった。
汚い大人になって欲しいわけじゃないけど、ちょっとは現実に目を向けるように教えていく(理想論だけじゃ
誰もついてきてくれないよ、とか結局人はわかりやすいもので判断する、学歴とか職歴とか、など)ことが
大事なんだろうなあ。
でも、それと向き合えないから思春期なんだろうけども。



特務機関ネトウヨ
特務機関ネトウヨ