実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1351832176/


401: (名前は掃除されました) 2013/01/15(火) 22:43:12.88 ID:hWEJQSRI
アドバイスお願いします
汚屋敷実家が片付けを始めて6ヵ月。居間、和室、台所、風呂洗面所、個室が
機能していて目玉が飛び出しました。

きっかけは風呂洗面所のリフォームで風呂が綺麗になったのをきっかけに
汚姉が片付けを始め汚母も少しづつ片付けをはじめたからです
しかし明らかな不要品やゴミは捨てまくって処分したものの
細かい整頓が出来ないようで掃除はしているけど雑然としてる感じ

まだ不要品を捨てるのに即決できず時間がかかり捨てようかと迷ってから
踏ん切り付くまでにひと月くらいかかるそうです
せっかくやる気になってくれたんだからこのまま頑張って欲しいんですが
自分も片付け下手なので上手くアドバイスができません
掃除はしているが物を整理整頓ができないって感じの人にお勧めの物や
スレなどがあったら是非教えて下さい
お願いします!
(部屋は掃除かけて一見すっきり見えるけど棚や引き出しの中や上はごちゃごちゃな感じです)




403: (名前は掃除されました) 2013/01/15(火) 22:46:46.42 ID:amAYvdno
>>401
断捨離とか勧めてみるとか?
あとはこんまりとか。

404: (名前は掃除されました) 2013/01/15(火) 22:54:05.91 ID:W/W1nHoE
>>401
姉と母でそこそこ掃除片付けできるようになってきているのなら、
あんまり口出ししない方がいいんじゃね?
今まで汚部屋歴が長くて、掃除し始めて半年ってことだし
二人に任せて綺麗になったことを褒めちぎっとけって気もする。

405: (名前は掃除されました) 2013/01/15(火) 23:21:45.95 ID:ExyieB7d
>>401
「片付けられない女のための 今度こそ片付ける技術」はマンガで読みやすいし
方法論としても基本中の基本が紹介されているので取っ付き易いんじゃないかな

406: (名前は掃除されました) 2013/01/16(水) 01:01:18.37 ID:Dhybl0a+
>>401
素直に感動して褒めるのが一番だと思います
そしてできたらいたわりの言葉を

407: (名前は掃除されました) 2013/01/16(水) 02:07:17.85 ID:/jra5G7t
本とかは読んだだけで満足してしまう
インテリア本の満足度とか半端ない。

408: (名前は掃除されました) 2013/01/16(水) 05:45:17.67 ID:BWnf4dYT
>>401
安東英子のブログ

409: (名前は掃除されました) 2013/01/16(水) 22:05:45.37 ID:G99uMOFO
>>401
捨てられない・片付けられない病ホーダー
ゴミ屋敷住人の考えは参考になった
 
ホーダー 捨てられない・片づけられない病
ホーダー 捨てられない・片づけられない病


410: (名前は掃除されました) 2013/01/16(水) 22:58:14.43 ID:LaT5lrpz
>>401です
皆さんありがとうございます
しばらく姉と母にまかせ、綺麗になるたび誉めて誉めてでいきます

そして進められたブログなども参考にしつつ
離れて暮らしていますが一緒に片付けを頑張りたいです
半年前までのテレビに出ても不思議ないあの汚実家を
よくぞここまで片付けてくれたと感謝の気持ちを忘れないようにします
現在姉がゴミ不要品を処分した後の整頓に行き詰まっており
やっぱりうちには無理なんだモードに入ってしまい私も焦ってしまいました

姉が片付けモードに入ったきっかけは改装が終わった風呂と洗面所に
必要な物だけを運び入れたらスッキリ使いやすかった、ただそれだけだそうです
そこから歩くスペースしかなかった汚屋敷を7割稼働させた努力と根性には頭あがりません
頑張りますありがとうございました

411: (名前は掃除されました) 2013/01/16(水) 23:08:20.61 ID:w4UJVQJk
>>410
テレビで夕方の特集されてもおかしくなかったくらいの家だったのでしょうか?
だとしたら、稼動するほどにがんばったお姉さんお母さんはものすごいと思います
本当に本当に女手だけでは大変ですものね、力仕事ばかりだし
いきづまってるとのこと、ここが正念場なのでしょうね。つらいでしょうががんばってください。
そして報告おねがいします
自分たちもやらなければならないと思うことが出来ました。

412: (名前は掃除されました) 2013/01/16(水) 23:48:41.65 ID:Dhybl0a+
>>410
整理できないモノって具体的になんでしょうか?
例えばストックの洗剤や日用品などでしたら棚やコンテナなどの収納用品を
用意してそこへ仕舞うようにするとか
食器や鍋、調理器具などは一度全部出して必要な物を厳選して使用頻度で並べ
高いものから出し入れしやすい所へ仕舞っていくとか
棚の中や引き出しなどの仕舞い方は図書館でわかりやすい本を借りてくるとか
(返済期限があるので、それまでにやらなくちゃという気になる)

力仕事を手伝えるようだったらその旨を伝えてあげてくださいね

413: (名前は掃除されました) 2013/01/17(木) 11:44:58.10 ID:ngq77OKr
>>410
どこかのブログで、息子さんの部屋の物を一旦全部別の部屋へ移させて、
使う物だけ戻すというのをやったら、
一定期間後には残りの物は息子自ら全部捨てたというのを読んだよ。
お姉さんもお風呂場で同じ経験をしたのだから
各部屋で同じようにするといいのでは。

あと保留にしておく時はダンボールとかよりゴミ袋にぽいぽい入れたほうが
より捨てる気になるような気がする

414: (名前は掃除されました) 2013/01/17(木) 11:55:02.95 ID:ngq77OKr
あ、ごめん 捨てより収納がしたいのか…。
でもまあ上と同じ要領で、
収納棚の中から全部取り出すのがまず最初じゃないかと思う。
収納棚の中に不用品があるからスペースが足りないんだし。

あとはカテゴライズを徹底する。
とりあえずの入れ物は透明ビニールでいいから
全て分類する。
カゴとか買うのはその後。

415: (名前は掃除されました) 2013/01/17(木) 18:28:45.99 ID:d5OZcC2i
収納棚の中のもの出していらないものすてようと思ったのね。
そしたら思いのほかすごい沢山の物が入ってた
出したら部屋いっぱい・・
全部をゴミ袋に入れて、いるものはしまいいらないものもそのまま捨てることが出来ました
いまじゃ家の収納棚あいてる部屋が2部屋あります

416: (名前は掃除されました) 2013/01/17(木) 22:26:14.29 ID:n1XcK6l5
>>401
スゴイです、お実家のお姉さま、お母さまに拍手!
沢山沢山、すごいね! 頑張ってるね!って褒めて称えてあげてください!

整理収納のやり方ですが、見えないと物の存在を忘れるご家族なら、
ブログ 整理収納サポート隊 マンマミーヤ でググって見てください。
整理収納が苦手な人向けの、収納扉を外してしまう、
(見える収納)のやり方が載ってます。

本来見えなくても物を管理できる、整理収納の感覚があるご家族なら、ブログ・安東英子の
(扉で隠す収納)のやり方がおススメです。

ご実家の方々のタイプがどっちかわからないので、
とりあえず両極端な考え方のブログを紹介してみました。

きっと、これからもっと素敵なご実家になっていくと思います! いいなあ。
401さんも、お手伝い頑張ってくださいね。

417: (名前は掃除されました) 2013/01/19(土) 05:02:00.28 ID:J6DgjDqX
収納の扉を外しちゃうとか貧乏臭くてみっともないし、外したその扉自体が邪魔になるだけだよ。
ヒンジを外したネジ穴とかも丸見えだし、そういうのをちゃんと修正したりできる人なら
そもそも汚部屋にはしないだろうしな。
外した扉を捨ててもいいけど、そしたらその家具はもうゴミ同然だし。

親戚のゴミ屋敷住人も押入れの引き戸も箪笥の観音開きの扉も
台所のシンクの下の扉も外してたけどゴミ屋敷に変化なしだった。

418: (名前は掃除されました) 2013/01/19(土) 07:49:07.87 ID:EiYX3xbL
>>417
うん、扉の中にある物を、見えなくても記憶してられる
普通の人なら扉付きの家具が最高だし、モデルハウス並のきれいな家を保っていられると思う。

自分がさ、物が見えないと存在を忘れる鳥頭だったので。
なんつうのか、脳がね、すべりおちやすい狭いテーブルみたいな感じで、
記憶、という塊りが3個ぐらいしか載らないかんじ。
新しく覚えなきゃ、と一個載せると、古い記憶が一個滑り落ちる。
だから、今日しなければならないことはメモに箇条書きして、
一個クリアーしたら線で消して、の繰り返し。

トイレットペーパーなんかも大量に買っては収納に入れて、
入れたことを忘れてまた買ってくる繰り返し。
だもんで、扉を外して「見える収納」にしたら、あ、あそこにあるから大丈夫、買わないぞと。
ものすごく、脳の記憶のキャパの低い自分なんで。

高級家具の扉で揃った色の収納とかすごく憧れるけど。
一回一回のバタンバタン扉の開け閉めは向いてない、とあきらめてる。
壁一面は押入れの襖を外して、代りにスーッと動くカーテンの軽いのつけて
普段は視覚の混乱を防いでる。
探す時にはオープンにして、がーっと一目で探せるようにしてる。





運命を変える収納術!
運命を変える収納術!