■幼稚園児を見守る親のスレ その80■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352805648/


611: 名無しの心子知らず 2013/01/26(土) 03:51:10.80 ID:pNL/t6TP
ちょっと、豚切りすみません。
年長娘、最近料理の手伝いがしたくてしたくて、スパゲティーゆでるくらいでもしたいらしい。

まず、私がもたもた鍋を用意している間に新しいスパの袋を盛大に開けてくれて、
(ほんとはちょっとだけ横に切りたかった)
あーもうやだ!と言って、違う入れ物を探している間に、
トングが使ってみたかったらしく、トングでみかんを持ち上げたり(使う前にまた洗わなきゃ)
で、ゆだったらトングなんかじゃまともにすくえない6歳児。

私が、菜箸が一番なんだよ~と菜箸ですくったスパをトングで触って、熱い湯が手に伝って大騒ぎ。
やっとお皿に盛って運ばせたら、テーブルの手前でぶちまけた!
毎日こんな感じなんですけど。私も沸点低いから怒っちゃって自己嫌悪だし、もういや…
こんなタイプの子をお持ちの方いませんか…




613: 名無しの心子知らず 2013/01/26(土) 07:05:06.60 ID:GrhMYJKx
>>611
お手伝いの準備ができるまで、待っててもらうのはどう?
準備できたら、呼ぶから。って。

あと、スパゲティはまだ危ないような。
熱湯たっぷりだし。
うちもお手伝いをしたがるけど、
揚げもののパン粉つけとか、ホットケーキ混ぜるとか、
ハンバーグのタネ作りや、野菜洗うくらい。
火は危ないって言ってあるから、本人もやりたがらない。

614: 名無しの心子知らず 2013/01/26(土) 08:03:59.44 ID:vsMRlmxc
シメジほぐすあたりはもうやってる?
まずは道具を使わないところから
あとはかき混ぜ係とか(卵とか合わせ調味料とか)
その次くらいにピーラーの使い方を教えて、その次に小さい包丁

何かやる時は、お母さんにやっていいか聞いてからを徹底する
勝手に何かやったらそこでキッチンから退場

うちはそんな感じです

615: 名無しの心子知らず 2013/01/26(土) 08:17:39.17 ID:ZJEcSKsA
>>611
うちの年中娘も、前は>>611さんのおこさんみたいに「やるやるーー!」と料理手伝いたくて
しょうがなく突っ走るタイプだった。
ただ、台所が狭くて危ないから、できるお手伝いをこちらから提案する感じにしてみたら
だいぶ落ち着いたよ。
ピーラーで人参の皮剥いたり、野菜を洗ってもらったり、きゅうりを切ってもらったり。
自分自身が幼稚園児の時に、そうめんをゆでているのをかき混ぜたくて鍋に近づき、鍋を
ひっくり返して顔に大量の熱湯浴びて火傷を負ったもんだから、お湯がたっぷりな状況に
子供を近づけるのがまだ怖い。

616: 名無しの心子知らず 2013/01/26(土) 08:35:42.77 ID:pNL/t6TP
>>613,614,615
レスありがとうございます!
そういえば刃物にばかり気を取られていましたが、熱いのも危ないですよね。
ほんと、親として間抜けで恥ずかしい。
かきまぜとかほぐしとか、洗ってもらうので忙しくさせてみます。
うちも台所狭いし、なんだかせかされてこちらもペースが狂ってしまって。
でもじょうずにできるようになったら頼もしいですもんね。

617: 名無しの心子知らず 2013/01/26(土) 12:05:01.56 ID:LTAySMRv
グリンピースの季節になったら、豆を出してもらってる。
きちんと豆入れ、サヤ捨てとかのザルのセッティングしておけば
黙々と剥いてくれてかなり助かるよ@年長と年少

最近は餃子を包むのもやってもらってる。
60個ぐらい包むけど、これも皮をそれぞれ皿に置いてからスプーン一杯タネ乗せて
皮を水でぐるっと一周なぞったらはみ出さないように包んでね、と言って好きにさせてる。
こっちは年少には少し難しいみたいだから後から修整が必要だけど
年長がガンガン包んでくれるから結構捗る。
変な包みかたしてても中身がはみ出てなかったらまあオーライ。

618: 名無しの心子知らず 2013/01/26(土) 13:04:09.04 ID:ykGCshXJ
小さいキッチンバサミもいいよ。
いんげんとか細いものなら切れる。
お手伝いは下準備もいるから大変だよね。

619: 名無しの心子知らず 2013/01/26(土) 13:11:05.39 ID:2EqvlnWn
ミカンつかんだくらいでトング洗い直すの?

620: 名無しの心子知らず 2013/01/26(土) 14:14:14.62 ID:STsk/ZT4
うちなら積み木をつかんだって、洗わないww
パスタのゆで汁で熱湯消毒されるからいいかなって。

スナップエンドウのスジとりもおすすめ。
あとは米とぎ。冬は泡だて器でグルグルして研ぐから子どもでも簡単。
水をすてるときに手が小さいから米もこぼれて流れていくけど。

お手伝いといえば、加湿器に水を入れてくれるのが地味に助かる。
しかも水に雑菌が増えないようにする薬も計って入れてくれる。

621: 名無しの心子知らず 2013/01/26(土) 14:23:34.42 ID:IQyyNl02
料理のお手伝い、やりたがるけどあまりさせないわ。
年中娘は手先は器用なんだけど、まだ力がなくて大きいものはつかめない。
こっちも目が離せなくて疲れるし。

カレーに福神漬けを添える、
レタスをちぎる、こんにゃくをちぎる、
クッキーの型抜き、餃子を包む、くらいかな。

正直、親の手伝いはいいから子どもキッチンでままごと料理してろと言いたい。
そんな成長の種を摘むようなこと言えないけどさ。

623: 名無しの心子知らず 2013/01/27(日) 00:04:36.28 ID:oYoZ5lga
年少娘に「おてつだいする~」って言われるのが恐怖。
ただでさえ自分は料理の手順悪いのに、手伝いされたらますます遅れるし。
でも育児書とかには「手伝いたいって言われたらさせてあげて」って絶対
書いてあるから野菜を洗ったり切ったりくらいはやらせる。
「上手だね~」とか言いながら心の中では「早く飽きてあっち行ってくれ」とか思ってる
ひどい母です。

624: 名無しの心子知らず 2013/01/27(日) 00:06:22.42 ID:k/IYC4xi
お手伝いはおやつの作成のときだな
ホットケーキミックスをシェイクする係に任命した

625: 名無しの心子知らず 2013/01/27(日) 03:48:39.95 ID:c2essjGP
>>611
疑問なんだけど、娘さんがパスタの袋を持って開けようとしてるときになんで声をかけないの?
「自分で開けたいの?ならそこのキッチンばさみで一番うえを半分だけ切って」とか
トングを手に取ったら「それは茹でたスパゲティを挟むやつだから今は使っちゃダメだよ」
って説明すればいいのに。
初めてやるんだから説明しなきゃ失敗するのは当たり前なのに、それで怒るのは自分勝手だよ。
せっかくお母さんの手伝いしようと思ってるのに怒られる娘さんがかわいそう。

626: 名無しの心子知らず 2013/01/27(日) 08:41:20.14 ID:KhQvjd7Z
>>625
どんな子でもそれが通用する訳ではないと思うよ。
もうね、言う前にどんどんやってしまう子っているの。
お母さんだって人間だからイライラしながらも片付ける。
子どもはさっさとやりたいから、お構いなしに始めちゃう。エンドレス…

自分の躾が悪いんじゃないかと鬱になってたけど
これは子どもの性格によるよ。兄弟姉妹でも違うの分かるでしょう?
みんなそうだと思うけど、ただでさえ家事や育児って誰からも褒められることがないのに
更に責められるなんて逃げ場がないよ。
大した事でもないのに赤の他人から「娘さん、かわいそう」だなんて言われたくないよね

627: 名無しの心子知らず 2013/01/27(日) 09:59:05.65 ID:PFFLzRig
わかるわ。うちの双子、「それはさわらないで、こぼれるから」といえば
ひとりは待つがひとりは言われたそばからさわってこぼす。

とりあえず目の前から取り上げるしかないよね。
全部避難はムリなんで被害は多少でるんだけど。


その興味が未来の閃きに繋がれば、と落ち着いてる今は思っている。
現行犯発見時点では「コラーッ」てなる。

629: 名無しの心子知らず 2013/01/27(日) 11:03:24.48 ID:ZOqTmEPb
うちはとにかく落とすのがストレスw
手に持ったものは必ず落とすと言っても過言ではないw
トングでミカンはさんだくらいじゃ100パー洗わないが、落としたらそうもいかん。

630: 名無しの心子知らず 2013/01/27(日) 14:48:42.65 ID:smby/+fG
お米計るのやりたい!→3合の米を床にぶちまける…
それ以来、手伝いは食べ終わった食器を運ぶのみ。

631: 名無しの心子知らず 2013/01/27(日) 16:14:07.36 ID:UH4J0XxJ
「お手伝い」だからってこちらの言うこと聞いてくれるとは限らないよね…
先回りして「こうしてね」って言っても「いいよー!大丈夫~!」
あっと手を出そうとしたときにはもうぶちまけてる、とか。

それは○○に使うものだから今は使っちゃだめだよ→
「ぼく使いたいからいいよ~大丈夫だよ~」→失敗
なにが「いいよ」でどこが「大丈夫」だと思ったのかと小一時間ww

で、結局「ダメって言われたことするんならもうさせないよっ!」って怒るハメになる。
失敗して「これはダメなんだ」ってことが証明されないと納得しないところがあるんだよね。
最近やっと食器運びの時に「食べ物に触れるところには触らない」
「汁椀持ってよそ見したりかがんだりしない」
「運んでる最中に食べ物に鼻をくっつけない」ってのができるようになってきた。
コラー!の成果だけど、それでも喜んでお手伝いするから偉いなあとは思います。






アンパンマン おてつだいだいすき!いっしょにおそうじワイパー
アンパンマン おてつだいだいすき!いっしょにおそうじワイパー