【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ157【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350547067/

465 名無しの心子知らず 2012/11/13(火) 18:11:17.87 ID:fuz5bWzG
中三で大きな反抗期が来るのを防ぐにはどうすれば良いでしょうか?

姉の子が、中一・中二と真面目で成績優秀な絵に描いたような優等生だったのですが
(成績がいつもクラスで一番でした)
中三の受験期に派手な反抗期が同時に来てしまい、
不良デビューしてそれまで真面目におとなしく
コツコツと頑張ってきた持ち点を全てパーにしてしまいました。
あれほど優等生だった過去はどこへやら、現在では金さえ払えば入れてくれるような
レベルの低い高校に、毎日異なる色に髪を染め直して通っています。

こんな例を身近に知っているので、うちの子(現在中二)も中三になって
からよりによってこうなってしまうかもしれないという不安を感じてしまうのです。
どうすれば防げるでしょうか? 
ちなみにうちの子もどちらかと言えば真面目でおとなしい、
勉強のできるタイプですがあの時の甥っ子ほどではありません。(クラスで上の下くらい)





466 名無しの心子知らず 2012/11/13(火) 18:29:19.52 ID:sHUdLwUG
>>465
真面目で成績優秀だったのに中3でそこまで転落するほうがレア中のレアだと思うけど。
どうしたら反抗期を防げるかってより、
一体何をしたら甥っ子がそうなるのよ?っていう。
しかも高校に入ってもまだ継続中でしょ?異常だよ。
考えられるのは、「真面目で優秀な子」から少しでもはみ出ることが許せずに
ちょっとずつ表れていたであろう「反抗」を全部丁寧に潰してきたんじゃ?ってことだけど。
だって反抗期が中3って遅いし。

大体反抗期が来るのを防いでどうするの?
正常な精神の成長なのに。
そういうことを考えるような家庭(姉妹で同じ思考の可能性は高いよね)だから、
反抗期の子どもを受け入れられなかったんじゃ?と思うけど。
反抗期がこないかビクビクしてる親とか、
多感な時期の子どもからしたらかなり嫌悪しそうだよね。

467 名無しの心子知らず 2012/11/13(火) 19:02:20.96 ID:osPL6/zU
>465
もう遅いけど、8,9才、小3~4年辺りで盛大にやんちゃをした子は
10代の反抗期が少ないらしいよ。
ちょうど親の庇護から離れ始めて自己を確率する年代だって。
失敗して叱られて考えてって事をその時期に経験した子は、10代になっても
その記憶で乗り越えられる。8才前後を優等生で過ごしてしまった子は
感情の表し方が下手で反抗のための反抗で収拾が付かなくなる。

小学校の時はあんなにやんちゃだった子が落ち着いた、またその反対と言う子、
8才前後の過ごし方が影響しているらしい。
465のお子さんはどうでしたか?
でも反抗期は押さえつけるより、その主張するところをとっくり聞いてやれ、と思う。

468 名無しの心子知らず 2012/11/13(火) 19:34:06.97 ID:i0Dsb7TP
私、子ども出産するまで反抗期だった
今は孝行するようになったけど

471 465 2012/11/13(火) 22:43:44.53 ID:fuz5bWzG

ありがとうございました。
反抗期が来るのを「防ぎたい」というより、
大きな反抗期で何もかもパーにさせることを避けたいのです。
家の中で反抗的でも勉強きっちりやって真面目にやってくれてるならそれでいいのです。
8歳前後は…どうでしょう普通だったんじゃないですかね? 
ものすんごく素直な優等生でもなく、
反抗的でやんちゃな悪い子でもなかったような…。



473 名無しの心子知らず 2012/11/13(火) 22:57:41.58 ID:cCXit03U
>>471
反抗期って親に反抗するんやろ?
あんたが守りたいものが「世間から真面目な息子さんと思われる事」なら
反抗期になった息子は全力でそれを壊しに行くんじゃねーの?
甥っ子だって親のそれを見抜いてぶっ壊しに行ったんだろう

あんた子供を守ることより自分を守ることばっかり考えてるんだろう

474 名無しの心子知らず 2012/11/13(火) 23:18:55.40 ID:sHUdLwUG
>>471
ああ、結局体裁が大事なタイプね。
お姉さんと一緒なんだろうね。
脅すようだけど反抗期で一番荒れるパターンだよ。
反抗期反抗期っていうけど、「自分自身を見て!」って全力でアピールしてるのに
「反抗してもいいけど勉強はきっちりやって真面目にやってくれてりゃそれでいい」
って子供のことなんにも見てないと思われても仕方ない。
お姉さんに甥っ子の反抗期の頃のこと聞いてみなよ。
「反抗期を押さえつけるなんてしてない。親に反抗するのは反抗期なら当たり前」
「勉強だけ真面目にやってくれてれさえいればそれでよかったのに」
ってあなたと同じこと言うんじゃない?

475 465 2012/11/13(火) 23:25:56.91 ID:fuz5bWzG

せっかく能力があるのだからそれを活かしきって欲しい、と願うのは親と
して当然だと思うのですが…。
そりゃあ世間体は気にしますが、そんな世間体さえ良ければ
実際自分の子の精神がどうなってもいいなんてそんなわけありません。
例え鬱病になったりして成績が落ちたりしても、私は子供を愛しています。
当然です。
あまり良い高校に入れなかったとしても息子が幸せならそれが一番です。
でも「もっといい高校に入れたはずなのに…。」と
息子が後々後悔するようなことになったら嫌だとは思います。



489 名無しの心子知らず 2012/11/14(水) 10:22:28.65 ID:rv0htoo1
>>475
反抗期ぐらいで「良い高校」コースから脱落する程度の精神力でしょ
その先もどうせ大した出世コースではないから、そういう子にそこまで期待するのはかわいそう
本人も自分の許容範囲を超える期待のプレッシャーで
すべて投げ打ってまで逃げたいっていうんだから仕方ない
そこで一歩留まるか、落ちこぼれるかは両親の行き方、考え方に似るんじゃない?

476 名無しの心子知らず 2012/11/13(火) 23:31:53.57 ID:z9CFKKlg
釣りじゃなけりゃ馬鹿なんだろうな

477 名無しの心子知らず 2012/11/13(火) 23:36:05.43 ID:zJqF/fsY
力を生かしきれないのも本人の実力のうち。
自分はそう思ってる。
何故なら自分は幼稚園から塾通いで成績はずっと良かったけど
結局、出来る自分を過信して努力もせず成績は落ちて行った。
後悔はなかったな。当時はそれが限界だったって自分でもよく分かってたので。
努力出来ない己を知ったわ。
親がそんな私のありのままを否定もせずいてくれたことは
今でも有難かったよ。
反抗期が来たらありのままを受け入れるしかないと思うんだ…。

478 名無しの心子知らず 2012/11/13(火) 23:44:13.05 ID:7P1wz7gG
子供なんて親の思う通りには育たないもんだよ。

479 名無しの心子知らず 2012/11/13(火) 23:48:35.34 ID:AQL5aoTR
思春期の反抗期って
親がとにかく必死になって、自分のことを認めてくれようとする所を確認したかったんだと思うけどな

アラアラ反抗期ナノネー、
でも勉強さえしてくれたらお母さん何にも言わないわ、だって反抗期ですものw
みたいなでっかく構えた態度でこられたら、私なら余計に振り切れそうだわ

うちは完全に母親の恐怖政治だったから、反抗期はあったけど表に出せなかった
それが良いことだったのかはわからないけど、
親が自分の教育とか将来を必死に考えてくれてるのはわかってたから、
その事で恨んだり内に抱え込んだりはなかったよ
進学校でよく似た境遇、悩みの友達が多かったってのもあるけど

481 名無しの心子知らず 2012/11/14(水) 04:13:45.60 ID:cpJPM+S5
能力がある、と思うのは親の欲目
能力を活かすとこまでできるのが能力

488 465 2012/11/14(水) 10:16:31.68 ID:r+sjlipf

んー、まぁそうなんですよねぇ。
でも、それまで優秀であればあるほど、
それを全部パーにしてしまったらもったいないって他人でも思うじゃないですか。
身内ならなおさら。
そんなことにならないためにはどうすれば、ってことなんですけど、
結局あらかじめ予防することはできない、
どうなっても子供のあるがままを認めるしかないってことですね…。



490 名無しの心子知らず 2012/11/14(水) 10:37:22.56 ID:fYjejb1+
他人の意見を聞く気がない人にアドバイスするだけ無駄
やりたいようにやればいい




思春期の子が待っている親のひと言 心が見えてくる魔法のコミュニケーション
思春期の子が待っている親のひと言 心が見えてくる魔法のコミュニケーション