■小学校高学年の親集まれ part15■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340687162/


603 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 02:05:32.93 ID:+asTV247
流れ無視ですみません。
お子さんの自由研究のテーマは決まりましたか?

うちは転校したら、自由研究に関する縛りがきつくてテーマが決まりません。
「理科と社会に限る・インターネット使用禁止・身近なテーマのみ」
前の学校では国語・算数もOK、どんなテーマでもOKでした。

子供は幾何学が好きで、毎年数学っぽいテーマばかり選んで来たので
「算数と国語はダメ」と言われてかなりメゲています。

算数以外に興味あるのは「点字」と「外国語」なんだけど、これも国語関係かなあ
「点字」は社会科に入るのかな・・・
はあ、「自由研究」なのにちっとも自由じゃないよorz





604 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 02:28:02.42 ID:GMupvLr5
>>603
算数や国語的なものでも、切り口を考えればいけるんじゃない?
例えば点字でも、小説を点字に訳しました
だとまるっきり国語だけど、
街のどんなところに点字表示があるかを探して、内容を訳しました
なら社会だし
幾何好きだったら、成り立ちの歴史を調べてみるとかね
社会や理科に結びつけるやり方はいろいろあると思うよ

605 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 05:48:41.43 ID:a4h3w/a1
>>603
外国語だったら、世界地図とかロンドンオリンピックに絡めるとか…
点字なら、福祉やバリアフリーに絡めるとか?

幾何学好きなら結晶や元素なんかも好きじゃないかしら?

606 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 06:21:57.51 ID:9U/bJwLY
>>603
幾何好きなら、物理学のようなテーマ・・・たとえば液体の流れでる速さとか、
洗濯物のよく乾く配置とか、扇風機の効率の良い置き方とか、そういう線で考えてみるとか。
社会なら、例えば、近所の駅の構造と人の流れを調べてみるとか

それにしても、理科、社会、限定って謎な縛りだねえw

607 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 06:49:03.60 ID:C+KSrap0
>>603
ホームセンターや本屋さんなどにいくと
夏休み自由研究キットが売ってるよ。
ネットでも検索すれば出てくると思う。
理科系の実験キットなのでそれに従ってやれば
それなりのものができるんじゃないかな。
あとは科学館などに行くと相談コーナーがあったりする。

それにしても数学の自由研究ってすごいね。
そっちの方がどうしたらいいか思いつかないよ。

608 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 06:50:22.33 ID:C+KSrap0
>>606
理科と社会はコンクールが多いから
それに提出する前提なんじゃないのかと思う。

616 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 10:17:36.46 ID:qOMr8jX8
>>603
点字、外国語は点字プレートがある場所や外国語の案内がある場所探したら?
で、なんて書いてあるのか調べるとか。
なぜその場所なのか、その文章なのか。
言語学的な興味があるんだろうけど、それは看板を訳する事程度に留めてもらうとか。

幾何学もようは、家紋とか伝統工芸でよく使われているからそっち方面調べるとか。
あとは建築物(耐震補強)。
一番強い幾何学模様とか。
簡単すぎならごめんなさい。

617 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 10:18:58.04 ID:+VgaLPn6
頭いいんだなー!
ってかうちの娘のレベルの違いに驚いた…
反省するわ…

621 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 11:07:21.59 ID:8wtOdKai
点字の研究いいね。うちの子にもそれとなく話してみよう。
ま、今年は自由研究ならミミズの観察に限定で、
さらにうちの子は「ミミズは水の中でどれだけ生きられるか」という
計画書を出したらしいがorz

これは許していいものだろうか。先生は何も言ってない。


622 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 11:13:41.55 ID:2JNDU3ai
まあいいんじゃないかな?
研究という名目なら……一応

623 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 12:10:05.51 ID:qOMr8jX8
>>621
水中で飼育してるサイトがあるよ。
おもしろいね。
ミミズって水中大丈夫だって知らなかった。
どうすれば飼育できるかにしたらいいんじゃない?

うちは干潟の観察らしい。
理由は「なんか自由研究って感じじゃん」だそうだ。

634 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 13:33:12.16 ID:8wtOdKai
>>623
なんですってー(AA略
それはちょっと下調べしておいて、飼育記録が作れるくらいにしてやらんと。

ありがとう! なんかやる気出てきたw って、主体は子どもだよな、うん。気をつけよう。


635 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 13:52:02.79 ID:qOMr8jX8
>>634
ミミズが水中大丈夫だっていうのはどこで知ったんだろうね。
水溜まりおよいでたとかなのかな。

636 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 13:56:17.86 ID:8wtOdKai
>>635
いや、「ミミズは水の中でどれだけ生きられるか」だから、
タヒんじゃうことを前提とした自由研究だと思ってた。
もしかしたら、娘はミミズが水中でも大丈夫なことを見越してた?
親だけアホってことか、ちょっと現実がつらいです。

もうあれだ、今週末から8月一杯飼うつもりで準備してしまおう。
幸いミミズは裏の畑にわんさかいるし、水槽に20~30匹つっこんで
動画も撮ってUPしてしまおう。いかん、すげーやる気な自分ガイルw


640 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 16:38:37.70 ID:7ClWdcka
>>603
自分のところは理科はコンクールに出すらしく自然科学的なテーマという指定があり
それだと自由研究としての性質から考えて著しく限定されるのが不満で
担任に相談したところ後日、コンクールなどに応募はできませんがそれでいいなら
自由なテーマで研究してくださって大丈夫だとの回答をいただきました
好きなテーマでやりたいという思いがおありなら、相談してみられてはどうでしょう
それでもダメなら、厳しいなあと思います

641 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 16:46:38.01 ID:cSSLDC47
640さんのところみたいな単純な事情なら言ってみるのもいいかもだけど、
いくら自由研究と名前はついてても学校の出すテーマ、縛りに沿って宿題するのも大事なことだと思うなあ。
別の是非個人的に取り組みたいテーマがあるならふたつ出せばいいだけなんだから。
点字はアプローチによっては社会に入りそうだね。

645 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 18:29:59.39 ID:ef42dCbO
>>641
うちも2つ出せって言われて来た。
大変だけど意向に沿わなければやむなし

642 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 16:54:23.40 ID:Ov/4TN3c
うちはコンクールに出す関係で「図書館の本を使う、出典とどこの図書館かを書く」
という決まりがあるw
大まかにネットで調べて、関連の本のタイトルまで調べてから借りに行ってる。
何か本末転倒な気はしてる。

624 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 12:37:08.90 ID:JdGPiNQu
みんな賢そうでいいな。
うちの息子は入浴剤の実験だって。
混ぜると色やニオイがどうなるか、たくさん混ぜるとどうなるか、とか。
我が子らしいし、「自由」研究だからいいや、と思ってる。


626 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 12:45:40.53 ID:C+KSrap0
>>624
どうせなら入浴剤作らせたら?
重曹とクエン酸を混ぜて
一口サイズのゼリー容器に霧吹きで水をかけながらつめて
一晩置いて固めたらできるよ。
重曹とクエン酸の割合を変えていくつか作って比較するとか
色や香りをつけるには何がいいかとか試してみると
立派な自由研究になる。

633 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 13:30:08.67 ID:JdGPiNQu
>>626
いいね、それ、アドバイスありがとう!

そういや上の子が5年生か6年生のとき、ジャガイモから片栗粉を作るってのをやった。
ジャガイモをすり下ろして布巾で包んで洗って、白い沈殿物を集めて乾燥させる。
最後にはそれで料理も作るの。


627 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 12:51:33.39 ID:xFa+l3n8
マンホールの蓋の写真とりまくって賞貰ってた子がいたよ。
ああいうのって土地柄がでるから、見たら結構おもしろかった。

639 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 16:24:08.13 ID:d+orV1l6
>>627
うちも去年市内ののマンホールの写真撮って、何のためのマンホールか
そもそもマンホールとは何か?というのを図書館で調べさせてまとめた。
もちろん何も賞はもらえなかったw

628 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 13:01:56.51 ID:Ihwp5GpL
自由研究、うちは今年はやる気なし。
昨年、頑張ったけど新任の先生だったから、何も評価なし。
今年は学校に提出という形ではない夏休みだからこそ体験できることに力を入れるつもり。
提出物は簡単なもので済ませる。

629 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 13:06:37.05 ID:lPpCr8PW
新任の先生だと何かと損だよね。
新人にはベテランの先生を副担任につけてほしいわ。
少子化で教員が余ってるんでしょ?

649 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 21:14:39.69 ID:Dz24bvIE
学校の宿題が自由「研究」じゃなくて、自由「学習」だったから
うちの子は自作の絵本作ったことがあるよ
国語と図工だって言って
自分でストーリー考えて絵をつけて
何を描いても「謎の宇宙生物」になる子だから、かなりシュールなイラストだったがww
それはそれで味があるってもんだw

650 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 22:36:39.15 ID:wAPlZlYh
昔子が理科展に出した事がある。
「鏡の反射」で優秀賞。最優秀賞は昆虫の観察。
一年どころか、毎年そのタイトルで出展する常連らしく、足掛け5年位の超大作。
かなわないなぁと思ったわ。

651 名無しの心子知らず 2012/07/20(金) 23:30:14.98 ID:WUbmMFH1
ウチの子の学校@東京、自由研究という名だけどなんでもアリだ。
去年は料理教室でやった小麦粉粘土細工をそのまま出してた。
今年は操り人形を作るとか言ってたけど、塾の夏期講習でそんな時間あるわけないがな。
自分の子供の頃@埼玉の田舎もそんなゆるい感じで刺繍とか絵とか出したけど、
本当に『研究』じゃないといけない学校もあるんだね…

653 名無しの心子知らず 2012/07/21(土) 01:09:41.43 ID:b3k4evTI
>>651
受験の子はいろいろ免除。
夏休みの宿題プリントも受験の子は本人の自由。
課題も今まで見てきたけど、6年はおざなりな傾向。
うちも受験だから「どうしようかなぁ」なんて言ってたけど、勘違い人間にならないようにはしたい

652 名無しの心子知らず 2012/07/21(土) 00:23:33.83 ID:vEYmODmw
自由研究ない。
理科展等は選択性(当然、子は選ばない)。
これでいいのか?という気はする。




自由研究図鑑―身近なふしぎを探検しよう (Do!図鑑シリーズ)
自由研究図鑑―身近なふしぎを探検しよう (Do!図鑑シリーズ)